日本のTwitterで話題になっていた「工事現場の工程表に描かれた絵」が台湾でも紹介されていました。日本のネット民から絶賛されていた工事現場のホワイトボードのイラストを見た台湾人の反応をまとめました。
- 「なんでサムスンとLGは電気シェーバーを作らないんだ?日本嫌いだけど仕方なく25年間パナソニックの電気シェーバーを使ってるんだが・・・」→「」
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 日本の駐車場の「後から来た人を気遣う習慣」を海外が称賛!→こんな習慣あるの?【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」日本に対するトランプ関税の無意味さを示した事実に海外が大喜び
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 日本人監督「中国の方が日本よりポテンシャルの高い選手が多い」→中国人「その通り」「もっと日本人監督を招聘するべき」【海外の反応】
- 日本の警察庁、女性警察官のスカートを廃止…ズボン型に一本化=
- 海外「日本とは大違い!」タイ大地震で発覚した日本と中国の建設技術の差に現地人が大騒ぎ
- 日本政府、台湾周辺での軍事演習に懸念…中国政府「日本がとやかく言う権利はない」!
- 海外「日本のアニメはなぜここまで感情を揺さぶるんだ!今期のアニメでこの作品に毎回泣かされてる・・・!(泣)」
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 海外「日本の電車で優先席を占領する外国人、これは許されることなの?」
- 「もしかして日本人って天才なのでは?」
- 義父がなくなって遺 産 相 続→義兄嫁『実子がたくさんもらうべきよ!連れ子の癖に遺産狙うなんてずうずうしい!!!』夫「えっ・・」→すると・・・・・
- 日本人が作った「嫌がらせ弁当」がクオリティ低すぎた結果→めちゃくちゃおもろいwww【タイ人の反応】
- 海外「富士山が大噴火したらどうなる?日本の当局が想定したぞ」 海外の反応
- 海外「笑った!」日本に対するトランプ関税の無意味さを示した事実に海外が大喜び
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 海外「この男は1人だけ映画の世界にいる!」歴史を塗り替えた大谷選手のサヨナラホームランに対する海外の反応
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 「ファミリーマートさとう」が破産へ 負債は8億8000万円か
- 大谷のサヨナラ弾でド軍が達成した史上初の快挙に全米騒然!←「お金の力」(海外の反応)
- 【病気】コロナワクチン接種後に「血友病」を引き起こす事例…知られざる副反応が新たに判明
- 【艦これ】今年もとめどなくうーちゃんの季節が来たか・・・!
- ロレックスってリセール落ちたら魅力が
- 【海外】BABYMETAL feat. Poppy「from me to u」で思い出す振り付け
- 外国人「これが東京の公共交通、車が1台も見当たらないよ」
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 海外の反応
- 海外の反応:日本で外国人留学生が食糧支援に 到
- NVIDIA、Switch2に全力支援
- 任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華麗なる手口に感激する人が続出
- 【画像】 万博のり弁(500円)、手のひらサイズになる
- ビートたけし、石破総理に「政治の基本は国民なんだから。税とか食い物とか、一番基本的な国民の目の前の障害を解決せずに国際情勢がどうのこうの...
- 水原一平さんの今後の人生、バラ色だった
- 【悲報】 トランプ「関税かけて国内の雇用復活!」→外国企業がアメリカ国内の従業員解雇へ
- 【画像あり】 乗せ放題のラーメン店でこれやったら「タダだとなんでも取る卑しい野郎」とか言われた
- 【衝撃】 “史上最大のX”はまさかの・・・・・・オモス【知ってた】
- 【ホロライブ】 遺影増えすぎィ!
- 角田裕毅、レッドブル昇格後にガスリー&ペレスと連絡を取り合ってアドバイスやアイデアを共有
- 外国人「遠藤の成功で..」久保建英、リバプール移籍が再浮上!?代理人と接触か!海外ファンの本音とは!?【海外の反応】
工事現場で働く絵師
日本には至るところに絵の才能を持った人間がいるようです。
「コンビニのPOPのイラスト」や「お店の質問カードのイラスト」、「90歳のおばあちゃんのちぎり絵」など、これまでにも日本人の絵の才能は何度も話題になってきましたね。
先日、日本のツイッターで、工事現場の作業工程表に描かれているイラストが「とても上手い」と話題になっていました。
いったいどんなイラストなのでしょうか?
「イラスト」に関する海外の反応



友達からいつも通る工事現場の工程表に描かれた絵の写真が淡々と送られてくるのが面白いし絵が上手い
友達からいつも通る工事現場の工程表に描かれた絵の写真が淡々と送られてくるのが面白いし絵が上手い pic.twitter.com/GpFQmPWTNI
— nuruko (@0ulu_ulu0) March 15, 2019
ツイッター民「nuruko (@0ulu_ulu0) 」さんが投稿したのは、友達から送られてきたという工事現場の工程表に描かれたイラストでした。
この素敵なイラストは4万回以上リツイート、14万回以上いいねされており…
日本のネット民がその技術を大絶賛していました。
ボード用ペンでこのクオリティは職人芸!
— rx_77_2_gcannon (@rx_77_2_gcannon) March 15, 2019
ダンプ??が砂ズザァァァてちょっと振るえてる感じが妙に可愛く感じるのは私だけだろうか。可愛い。小鳥も可愛い。
— IRIE*LIFE (@irie_queen821) March 16, 2019
同じ方?精密さ半端ない https://t.co/FCD929oZTY
— hana20xx (@hana20xx) March 16, 2019
これは才能
これだけでヘッドハントの価値があります— yuuka (@yuuka_2ch) March 16, 2019
すごい!!なにも見ないで、これだけ書けるの?
Youtuberにだしなよ。施工してる場合じゃないよw。でも、すごい才能!自分だったら、この工程表の絵を楽しみに来ちゃうなぁ。お!また、なんか書いてあるって。— よっしー (@yossyzzz0123) March 16, 2019
何これ凄い!描いた人は、美大出身なのか同人活動経験者なのか…(゚A゚;)ゴクリ
— 川の内 /来週🎂誕生日…。 (@kawanouchi5432) March 16, 2019
一発描きなのがまた凄い…!
— 修理@FC用 (@syuri124vissarr) March 16, 2019
工事車両の車種までクッキリ分かる。。ビックリするわ。
— 配送ドライバーヒロシ (@grandist1973) March 16, 2019
仕事の合間にこの緻密な絵を描ける才能、ほっとくのはもったいない…
修悦フォントみたいに広まって欲しい。— あすままま (@mikaduki0621) March 16, 2019
これ、ほんまに上手いわ‼️Σ(-∀-;)
— ZERO26-Ryo- (@hentai_szukin) March 16, 2019
絵に関してはシビアな目を持つ人も多い日本人にここまで絶賛されるなんて凄いですね!
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【続報】 ドラッグストア駐車場の罰金一万円、とんでもない事実が明らかに????
- 【Xの車窓から】 元ヤマト運輸社員から一言 ほか
- 義父がなくなって遺 産 相 続→義兄嫁『実子がたくさんもらうべきよ!連れ子の癖に遺産狙うなんてずうずうしい!!!』夫「えっ・・」→すると・・・・・
- 【速報】 中国の報復に対してトランプ大統領が声明を発表「中国はパニックに陥った」「間違った対応をした」
- 立憲民主党県議ら、斎藤・兵庫知事不信任案を検討 立民系会派「辞職求める」
- 【中国】 トランプ関税当日に中国政府が映像公開「こんな世の中に生きたいか」「不完全な世界に暴力、覇権、強欲、略奪、破壊、監視、排斥、圧迫、挑発、関税などがある」「戦争がなく皆が安全で国家の大きさに関係なく平等で共に利益を享有する国に住みたくはないか」
- 小惑星探査機「はやぶさ2」に異常発生か、セーフモードに移行…通信は安定!
- キャバクラに来た客「安く飲みたいからブスの女を付けろ。可愛いと金使っちゃうから」 スタッフ(可愛い子付けたろw) → 衝撃の展開にwwwww
- 【超速報】すき家、ようやく気づく・・・・・
- 平塚市のチョコレート工場で29歳の男性作業員が機械に頭部を挟まれ死亡
- あの幻のビデオの値段ヤバすぎるwwwww(画像あり)
- 手取り24万という話で運送業の会社に入社、すると事前の説明とは異なり実際の手取りは……
- 海外「笑った!」日本に対するトランプ関税の無意味さを示した事実に海外が大喜び
- 【画像】 岩下志麻のオ○ニーシーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwww
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 料理を注文したのに30分放置された客、店員に「自分の分はまだか?」と聞くと15分後に衝撃的な発言をされて……
- 【悲報】 アメリカドル、ゴミ通貨になってしまうwwww
- 外国人「これが東京の公共交通、車が1台も見当たらないよ」
- 海外の反応:日本で外国人留学生が食糧支援に 到
- 海外「伝説だ!」大谷選手の球団史を刻むサヨナラ弾に大興奮
台湾人の反応
これだけの才能があるのに、現場で働くしかないなんて…
まさにそれ…
私もデザインの勉強をしたかったんだけど、いまはまったく別の仕事をしてる。
みんなそんなものだよ。
あなたには2つの道が残っています、諦めるか英語をマスターするか。
仮に自分で仕事を取れたとしても、依頼が少なすぎて食べていけなかったり、依頼がたくさんあったとしても、それがずっと続く保証なんかないから不安定になる。
月3万元(約10万円)の給料で仕事を続けるより、自分の絵の才能を磨いたほうがチャンスも広がるんじゃない?
日本の工事現場の仕事はかなり給料いいよ。そんなに安くない。
日本は(台湾に比べると)初任給が高めなんだけど、その後なかなか上がらない。
目の前にあるのは現実だけど、手には夢を握っている。
油性ペンでこんな絵を描くなんて本当に凄い
これはホワイトボードのペンだよ
そうなんだ。訂正ありがとう。わたしもホワイトボードのペン使ってるけど、水性か油性かは気にしてなかったw
水性だから消せるんだよ。
油性ペンはシンナーでないと消せないよ。
しかも時間が経ってたら綺麗に消すこともできない。
水性なら簡単に消せる。
つまり工事現場で働くほうが絵を描くよりも稼げるということ。
漫画家の下積み時代かもしれない。
これぐらい日本人なら当たり前の技能だよ。驚くようなことじゃないw
ヤマハの歴史を見れば分かるよね。(訳注:以下のコピペのことです)
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化
建築科ならこういう絵を描ける必要がある。
必要ないでしょ。使ったことない。
学生(高校)のときに習うよ。大学に入ったあとは学科による。
もし設計関連に進むなら製図の技術を学ぶ。
でも、建築材料関連とかなら基本的には必要ないかも。
昔は医学や生物学の分野にも絵を上手に描ける人が多かったらしいね。
凄い
昇給してあげるべき。
野生のプロだ (´・ω・`)
美大の学費が高いから工事現場でバイトしてる苦学生かも😂
もう仕事なんて行かなくていいから絵師になるべき。
吾妻ひでお先生の『失踪日記』っていう漫画を思い出した。
失踪してホームレスになった先生は、工事現場で働いて、イラストか何かも描いてたよね。
この人は本当に絵描きかも?
工事現場には絵を描くために来てて、ヘルメットは安全のためにしてるだけ?
本業:画家 副業:作業員
絵が描けないようじゃ日本人とはいえない
陰影のつけかたも素晴らしい。プロにも負けてない。
前に働いてた会社の清掃員がこんな感じだった。その後、デザイナーになってた。
凄すぎる。跪くしかない。
プロはそのへんにいるんだな…
いすゞのキャブだ。それと、日野・プロフィアかな?
わたしの父親も画家を目指してたんだけど、歳月は本当に残酷だよね。
絵で食べていくのは本当に大変だからね…働きながら趣味で絵を描いたほうがいいかも。
建築設計学科を卒業したら工事現場の絵師になることに決めたw
凄いな…
まず社会に出て仕事を体験する。
そのあと、芸大卒というコネを生かして画家になる夢を叶える。合理的だね。
工事現場で働くのは趣味で、本業は画家w
わたしと同じだ…
ほんとだよね。
みんなのコメントも切ない。
絵で食べていくことは出来ず、現場で働くしかない…
台湾はこういう才能を本当に重視しない。
だから美的感覚や人間の尊厳がこんなに低い。
きっと絵を描くより給料が高いんでしょw
建設現場で働くほうが稼げるんだろうね…
どんな職種にも優秀な人間がいる。
この人は選ぶ職業を間違えたみたいだけどw
コメント
>そうなんだ。訂正ありがとう。わたしもホワイトボードのペン使ってるけど、水性か油性かは気にしてなかったw
頭悪すぎてかわいいw
台湾スレ 19
>ヤマハの歴史を見れば分かるよね
ワラタww
台湾にまで浸透してたとはwww
(管理人様、注釈(ヤマハの歴史)ご苦労様でした♪)
まぁ、コミケの規模を考えてみれば
日本には在野の絵師がどれだけいるか想像もできよう
漫画家のアシが掛け持ちバイトでもしてるんじゃなかろうか
コンクリ圧送車ってこんなペラペラだったっけって思ってググったら
今ってポンプ部分がすごくコンパクトなやつがあるんだな
作業者「事務員暇か?」
監督様やぞ
子供の頃からダンプカーやショベルカーが好きで絵を描いていたらいつの間にか現場で動かしていた、て感じかなと思ったよ
これやろ
ありそうですな
想像を超えてた。
近隣への工程表書くのって下請けの現場作業員じゃなくて現場管理してる元請けの社員でしょ
だよなw
場合によっちゃメッチャ高給取りだったりするのに。
まあ監督見習いだと全然だけど。
絵は上手いけど、職場次第じゃ仕事しろと説教されそうだわ
工程表のホワイトボードに書き込み出来る権限がある立場の人間は限られている。
案外現場ヒエラルキー最上位の、所長さんの仕業だったりして。
日本の現業はそこらの底辺リーマンより給料多いぞ。
ネットにのたくってる絵師なんかよりははるかに儲かる。
日本の場合イラスト描ける人が多すぎて単価下がりまくってるから、どんだけ上手くても余程の特長かコネがないと食えん。
友達というテイを使って自分で拡散w
個人差もあるけど、絵は、ちゃんと描こうという気持ちがあって、その上で毎日のように描いていればそれなりに上達していく。小中学校の先生が、自分でガリ版を切って色んなプリントを作っていたような頃は、学校のカット絵の平均水準はすごく高かった。新卒の先生の絵はまだ下手くそだが、数年たつうちにどんどん上手くなっていく。もちろん個人差はあるんだけど。これは字についてもそうだね。
正しいヤマハの歴史
【ヤマハの歴史】
・最初は輸入オルガンの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→LSIも作る
・LSIを作ったからパソコンも作る→他にも利用しようとしてルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ったのかというと、
・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る
・ヤマハ発動機を立ち上げる→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝
・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る→FRPあるから船も作る
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障するので船外機作る
・FRPを利用してプールを作る→ついでにウォータースライダーも作る
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い」ってクレームがきたから浄水器作る
・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないかと思ってバイオ事業化
【撤退した事業】
パソコン、風力発電、ガスヒートポンプ、バイオ事業
家具(リビング)事業
海外だと現場作業が安月給なイメージあるのか?
そこらのサラリーマンより多く貰ってるやつ多いぞ
海外でダムとか作ってるような人らがバイト作業員ばかりだとか思ってるのだろうか
ポンプ車とダンプカーか
うまいな
日程表書くのは新人の監督の仕事この位の絵心ある人は色々楽しそう
これマジで凄いな。どの位の時間で描けるのだろう。
プロ並みの素人ではなく一応プロだと思うがな
絵描き職は結構バイトしてる人が多い
制作の携わるお金の流れの末端に位置するので
キャッチな部分を担当しているわりにお金になりにくい
現場での意思疎通が全くダメなシチュエーションを妄想して、萌えたw
>これだけの才能があるのに、現場で働くしかないなんて…
現場のバイトが工程表なんか書かないんだよ
こういうのを書く人はアニメーターの何倍も給料を貰ってる
車やロボットを描くのがめちゃくちゃ上手いのに人間はへたくそ
写生は上手いのに自由に描けと言われると描けない
上の男は長じて作業車に乗ってる
下の女は普通のパート主婦になってるらしい
リクエストされたものは大抵即興でさらさら描けてた女はプロ漫画家になってる
自分の幼馴染に限った話だが
やせいのぷろ絵師があらわれた
ぷろ絵師はじゅもんをとなえる
「今日も一日ご安全に!」
ヤマハの次の仕事
R-maxの技術を生かして、総合宅配事業に進出
ただ、ヤマハは商売にならないと思うとあっさり撤退する企業でもある。
あと、これ描いてるの施工管理だろ。作業着着てる高求職だぞ。
絵描きの何倍も稼いでるよ。
人より上手く絵が描けるからといって絵描きになれば面白おかしく暮らせると思ったら大間違いだぜ!