『ジャンプスクエア』3月号に掲載された完全新作の『デスノート特別読切』がタイでも話題になっていました。タイなど海外の多くの国ではマンガ配信アプリ・WEBサービス『Manga Plus』で英語版が無料公開されていましたのでタイ人の反応をまとめました。
- 「本当は観たくなかったんですが仕方なく鬼滅の刃の映画を何度も観たんですが、すごく幼稚でつまらなかったです」
- 「日本の都市の美観と道路の現実」
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 海外「こんな国が実在するとは…」 神々が降臨する日本の神事の光景が非現実的だと話題に
- 海外「実は日本人!」あの大物俳優が日本人化してるという主張に海外が大騒ぎ
- 海外「日本は愛され過ぎだろw」 サプライズ旅行の行き先が日本でアメリカの若者たちが大歓喜
- 「人が衝撃を受けた日本の観光地がこちらです‥」→「川の色が異次元すぎる(ブルブル」
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- ダイソーかと思ったけどミニソー?…中国のコピーキャットが相次いで登場=
- 海外「なんてこった!」日本に対する関税の影響がさっそく出始めて米国人が大騒ぎ
- 「何故日本に観光客が 到するしかないのか?」→「衝撃の理由に思わず納得(ブルブル」
- 海外「日本人だけ恵まれ過ぎだろ」 海外女子が体験した日本の夏祭りの様子がエモすぎると話題に
- イギリス人「日本でこんな蜘蛛に噛まれたんだけど俺死ぬのかな?」
- 海外「実は日本人!」あの大物俳優が日本人化してるという主張に海外が大騒ぎ
- 【海外】BABYMETALはアメリカで初のトップ10アルバムを獲得すると予想されている
- 海外「日本は愛され過ぎだろw」 サプライズ旅行の行き先が日本でアメリカの若者たちが大歓喜
- 「日本映画“鬼滅の刃”、米国でもとんでもないことになってる件」→「米国でも鬼滅が デーモンハンターズより上だね」「ビルボード1位、ネ...
- 海外「実は日本人!」あの大物俳優が日本人化してるという主張に海外が大騒ぎ
- 最大13億ウォンで分譲されたマンション、壁にヒビの次には「トイレの悪臭」で議論……でも、 すからね?
- これでパスワードを忘れる心配もなし。パスワードを入力するだけの専用キーボード作ったよ。海外の反応
- 上司Bと女性先輩からの風当たりがキツくなってしまった。上司Aと上司Bの喧嘩に巻き込まれた形だけどもう退職するしかないの?
- 知り合い(21歳 男)が顔にタトゥー入れた。鬼滅の炭次郎の額のアザとおなじやつをカラーで。
- 私の地元は『女は結婚して子供を生んでなんぼ』という価値観があった。で、デキ婚したカップルたちがいたんだけど、その現在は…
- 知り合い(21歳 男)が顔にタトゥー入れた。鬼滅の炭次郎の額のアザとおなじやつをカラーで。
- 「日本映画“鬼滅の刃”、 今年最速の記録を達成・・・」→「たった2日で(汗)」「鬼滅は結果で証明するよ」「鬼滅が今年の興行1位になるのか」
- 海外「日本は愛され過ぎだろw」 サプライズ旅行の行き先が日本でアメリカの若者たちが大歓喜
- こういう海外で規制されたアニメのワンシーンをもっと見せてくれ
- 「富士山が噴火したら」東京はどうなるのか… 東京都がAI動画を公開!
- 小3からの3年間、300万超を中学受験突っ込んできたけど、6年になってから偏差値20ポイント下落。子供にやる気が見られず、やむなく受験撤退。これからどうすればいいの?
- 【イタリア-フランス】カップルセラピー【ポーランドボール】
- 大谷ドジャースがパドレスに完敗、チームはついに首位陥落、ドジャース対パドレス戦・試合後スレの翻訳(海外の反応)
- 海外「日本は個人経営のお店が元気なのは何故だろうか?」現代でも繁盛している日本の個人経営店に対する海外の反応
- 【大谷翔平】パドレスのシルト監督にだけ挨拶なし!大谷のまさかの行動に名将ベイカーが衝撃本音「これは野球界の大問題だよ...」【海外の反応/MLB /野球/速報/ドジャース】
- 【画像】 沖縄の美人すぎる2人組さん、フジテレビのインタビューを受けてしまうwwwww
- 【画像】 手取り850万円(年)の子無し夫婦「生活が苦しい、日本死ね」
- 【速報】 中国傘下に落ちた火葬場運営の東京博善「区民葬から離脱するわ、2万7千円値上げね」小芝新区議(自民党)「この脱退は大きな挑戦であり、...
- あのちゃん スタッフのお見送りガン無視 「何でいるんだろう?ボク前向いてる。それが普通だと」にスタジオあ然
- コカ・コーラ「おかしい…110億円の黒字のはずが485億円の赤字になってる」
- 【悲報】 TBS報道特集がまたしても炎上「参政党に取材を申し込みましたが無視されました」→この“申し込み”の裏側をバラされる
- 【DQN返し!からの…】 「嫁はこうすべき!!」とうるさいトメ。いつかDQN返ししてやろうと思ってたけど、2chのまとめサイト見てたらふと思った。トメも私と同じだ…怒鳴ってきたので
- 彼氏の友達が居酒屋的なお店を出して開店祝いで行ってきた。彼友は私を褒めてくれたのに…
- SNSで知り合った趣味友Aと行き違いがあって絶縁状が届いたんだけど、言葉のきつさもあいまってかなり堪えた。
- サガフロンティアとかFFTとかゼノギアスやってたやつ
デスノート特別読切
「DEATH NOTE」新作読切がSQ.に、ジャンプ+ではネーム版を再掲載https://t.co/s88mmVjXIg pic.twitter.com/vbcEk8mQeZ
— コミックナタリー (@comic_natalie) February 4, 2020
大場つぐみ先生原作、小畑健先生作画の『DEATH NOTE特別読切』が公開されました。
タイ人の反応にはネタバレが含まれます。読んでいない場合は、注意してください。
「デスノート」に関する海外の反応

Death Note Special One-Shot
ジャンプSQ.3月号発売!表紙&センターカラー87Pで完全新作特別読切『DEATH NOTE』!巻頭カラーは出口景新連載『第9砂漠』!赤塚賞入選作、おぎぬまX『だるまさんがころんだ時空伝』掲載!https://t.co/KGKQw9fH3b #s_manga_net #ジャンプSQ pic.twitter.com/eSW0gFT9Fz
— 集英社コミック公式 S-MANGA (@s_manga_net) February 4, 2020
(タイでは)集英社のマンガ配信アプリ・WEBサービス『MANGA PLUS』で、『DEATH NOTE 特別読切(Death Note Special One-Shot)』英語版が無料公開されています。
ストーリーは、リュークが新しいキラを見つけ、旧敵のニアと対決するというもの。
訳注:日本でも『DEATH NOTE 新作読切ネーム』が期間限定で公開されています。
- カイカイ管理人「退院したぞぉぉぉおおおおおおお!!!」
- 「ボンタンアメで尿意が抑えられる」のは餅米成分のお陰らしい→頻尿X民が餅米メインの食事にしてみた結果www
- 「日本は 違って細身の男が人気あるよな…」
- 【Xの車窓から】 子連れヒグマは 激しちゃアカンね! ほか
- 石破茂「日本をアフリカ人の故郷にする」石破政権「日本アフリカ化計画(アフリカ人移民激増」高市早苗「基調講演(動画」日本「自民最後の希望」高市早苗「支持回復に努める」→
- 中国の抗日映画『南京写真館』、興行収入548億円超え。鑑賞後日本のアニメカードを全て破り捨てる子も
- 造船会社「もう修理できない」…ロシア海軍最後の空母の哀れな結末!
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【朗報】 Amazon、FireOSではなくAndroid搭載の「Fireタブレット」を2026年に発売か 価格は400ドル(約5万9000円)か
- アイドルの太もも、限界突破するwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】石破首相、地方の過疎地域にアフリカ移民受け入れへwwwwww
- 文科省の方針に従って「いじめ加害者」を隔離した校長、だが加害者の保護者が教育委員会に猛抗議した結果……
- 【速報】金融庁は税制改正要望で仮想通貨取引の課税制度見直しを要望「税率20%の申告分離課税が適用されるべき」
- 【悲報】 日本のパッケージ版ゲームソフトを保存している国立国会図書館「スイッチ2のキーカード形式のものはDLを必要とするため保存対象外です」
- 【速報】 イタリア、『緊急発表』キタァアアアアーーーーー!
- 40代男性「モバイルバッテリーが熱いな…冷蔵庫に入れておくか」→その結果
- 【悲報】 中居正広、壊れるwwwwww 友達に送ってるLINEが恐すぎるwwwwwwww
- 最大13億ウォンで分譲されたマンション、壁にヒビの次には「トイレの悪臭」で議論……でも、 すからね?
- 上司Bと女性先輩からの風当たりがキツくなってしまった。上司Aと上司Bの喧嘩に巻き込まれた形だけどもう退職するしかないの?
- 知り合い(21歳 男)が顔にタトゥー入れた。鬼滅の炭次郎の額のアザとおなじやつをカラーで。
- 海外「日本は愛され過ぎだろw」 サプライズ旅行の行き先が日本でアメリカの若者たちが大歓喜
- こういう海外で規制されたアニメのワンシーンをもっと見せてくれ
- 海外「日本は個人経営のお店が元気なのは何故だろうか?」現代でも繁盛している日本の個人経営店に対する海外の反応
タイ人の反応
デスノート欲しいな、書きたい政治家の名前がたくさんある 😹
読んだら涙が出てきちゃった。英語だからぜんぜん分からない T^T
なかなか衝撃的なラストだね。ハハハ。
以下、ネタバレだらけですので、注意してください。
今回のキラはニアに勝ったんだたら誇っていいよね。たとえ最後は死ぬことになったとしても。ハハハ。
この2年間は、銀行口座を持てる年齢になるまで待ってたのかな?
これはズルいよ、あとからルールを書き加えるなんて。
死んじゃったね。
ライトは死神になったって考察があったけど、あれは本当なのかな?
分からないけど、映画では、リュークが「デスノートを使った人間は天国にも地獄にも行けない、死んだ後にあるのは無だ」って言ってたね。
少なくともマンガ版では死神になったなんてことはないよ。リュークが「死は平等だ、死んだやつの行くところは同じ」って言ってたから。
ミサが見れると思ったのに残念…
『BLUE DRAGON ラルΩグラド』がもっと続いてほしかった…
めちゃくちゃ面白かったし、考えされられる内容だったね。
お金を受け取った人は他の人もみんな死んじゃうってこと?
それとも売った人だけが死ぬの?
ところで、ニアは小さい頃は可愛かったのに、大きくなったら…昔の可愛い頃に戻って欲しい。
お金を受け取っても他の人は死なないよ。死ぬのは買った人と売った人だけ。
新しく追加したルールを過去の行動にまで適用するなんてインチキだよ。
ラストのアイデアが思い浮かばなかったけど、キラは死んでほしいから無理矢理こういうオチにしたみたい。
読み切りじゃなくて、長期連載にすれば、もっと綺麗な終わり方にできただろうね。
だよね。ニアだってこんなに簡単に負けを認めないと思う。
死因は英語を読めなかったこと?
違うよ。リュークが後からルールを追加したんだよ。しかも、それを過去にまで適用したから、キラは何のことかも分からずに死んじゃったんだ。
たぶんルールは売買が完全に成立する前に追加されたんだよ。オークションが終わる頃、リュークが他の死神に呼び出されてたから。
でも、ノートにそれを書けたのは、ミノルがノートを捨てて、二度と目の前に現れないでくれと言ったあとだったから、リュークにもどうすることも出来なかったんだ。
リュークが自分でデスノートに名前を書くの?
リュークは別に死なせたいわけじゃないけど、デスノートを使った人間がルールを破ったときは死神がデスノートに名前を書くんだよ。(ライトのときと同じ)
一方、売買禁止のルールは売った人はお金を受け取った時、買った人はノートを受け取った時に成立する。だから、ノートを受け取らなかった大統領は助かって、主人公はお金を受け取った時に死んでしまった。
リュークは警告に行こうとしたけど、二度と目の前に現れるなって言われてたらか無理だったんだよ。
早くタイ語に翻訳して。絶対に買うから。
きっと難しいよ。週刊漫画雑誌を翻訳出版してたタイの会社はほとんど倒産しちゃったから。
ルールを後付するなんてズルすぎる。
超面白かったけど、短編だからすぐ読み終わっちゃった。
見たことあるような大統領の顔だね。
ものすごく頭のいいキラだったのに惜しいね 😭
小畑健先生の作画は相変わらず神がかってるね。
リューク! 何してるの〜!?!?
ラストまで読んだらこめかみを押さえたくなった。
夢中で読んじゃった。アイデアが素晴らしいね。
タイ語で読みたいな…
最後はちょっと無理やりだったけど、インターネットや監視カメラがそこら中にある現代社会の状況に即したストーリーになってるのは凄く良かった。また続きがあるかもしれないね。
最後まで読んだけどこういうの大好き。
これが無料で読めるなんて!!!
トランプ大統領がデスノート買ってる!
大きくなったニアは受け入れられない 😭
ほんと変わらず絵が綺麗だよね。
😱😱😱😱😱
もしキラがビットコインを使ってれば話はもっと簡単だったね。
🤣🤣🤣🤣🤣
ニアに「Lになってから初めて負けました」って言わせるなんて!
すごく面白かった。
こんなデスノートの使い方があるなんて思いつかないよね。
特にトランプ大統領と会話してるシーンが最高!
コメント
後出しルールで主人公側が足元すくわれる展開とは
無料でーって
違法か? ネームは公開されてたけど
本編は雑誌買わないと読めないのでは
まぁ上でも書かれてたが
主人公が会いに来るなって言ったあとの追加でどうにもできなかったパターンやろな
もう少し早く売ってたら助かったパターンか
ネームしか掲載されてないのは日本語版だけだ、海外版なら本誌と同じのをそのまま読める
日本からのアクセスはおま国で弾かれるけどどな
デスノートのルールは流動的だってことは最初の方でちゃんと示唆してるのよね
確かに法の不遡及に反するが、リュークが勝手に遊んでただけで死神大王にとっては関係のない話
こんな事後法ありなら何でもできるやんけ
話としては三流
新ルールを書き加えた時点では、そのルールに抵触する人間は存在しなかった。
つまりルールの遡及適用には当たらないわけだ。
主人公はルール新設後に行った行動 (金を受け取って売買を成立させる) により
ペナルティを受けたわけだからね。
>新ルールを書き加えた時点では、そのルールに抵触する人間は存在しなかった。
ならなんで大統領は金を取り戻す事を禁止されたの?
売買はまだ成立してなくてノートも受け取らないなら金は取り戻せて当然じゃないか?
売買はある瞬間に行われたのではなく、ルール追加をまたいで行われている。
つまり、ルール追加前の売買条件に影響を与える行為を追加後に行うのは
禁止されて当然。
遡及適用ではなくても、フェアじゃ無いでしょ。
リュークにしても林檎を食べられなくなることより、ノートが使われなくなる事を嫌がった?
ただ、新ルールで売り買い出来なくすることも、よりノートが使われづらくなる一因になるし…。
一度追加したルールを消去出来るとか出来てもおかしくないけどガッカリはする。
まあ、楽しんだからあんまり面倒くさいことを考えるのはやめよ。
ミノルが二度と会いに来るなって言ってなかったら死は免れたんだよねえ
そもそも論を忘れてないか?
この世界の死神は、人間界の何物でもいつでもだれでも理由なく殺すことができる
むしろ、誰かを助けるためのような理由のある使い方をすると自身の寿命が縮む
ルールの後付けが不平等?
何言ってんだ、相手は死神だぞ
それでも一応、QBとか最近のアメリカがやってることよりはましな倫理観を持ってるんだからまだいいほうだよ
フェアじゃないというのは読者に対してのことだよ。
ルール。制約があるからこそ面白いんだとおもうけど、無節操にルールの追加がされたり、死神だから何でもあり、と開き直ったら、みんな興味を失うだろうよ。
それってもう「王様ゲーム」レベルのゴミになってると思う。
いや?ミノルがリュークに二度と現れるなって言わなければ完勝してたやん?
結局のところミノルの判断ミスである事は揺るぎない事実