日本のデザイナー「佐藤可士和」の批判に対するコメントがめちゃ痺れた!【台湾人の反応】

楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
台湾の反応
https://unsplash.com/photos/NZ6QsjRhFeE

クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏が『カンブリア宮殿』で語った、「こんなデザインなら俺でもできる」というよくある批判に対するコメントが台湾でも紹介されていました。日本で「めちゃ痺れる」と話題になった佐藤可士和氏の発言を見た台湾人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

《トップデザイナー・佐藤可士和》彼は批判の言葉を褒め言葉として受け取ります

デザインは、見る人の知識や教養、育ってきた環境など個々の価値観によって評価が変わるため、絶対的な優劣の基準を定めるのは難しいものです。

デザイナーが苦労して考えた図案も、他の人から「こんなデザインなら誰でもできる」と批判されてしまうこともあります。

ユニクロなどの有名ブランドのロゴを手がけた日本のトップデザイナー・佐藤可士和氏は、最近のテレビインタビューで、このような批判を受けることが多いと語っていました。

しかし、彼はそのような批判を最高の褒め言葉だと考えているのです。

「デザイン」に関する海外の反応

日本の「40年前のエアコンのリモコン」がヤバすぎる!当時はこの神秘的なデザインが流行していた!?【台湾人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「40年以上前のエアコンのリモコン」が台湾でも紹介されていました。かなり斬新であまり見たことのないデザインのリモコンを見て驚く台湾人の反応をまとめました。
日本の「ペットボトルのデザイン」が常識を覆した、発想が凄いと話題に!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていたペットボトルのデザインがタイでも紹介されていました。日本のネット民が発想が凄い、常識を覆した商品と感心していたペットボトルのラベルデザインを見たタイ人の反応をまとめました。
韓国ドラマを日本のデザインで発売した結果!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた韓国ドラマや韓国映画の日本版のパッケージをオリジナルのパッケージと比較した画像がタイでも紹介されていました。それぞれの特徴が分かりやすく表れている比較画像を見たタイ人の反応をまとめました。

「可士和改革の最前線!」

佐藤可士和氏は、日本を代表するグラフィックデザイナーで、クリエイティブ・ディレクター、アート・ディレクターとしても活躍しています。

ユニクロやTポイントカード、ホンダの軽自動車Nシリーズなど有名企業の新ロゴのデザインを手がけ、デザインを通じて多くの企業を復活させてきました。

佐藤可士和氏は、テレビ東京のトーク・情報・ドキュメンタリー番組『カンブリア宮殿』に出演した際、よく受ける批判について語っていました。

カンブリア宮殿の、佐藤可士和さん回、めちゃ痺れた。

佐藤可士和氏には「こんなの俺でもできる」という批判が寄せられることがあるそうですが、「俺でもできる」というのはその時点でデザインの構造が理解できているということになります。

それは佐藤可士和氏の「一発で頭に入るように」という意図通りにデザインが機能しているがゆえの反応であるため、彼にとってその批判は褒め言葉でしかないのです。

このツイートは1万回以上リツイート、8万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

(@д@)業界のトップに立つ人間の考え方はやっぱり普通の人とは違うんですね~~。

新着記事(NEWS)

台湾人の反応

北欧風のミニマリズムと一緒だよね~。清潔感があってシンプルなら北欧風になると思っているけど、実際に自分でやろうとすると想像通りにいかないんだよね

北欧風とミニマリズムは別物でしょ。それに一口に北欧風と言っても伝統的なものと現代的なもので違うし、気候や環境が違う場所ではそれぞれ全然違うものだからね。

「N」一文字だけでよく考え抜かれたデザインだって分かるのが凄いよね。

マクドナルドの黄色い「M」ロゴだって人の潜在意識に簡単に植えつけられるように考えられているからね。

ロゴに限って言えば誰でも作れるようなシンプルなものが良いに決まってるんだよね。あまりに複雑なデザインだったら結局何を売りたいのかが伝わらなくなっちゃうもん。

すでにできたものを見て自分でもデザインできるって言うのと、何もない所からデザインを生み出すのは全く別の話だよね

この記事を読んだらシャオミのロゴを思い出した。

普通の人が一目見て自分でも描けるって思うロゴは、ロゴとしての目的は達成しているんだよね。

シンプルなデザインが実は一番難しいんだよ

引き算の方が足し算のデザインより難しいんだよ。もし一般人がこのロゴを改良して欲しいって言われたらきっと何かを描き足すよねw

人のマネは誰でもできるけど、一番難しいのは最初に創作することなんだよね。

デザインの勉強をしている人はみんな彼の意見に同意できるのかな?

ブランドがある程度有名にならないとこういうシンプルなデザインって有効じゃないと思うけどね

頭では理解しているつもりで実際に描こうと思ってもうまく描けない現象と同じw

完成したデザインを見たら描けると思うけど、自分ではデザインできないなぁ

普通のクライアントがロゴのデザインを依頼した場合、こういう背景が単色で洗練されたデザインは、ぱっと見シンプル過ぎてボツになるんだよね

クライアントが自分でも描けそうとか言うとデザイナーは腹立つけど、世間の凡人が何と言おうと全く気にならないよね。それに凡人はこのデザインが緻密に計算されたものだと知らないから絶対描けないしね。

みんな商業用デザインと芸術としてのデザインをごっちゃに考えているからこういうロゴをバカにしちゃうんだよね。商業用のデザインはクライアントの希望を叶えるという付加価値が必要なんだからね!

マクドナルドの「M」のロゴと同じ考えだよね

自分でも描けそうって言う人間にペンを渡しても絶対何も描けないからw

彼の言う通りだよ。小さい子供でもマネして描けるくらいのデザインがみんなの記憶に残る良いロゴなんだよ。

絵じゃないんだから、ロゴって言うのはできるだけシンプルなほうがいい

誰でも描けるロゴっていうのはロゴの役目としては大成功なんだよ

色や文字のサイズもとても重要なことが分からないんだろうね

何もない所からデザインを考えるのが一番大変なんだよ! 国旗だって三色くらいしか使わなくてシンプルなデザインが多いでしょ!

シンプルであればあるほど綿密に考えらているから

ほとんどのクライアントはこういうシンプルなデザインを見るとアシスタントか誰かが代わりにデザインしたって思っちゃうよね

依頼者がオッケー出すかどうかが問題

誰でも描けそうと思わせるデザイン(本当はそうじゃないけど)でクライアントを納得させるところが凄いよね。
いくら良い商品でも、お客さんが気に入らなければそれはゴミと一緒だからね。

下書きの段階でめちゃめちゃカッコいいと思って、そのままのイメージで完成させようとしてもなかなか上手く描けないんだよね…(シンプルであればあるほど実は難しいから)

《頂尖設計師佐藤可士和》這種LOGO我也畫得出來?這句批評被他當成最棒的誇獎

コメント

  1. シンプル過ぎて一発で分からないから、セブンのコーヒーマシンがああなったんやないの?

    • L…R…(左と右…?)

  2. わかり易いならいいけど実際には使いづらいやんけ

  3. ウイダーinゼリーやセブンカフェの失敗もある

  4. 顔ともみあげが合って無いと思います

  5. まあ、俺にもできるなんてありえないんだけどなw

  6. 事実として

    スゲェー鼻の下か長いのな 。

  7. しかし鼻の下が長い人だな

  8. 誰でも考えつくから普通は却下されるけど、それをゴリ押しできる権威があるから凄いんだよな(笑)
    シンプルイズベストだけど、この人のデザイン似たりよったりの大量生産だしな。最近は更に権威が欲しくて現代アートのアーティストをやり始めているよな。
    なんか用の美みたいなコンセプトを出しながらやっていることは逆な人。

    • これが真実。実際どこまで押し通して、責任とれるかなんよ。
      押し通せることが才能であって、この人のデザインを
      素晴らしいデザインだと認める気にはなれないわなww
      チビマックスなんて消費者が損しただけだし、クライアントだって
      工程増やしたり投資が必要だったろうからそれほど儲けたかは疑問だ。

  9. つ【コーヒーマシン】
    マスコミは何故彼を推すんだろう?

  10. シビレルも何も、それまんま「コロンブスの卵」なんですけど

  11. 色んなもん作ってる自分の創造性でその道を行ってれば「俺でもできる」ってことやぞ。
    有象無象しか共感しない。

  12. 佐藤可士和のデザインしたオサレなだけの
    使い勝手が最悪なセブンのコーヒーマシンは忘れないぞ

  13. もみあげのデザインの意図が一発で頭に入ってこない

  14. みんな考えてる事は同じか。

    あのコーヒーマシンそのまま使ってる店舗ってあるのかな。

  15. あーコーヒーマシンの人か…w

  16. コーヒーマシン云々言ってる奴は
    例え90の成功をおさめた者に対しても10の失敗で
    ダメな奴と主張するんだろうね
    何か韓国人を見ているようだわ

    • 99の成功でも1の失敗で台無しになるのは当然

      • お前はさぞ完璧な人間なんだろうなぁ

    • キリンレモンとウィダーインゼリーもあるからな。
      たぶん消費者がこだわり無くサッと選びたい商品と相性が悪いんだと思う。

  17. この人前にインタビューで言っていたけど、パッと見ですべてが明確に見て取れるようにはせず「これは何?」って思わせるようにして注目を惹くって言っていたので、説明し過ぎず(これは悪くないと思うけどね)わざとわかりにくくするのが基本的なデザインコンセプトだよ。
    だから匙加減を間違えれば使いにくい、わかりにくいモンになっちゃうのは当然。

  18. 薄っぺらさがパネェ

  19. オリンピックに一番最初にドロを塗ったパクリデザインの佐野さんっていただろ?
    あの時に日本のデザイン業界の権威主義と構造が明るみになったじゃん
    その佐野さんの師匠がこの人だよ
    佐野さんだって変わらず仕事できてるし、オファーする側にも問題があるし、もうむちゃくちゃだよ

  20. いやいや、試しに別の会社のロゴを同じように作れるってw
    多分俺のロゴ見た奴は「これなら俺でも作れる」っていうよ。
    完全に匿名で不特定多数に投票させてみろよ。
    デザイン界のコネなんて皆もう知ってる。
    デザイン業界じゃないけど身内に芸術関係の仕事してる人間いるからコネの話はよく聞くし。

  21. クライアントがそのあまりのシンプルさを受け入れるには、権威ある方々の共感が後押しするのも事実。もちろん制作者その人の権威も関係するのも事実。
    全く何の情報もなく受け入れを決定できる人は余程の人かワンマンだけ。

  22. 見る人を刺激してる時点で半分成功じゃね?
    だって気になってるわけだからね。

    • Tポイントや ユニクロのロゴとか 券面になけりゃいいのにって思うからな 目に付くとダサくてイラっとくるから 見る人にかなり刺激与えてると思う。 只 毎回嫌悪感を与えてくれるのって 半分も成功かな? 

  23. ロゴはシンプルな方がいいんだけど、シンプルな中でより完璧な物を作り上げないといけないんだよ。

    線の幅、色、配置、アールのかけ方、その他構成要素全部を微調整したものを何百パターンも作って、その中で一番完璧な物を採用する。
    仮に「俺にも出来る」って人のやつをその数百パターンの中に混ぜたとして、絶対に採用されない。
    そのプロセスを分かってない人が多すぎる

  24. この人に道路標識をデザインさせたら事故が多発するね。

  25. 99の失敗、1の成功って感じ

  26. でも マジで ダサい ロゴ ばっかりだよな・・・ 俺には出来ない。

  27. すべての人を少しの間騙すことはできる。
    一部の人をずっと騙すこともできる。
    しかし、すべての人をずっと騙すことはできない。

  28. デザイン力ではなくプレゼン力なんだよ。

  29. この人が批判されてるのはわかりにくいからでしょ
    構造を全く理解できないデザインだから批判されてるのに
    本当の批判から目を逸らして自慢してるんだからどうしようもないわ

  30. gapみたいにロゴ数年に一回は変えてほしいわ
    買わねぇけど

  31. nendoの佐藤ナオキよりマシか

  32. 屁理屈に簡単に丸め込まれんなよw