『ジャンプスクエア』3月号に掲載された完全新作の『デスノート特別読切』がタイでも話題になっていました。タイなど海外の多くの国ではマンガ配信アプリ・WEBサービス『Manga Plus』で英語版が無料公開されていましたのでタイ人の反応をまとめました。
- 「人って顔がめっちゃ大きいよな 日本人は目鼻立ちがはっきりしていて顔も小さいのに」→「顔の大きさだけは世界1位だ 自負心を持ってもかまわない」「本当に顔の大きさはNO.1である それが長所なのか短所なのか分からないけど」
- 中国人「日本人嫌い、日本に住みたい」←コレが意味分からん【タイ人の反応】
- 対応が完璧すぎる!完全に入る店を間違えた強盗。海外の反応
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- どれほどきれいなら···美人コンテストに出るという24歳の香港最年少区議員=
- 首脳外交デビューした李大統領…···「国政遂行うまい」59.3%=
- 海外「日本が正しい!」日本と米国の水道水の違いをめぐって全米が大騒ぎ
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- 海外「アイスの実は日本で買うと食感が違う!」自分のお土産用に買って帰りたい日本のお菓子に対する海外の反応
- 子供におにぎりしか持たせず、「お宅の子がうちの子におかずを分けてくれなかった!」と電話してきた同じクラスのママ。園に苦情を入れたら、報復として子を玄関に放置!→その後…
- 「20年活躍したH2Aロケットが引退?発射成功率98%だったって本当ですか」→「H2Aの引退でちょっと感動した」
- 「MLBのイ・ジョンフシフトをご覧ください・・・」→「堂々と無視するよw」「KBOで怪物だったジョンフがこんな屈辱を受けるなんて」「本当に...
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 海外「飼育員に甘える日本のウミガメが可愛い!」三重県にある道の駅ウミガメ公園のウミガメに対する海外の反応
- 外国人「日本の自販機のコーラが遂に190円になってしまった…」
- 京都で中国人が切りつけられて中国大使館が注意喚起【タイ人の反応】
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 海外「2025年夏アニメは何を楽しみにしてる?」日本の2025年夏アニメに対する海外の反応
- 【FF14】侍・赤・ガンブレ・踊の「コヴン武器」を所持してる人、ガチでいないかも。神器とも言われる超絶激レア武器
- 勉強や挑戦って結果よりやることそのものが大切やなって思った出来事。
- トランプ「日本に書簡送る」…コメの開放要求?関税率、一方的に通知?=
- 海外「まるで夢の世界だ!」アヒルが水に浮かべた紫陽花と戯れる茨城県・雨引観音の水中華を見た海外の反応
- 「新郎新婦が前日の食事に当たって寝込んだ」という高砂に誰もいない披露宴に参加したことがある。新郎両親大号泣、新婦親族全員不在の異様な会場。後で聞いたら実は衝撃の真相が…
- 日本のテニス選手の模範的な行動に世界が騒然!←「良い振る舞いは注目されない」(海外の反応)
- 【未解決】幼稚園バスが同じ年長のAが、年中の私娘にしょっちゅう意地悪してくる。Aママ「うちの子は自由奔放で」「私子ちゃんは大人に頼り過ぎ。白ける」Aママがしんどいんですが…
- 【画像】アディーレ法律事務所の 人犯、ハゲかハゲじゃないか意見が真っ二つに分かれる
- 【セール】メッシュwifi Amazon eero Max7やeero Pro6Eなどがセール中!
- 「IDFイスラエル国防軍に死を!」英の音楽フェスでアーティストが連呼
- 海外ん反応:日本人の優先席マナーは崩壊している
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 外国人「自分しかやってないだろって日本のゲームといえば何?」
- 【オーストラリア-ブラジル】南のインフェルノ【ポーランドボール】
- 海外「まるで夢の世界だ!」アヒルが水に浮かべた紫陽花と戯れる茨城県・雨引観音の水中華を見た海外の反応
- 海外「日本は貧しくなった」全国で備蓄米を求めて長蛇の列が出来たことに海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 【速報】 スペイン、逝くwwwwww
- 【画像あり】 パチ屋のトイレに落ちてたご利用明細wwwwwwwww
- 【速報】 新燃岳、大噴火か!!!!
- 【画像】 白人「30歳くらいの怪しい黒人がいるの!」警官「よし、撃ちに行くぞ」→結果www
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 山尾しおりさん、無所属で参院選出馬へ 激戦の東京選挙区(議席7
- 【田舎の闇】 テレビでも報道された水難事故、どう見ても事件では?
- 2026F1プレシーズンテストは1月26日から3つのサーキットで計11日間、まともに走れないチームがあるかも?
- ビーチにやってきたとある家族。母親「きっとお魚さんがたくさんいるよ!」息子「あ!お魚さんいた!」→ なんと息子が指を差した先には・・・
- 【天気】 関東で今年初めて35℃以上の猛暑日に…東京都心も今年一番の暑さ
デスノート特別読切
「DEATH NOTE」新作読切がSQ.に、ジャンプ+ではネーム版を再掲載https://t.co/s88mmVjXIg pic.twitter.com/vbcEk8mQeZ
— コミックナタリー (@comic_natalie) February 4, 2020
大場つぐみ先生原作、小畑健先生作画の『DEATH NOTE特別読切』が公開されました。
タイ人の反応にはネタバレが含まれます。読んでいない場合は、注意してください。
「デスノート」に関する海外の反応

Death Note Special One-Shot
ジャンプSQ.3月号発売!表紙&センターカラー87Pで完全新作特別読切『DEATH NOTE』!巻頭カラーは出口景新連載『第9砂漠』!赤塚賞入選作、おぎぬまX『だるまさんがころんだ時空伝』掲載!https://t.co/KGKQw9fH3b #s_manga_net #ジャンプSQ pic.twitter.com/eSW0gFT9Fz
— 集英社コミック公式 S-MANGA (@s_manga_net) February 4, 2020
(タイでは)集英社のマンガ配信アプリ・WEBサービス『MANGA PLUS』で、『DEATH NOTE 特別読切(Death Note Special One-Shot)』英語版が無料公開されています。
ストーリーは、リュークが新しいキラを見つけ、旧敵のニアと対決するというもの。
訳注:日本でも『DEATH NOTE 新作読切ネーム』が期間限定で公開されています。
- 子供におにぎりしか持たせず、「お宅の子がうちの子におかずを分けてくれなかった!」と電話してきた同じクラスのママ。園に苦情を入れたら、報復として子を玄関に放置!→その後…
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- 【奇書】 こんな衝撃的な小説あらすじ…読まずには居られないだろww
- 【Xの車窓から】 おばさんそこ歩道ですぜ ほか
- 日本「7月5日の大災難」鹿児島県「地震連発」トカラ列島「6月26日までに525回揺れる」日本「短い頻度で地震多数(数年ぶり」私が見た未来「フィリピン海で大津波予言」→
- 【悪夢】 立憲枝野「円が一番高かった、つまり日本の経済力が世界で一番評価されていたのは2011年10月!1ドル75円!経済政策を担っていた人は誰か?私です!」(動画)
- 【速報】 暑すぎて緊急?前代未聞Primeセール同価格で飲料水の販売開始「あれお前らめっちゃ買ってるじゃん」「え、売り切れある?」
- カナダ政府、中国の防犯カメラ企業を国内から追放…中国大使館が強い遺憾の意!
- 【鎌倉】 水道管破裂で1万世帯が断水 道路から激しく水が噴き出す ランチ予約を全キャンセルの料理店も トイレも使えず 原因は1964年に敷設されたボルトの腐食
- 李在明に屈して「の司法」死亡確定。これで独裁の基盤が整いました 自由民主主義陣営国側に立つ おしまい
- 地球の自転が加速中、「最も短い1日」に備えよう!
- トランプ「親愛なる日本様(奇妙な宛名」トランプ政権「総理大臣の名前なし」日本「次の首相宛ての手紙説(高市早苗有力」トランプ政権「日本の米高騰に対...
- 【悲報】 テレビが壊れたからNHKに解約の電話 →「スマホ、カーナビなど所有してれば解約不可」「見られない環境でも解約手続き完了まで受信料の支...
- 【朗報】 テレ朝の新人アナ、お前らが好きそうwwwww(画像あり)
- 勉強や挑戦って結果よりやることそのものが大切やなって思った出来事。
- JA会長「もうね、駄目だわ。やってはいけない事をした。農家は消えます!!誰もいなくなる!!」
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 【衝撃】 食品が値上がりし続けてる『原因』、ついに判明する・・・・
- 「新郎新婦が前日の食事に当たって寝込んだ」という高砂に誰もいない披露宴に参加したことがある。新郎両親大号泣、新婦親族全員不在の異様な会場。後で聞いたら実は衝撃の真相が…
- 【悲報】 国民民主党・玉木「今の数字だと消費減税する必要はない」やっぱり失速・・・
- 海外ん反応:日本人の優先席マナーは崩壊している
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 外国人「自分しかやってないだろって日本のゲームといえば何?」
タイ人の反応
デスノート欲しいな、書きたい政治家の名前がたくさんある 😹
読んだら涙が出てきちゃった。英語だからぜんぜん分からない T^T
なかなか衝撃的なラストだね。ハハハ。
以下、ネタバレだらけですので、注意してください。
今回のキラはニアに勝ったんだたら誇っていいよね。たとえ最後は死ぬことになったとしても。ハハハ。
この2年間は、銀行口座を持てる年齢になるまで待ってたのかな?
これはズルいよ、あとからルールを書き加えるなんて。
死んじゃったね。
ライトは死神になったって考察があったけど、あれは本当なのかな?
分からないけど、映画では、リュークが「デスノートを使った人間は天国にも地獄にも行けない、死んだ後にあるのは無だ」って言ってたね。
少なくともマンガ版では死神になったなんてことはないよ。リュークが「死は平等だ、死んだやつの行くところは同じ」って言ってたから。
ミサが見れると思ったのに残念…
『BLUE DRAGON ラルΩグラド』がもっと続いてほしかった…
めちゃくちゃ面白かったし、考えされられる内容だったね。
お金を受け取った人は他の人もみんな死んじゃうってこと?
それとも売った人だけが死ぬの?
ところで、ニアは小さい頃は可愛かったのに、大きくなったら…昔の可愛い頃に戻って欲しい。
お金を受け取っても他の人は死なないよ。死ぬのは買った人と売った人だけ。
新しく追加したルールを過去の行動にまで適用するなんてインチキだよ。
ラストのアイデアが思い浮かばなかったけど、キラは死んでほしいから無理矢理こういうオチにしたみたい。
読み切りじゃなくて、長期連載にすれば、もっと綺麗な終わり方にできただろうね。
だよね。ニアだってこんなに簡単に負けを認めないと思う。
死因は英語を読めなかったこと?
違うよ。リュークが後からルールを追加したんだよ。しかも、それを過去にまで適用したから、キラは何のことかも分からずに死んじゃったんだ。
たぶんルールは売買が完全に成立する前に追加されたんだよ。オークションが終わる頃、リュークが他の死神に呼び出されてたから。
でも、ノートにそれを書けたのは、ミノルがノートを捨てて、二度と目の前に現れないでくれと言ったあとだったから、リュークにもどうすることも出来なかったんだ。
リュークが自分でデスノートに名前を書くの?
リュークは別に死なせたいわけじゃないけど、デスノートを使った人間がルールを破ったときは死神がデスノートに名前を書くんだよ。(ライトのときと同じ)
一方、売買禁止のルールは売った人はお金を受け取った時、買った人はノートを受け取った時に成立する。だから、ノートを受け取らなかった大統領は助かって、主人公はお金を受け取った時に死んでしまった。
リュークは警告に行こうとしたけど、二度と目の前に現れるなって言われてたらか無理だったんだよ。
早くタイ語に翻訳して。絶対に買うから。
きっと難しいよ。週刊漫画雑誌を翻訳出版してたタイの会社はほとんど倒産しちゃったから。
ルールを後付するなんてズルすぎる。
超面白かったけど、短編だからすぐ読み終わっちゃった。
見たことあるような大統領の顔だね。
ものすごく頭のいいキラだったのに惜しいね 😭
小畑健先生の作画は相変わらず神がかってるね。
リューク! 何してるの〜!?!?
ラストまで読んだらこめかみを押さえたくなった。
夢中で読んじゃった。アイデアが素晴らしいね。
タイ語で読みたいな…
最後はちょっと無理やりだったけど、インターネットや監視カメラがそこら中にある現代社会の状況に即したストーリーになってるのは凄く良かった。また続きがあるかもしれないね。
最後まで読んだけどこういうの大好き。
これが無料で読めるなんて!!!
トランプ大統領がデスノート買ってる!
大きくなったニアは受け入れられない 😭
ほんと変わらず絵が綺麗だよね。
😱😱😱😱😱
もしキラがビットコインを使ってれば話はもっと簡単だったね。
🤣🤣🤣🤣🤣
ニアに「Lになってから初めて負けました」って言わせるなんて!
すごく面白かった。
こんなデスノートの使い方があるなんて思いつかないよね。
特にトランプ大統領と会話してるシーンが最高!
コメント
後出しルールで主人公側が足元すくわれる展開とは
無料でーって
違法か? ネームは公開されてたけど
本編は雑誌買わないと読めないのでは
まぁ上でも書かれてたが
主人公が会いに来るなって言ったあとの追加でどうにもできなかったパターンやろな
もう少し早く売ってたら助かったパターンか
ネームしか掲載されてないのは日本語版だけだ、海外版なら本誌と同じのをそのまま読める
日本からのアクセスはおま国で弾かれるけどどな
デスノートのルールは流動的だってことは最初の方でちゃんと示唆してるのよね
確かに法の不遡及に反するが、リュークが勝手に遊んでただけで死神大王にとっては関係のない話
こんな事後法ありなら何でもできるやんけ
話としては三流
新ルールを書き加えた時点では、そのルールに抵触する人間は存在しなかった。
つまりルールの遡及適用には当たらないわけだ。
主人公はルール新設後に行った行動 (金を受け取って売買を成立させる) により
ペナルティを受けたわけだからね。
>新ルールを書き加えた時点では、そのルールに抵触する人間は存在しなかった。
ならなんで大統領は金を取り戻す事を禁止されたの?
売買はまだ成立してなくてノートも受け取らないなら金は取り戻せて当然じゃないか?
売買はある瞬間に行われたのではなく、ルール追加をまたいで行われている。
つまり、ルール追加前の売買条件に影響を与える行為を追加後に行うのは
禁止されて当然。
遡及適用ではなくても、フェアじゃ無いでしょ。
リュークにしても林檎を食べられなくなることより、ノートが使われなくなる事を嫌がった?
ただ、新ルールで売り買い出来なくすることも、よりノートが使われづらくなる一因になるし…。
一度追加したルールを消去出来るとか出来てもおかしくないけどガッカリはする。
まあ、楽しんだからあんまり面倒くさいことを考えるのはやめよ。
ミノルが二度と会いに来るなって言ってなかったら死は免れたんだよねえ
そもそも論を忘れてないか?
この世界の死神は、人間界の何物でもいつでもだれでも理由なく殺すことができる
むしろ、誰かを助けるためのような理由のある使い方をすると自身の寿命が縮む
ルールの後付けが不平等?
何言ってんだ、相手は死神だぞ
それでも一応、QBとか最近のアメリカがやってることよりはましな倫理観を持ってるんだからまだいいほうだよ
フェアじゃないというのは読者に対してのことだよ。
ルール。制約があるからこそ面白いんだとおもうけど、無節操にルールの追加がされたり、死神だから何でもあり、と開き直ったら、みんな興味を失うだろうよ。
それってもう「王様ゲーム」レベルのゴミになってると思う。
いや?ミノルがリュークに二度と現れるなって言わなければ完勝してたやん?
結局のところミノルの判断ミスである事は揺るぎない事実