タイ人は日本人と仲良くなりたいときにはこれをするんだ、とタイのタクシーに関する日本人のX(旧Twitter)の投稿がタイで紹介されていました。日本人の体験談を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「日本維新の会は高市なんかと連立を組むなんて、がっかりですよ」
- 「MLB視聴者として日本が本当に羨ましいと感じる理由がこちら…」→「日本人選手は認めざるを得ない…(ブルブル」=
- 「はどうしてこんなに炭酸飲料が高いのか?」
- 海外「マジ感動!」ロンドンに現れた最強の日本人たちに英国全土が超感動
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 海外「野球の試合を見た後で居酒屋で盛り上がった事!」もう一度日本旅行で体験しなおしたい思い出に対する海外の反応
- 「日本のホンダが作ったミニロケット」
- 海外「これが日本人の強さの秘密だ!」 日本の子どもたち、流石にたくましすぎると話題に
- イスラエルのネタニヤフ首相が国連で演説した結果wwww
- 外国人「日本の電車で電話をしている外国人女性を注意したのだが、間違っていただろうか?」
- 俺「A子!好きだ!付き合ってくれ!」B子「うん、いいよ!」→勘違いから始まった恋が、想像以上にこじれていき…
- 大谷翔平が降板直後に3本目の特大ホームランを打って全米騒然!←「スポーツ史に残る!」(海外の反応)
- 海外「世界の日本化が止まらない」 ついにドイツの書店も日本の漫画に占拠されてしまう
- 不振の大谷翔平のインスタ投稿に全米騒然!←「彼のユーモアが好きだ!」(海外の反応)
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 海外「旅行したい国トップ3を教えてくれ。自分はアメリカ、日本、メキシコだ」
- ホテルで放尿する子には見えない圧倒的美少女大学生かほ20歳
- これは完全に確信犯。路上で転んだ自転車をひこうとするドライバー。海外の反応
- 弟が交通事故で入院してから、実家で同居してる弟嫁が一切家事しなくなった。朝も起きなくて昼はなにもせずただボーッとしてて夜になると遅くまで寂しいって泣いてたりする…
- 海外「歴史的だ」大谷翔平を警戒し続けた敵軍指揮官の言葉に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 大谷翔平の先頭打者ホームランに関する巡り合わせに全米騒然!←「来年はどうなる?」(海外の反応)
- 結婚を前提に付き合っていた彼に浮気され、その浮気相手が私と私の彼氏がデートしてるのを目撃したらしい。許せない、と怒り暴走して家に放火された。
- 【海外】11月7日、メキシコシティで開催されるBABYMETAL 360ステージショー
- 【海外】11月7日、メキシコシティで開催されるBABYMETAL 360ステージショー
- ケビン・デュラントが断言「優勝するにはオフェンスが重要、ディフェンスは簡単」
- 海外「日本時代の大谷翔平の貴重な映像を見てくれ!実は以前はこんなプレーをしてたことを知ってたか!?」【海外の反応】
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 【アメリカ】記録は大事だよ【ポーランドボール】
- 海外「1試合で3本塁打を打って10奪三振をした選手はMLB史上で大谷だけ」歴史に残る活躍をした大谷選手に対する海外の反応
- 中国人「日本語で中国語由来の外来語を発見!」 中国人「日本語は包容力が高い言語」「麻婆豆腐食べてくる!」
- 東京電力から「お宅の電気契約の契約者が変わるよ」と留守電、10分未満で折り返したら「契約はもう変えた。新規契約者は個人情報だから教えない」...
- 【画像】 旅サラダの青木愛さん(40)、二の腕がたくましいwwwww
- ドジャース大谷翔平選手、飛距離約143メートルの場外ホームランを放つ→チームメイトがドン引きしてとんでもない表情にwwwwwwww
- 【ジエンゴ】 大谷翔平、先頭打者ホームラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【速報】 高市首相、創価学会政治部を完全に終了させるwwwwwwww
- インドネシア、高速鉄道開業2年で財務悪化「中国債務が時限爆弾になってしまう…日本よ…」
- 『発達障害者は嫌われる天才』ってよく言うやん? ワイがそれなんやけど、ちょっと聞いてほしい。
- 【怖い話】 巨大マンションで友達と遊んでたら「コほほほほ」と不気味な声。友「それはコホホ様って神様だよ」
- 第一次世界大戦の壮絶な戦闘で打線組んだ
- 【環境】 地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で
日本人乗客向けの特別なサービス!
『昴』を作詞作曲した谷村新司さんが先日、長年患っていた腸疾患のため74歳で亡くなったというニュースが報道されました。
ちょうどその数日後、タイ在住のX(旧ツイッター)ユーザー「ふぁんでぃー (@fandee) 」さんの谷村新司さんに関する投稿が少し話題になっていました。
まずは、その投稿をご覧ください。
「タクシー」に関する海外の反応


タクシーに乗ったら運転手が「日本人か?」と聞いてきたので「そうです」と答えたら『昴』をかけてくれた。そして“さらばー昴よー”で曲が終わったと思ったら、またあの壮大なイントロが流れてきて目的地に着くまでずっと昴リピートだったことがある。タイ人も大好きな歌だった🙏
タクシーに乗ったら運転手が「日本人か?」と聞いてきたので「そうです」と答えたら『昴』をかけてくれた。そして“さらばー昴よー”で曲が終わったと思ったら、またあの壮大なイントロが流れてきて目的地に着くまでずっと昴リピートだったことがある。タイ人も大好きな歌だった🙏
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) October 16, 2023
『昴』は世界中で有名な日本の曲ですが、タイでもそれは同じで、日本人と仲良くなりたいならとりあえず『昴』なのです。
『昴』はタイ語にも翻訳され、「ดาวประดับใจ(心を飾る星)」という曲名で歌われています。
ดาวประดับใจ – ดอน สอนระเบียบ [Official MV&Karaoke]
この投稿には日本のネット民から「同じような体験をした」というコメントも寄せられていました。
日本のネット民のコメント
私もあったー
本帰国後の最初のタイ旅行の帰り。
空港に向かうタクシーで。
高速道路での🎶さらばー昴よー🎶
泣きそうになったよ。
チップはずんじゃったよ。— ytua_in Tokyo (@yukii_BKK) October 16, 2023
日本人と言えば昴を歌ってくれるタイ人とかね。
昔日本食レストランと言えば北酒場か昴かかってましたよね。— Harukun (@Harukun71458334) October 16, 2023
以前バンコクで乗ったナイトクルーズで唐突に盛大な昴が流れてタイ人歌手が壮大に歌い上げてた。
「わーーーーrrrれはァーぃゆーくーー」若めの日本人は突然の昴チョイスに若干戸惑ってたんだけど、タイでも親しまれてる日本の歌だったんだね。 https://t.co/wPrRvLjhKj
— S_M (@s_mana) October 17, 2023
そのタクシー乗った事ある😂 https://t.co/AVLmrU6VfW
— あ🇹🇭🇺🇸🇯🇵 (@kkanzkk1) October 16, 2023
乗った時に既にかかってる時あった https://t.co/RGw01OA4TC
— LittleJJ (@LittleJJ2) October 16, 2023
『昴』はこれからも歌い継がれることでしょう。
谷村新司さんのご冥福をお祈り申し上げます。
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 海外で飛行機に乗ったら日本語で「鶏と蛇どちらにします?」と聞かれたので「蛇」と答えてみた結果wwwwww
- イスラエルのネタニヤフ首相が国連で演説した結果wwww
- 【Xの車窓から】 お爺ちゃんそこ道じゃない ほか
- 日本「首相指名選挙!」高市自民と維新の会「議員定数削減」蓮舫「反対!(ブーメラン」旧民主党「議員定数削減!(2012年」蓮舫「小選挙区ではなく比例当選(落選危機」→
- マンション高騰で人気爆発「狭小住宅」のデカすぎる落とし穴…
- 中国製の低品質な電気自動車、洗車したら突然火を噴いた!
- 【カンボジア】 ビーチリゾートを訪れた 観光客、中国マフィアに監禁されボッコボコにされ「にいる知人に連絡しろ。1万ドル(約151万円)を渡せば解放してやる」と言われる シアヌークビル
- 【TVタックル】 出演中国女優の中国の支配肯定発言、「カットできたのでは?」番組に批判 到 テレ朝の編集方針に疑問
- 俺「A子!好きだ!付き合ってくれ!」B子「うん、いいよ!」→勘違いから始まった恋が、想像以上にこじれていき…
- 【朗報】闇バイト、廃れる
- 敷島製パンとかいう同業他社を寄せ付けない品質のパンを作る会社
- 【米倉涼子騒動】化粧品会社、ガチで『意味深な発言』をしてしまう・・・・
- 海外「マジ神!」大谷選手が持っていた野球以外の最強パワーに海外がびっくり仰天
- 【悲報】 日本人、激安のトルコ産パスタ(5キロ1200円)に群がってしまう
- 借金で5500万円を調達して関西万博に出店した「とんかつ屋」、店を閉めて万博に全てを賭けてしまった結果……
- 【朗報】 本田技研工業、車の免許があれば運転できる激シブバイクを発表
- 【悲報】 日本郵便、『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・・
- 【速報】 高市首相、創価学会政治部を完全に終了させるwwwwwwww
- 海外「日本時代の大谷翔平の貴重な映像を見てくれ!実は以前はこんなプレーをしてたことを知ってたか!?」【海外の反応】
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 海外「歴史的だ」大谷翔平を警戒し続けた敵軍指揮官の言葉に海外大騒ぎ!(海外の反応)
タイ人の反応
最初は面白い話題だと思ったけど、記事を読んで悲しくなったよ。谷村さん、永遠に語り継がれる名曲をありがとう。どうぞ安らかにお眠りください。
夜にバンコクを走るなら『プラスティック・ラブ』がいいと思うよ。
夜8時頃の大渋滞の雰囲気にピッタリだよね😂
本当に名曲だよね。
『SUKIYAKI(上を向いて歩こう)』は?
『昴』はタクシーの運転手にも愛されているんだなぁ。
タイのラジオで流れる日本の歌は古い曲ばかりなんだよね。もしかして僕の思い込みかもしれないけど、新しい曲も流してほしいなぁ。
私は本当に『昴』が大好きだよ🥺
僕なら松原みきの『真夜中のドア~stay with me』をかけるかな😄😄😄
『昴』の日本語の歌詞は少し古い言葉が使われているけどとても美しい日本語で書かれているんだよ。谷村新司さんの代表曲で、亡くなった時のニュースも「『昴』で知られる谷村新司さん」、という伝えられ方だったんだ。
本当に大好きな曲だよ。谷村さん、どうもありがとう。安らかにお眠りください。
谷村さんが亡くなったことをこの記事で初めて知ったよ。永遠に語り継がれる名曲をありがとう…。
僕ならLiSAの『紅蓮華』をかけるよ😂
もしかしたらX-JAPANのようなロックが好きだったかもしれないのに。
運転手と乗客がヘドバンしまくってなかなか目的地に到着しないだろうね。
そうじゃなくて、夜のバンコクの情景に合う『Endless Rain』のようなバラードをかけるんだよ。
メロディーも歌詞も本当に素晴らしいよね。
タイの公的機関が日本人の来賓を迎えるときもいつもこの曲を流しているよ。
『残酷な天使のテーゼ』をかければよかったのに。
『昴』か『上を向いて歩こう』が定番だよね。
僕は日本語ができないけど、カラオケでこの歌を歌えるよ。
しょっちゅう聴いているよ。
昔は日本人、台湾人、香港人がたくさんタイに遊びに来たんだよ。みんなタイ人を尊重して敬意をもって親切にしてくれたからタイ人は日本人、台湾人、香港人が今でも大好きなんだ。
Spotifyは使わないんだね。
心よりご冥福をお祈りいたします。
『昴』は本当に名曲だよね。何度聴いても決して飽きることはないよ。
僕が運転手ならTHE STREET BEATSをかけるよ。
同じ時期に流行って同じくらい有名な『SUKIYAKI(上を向いて歩こう)』が拗ねちゃうよ。
日本人が乗ったらタクシーの運転手がメーターを使ってくれなかったという話かと思ったよw
昔、外国人がタイ人を見ると必ずバード・トンチャイの『サバーイ・サバーイ』か『クー・カッド』を歌っていたのと同じだね🤣🤣😆😆
僕「ドンドンドン、ドン、キ~♪」
次に流れる曲が『ばかみたい』だったら良かったのに。
自らが作詞作曲を行った永遠の名曲だね。スバル…ヨォォォ~♪
コメント
亡くなってもタイで谷村さん生きてるんだね
忘れ去られた時が本当の死だから、彼はまだ生きてる
土曜の夕方6時からの人生の楽園のエンディングで谷村さんの歌が流れてるんだけど、
もういないんだなぁと思うとともに、在りし日の姿を思い出す
YouTubeでดาวประดับใจで検索したらオーケストラバージョンとか日本語でタイ人が歌ってるのとか弾き語りとか信じられんくらいいっぱい出てきてワロタ。
客によってかける曲を変えてくれるなんて良いタクシー運転手さんだ
へえ!タイって日本の歌が認知されまくってんのか?
陽はまた昇るとかも知ってるのかな?
群青は暗すぎてダメかもな
狼よ!彼を救いたまえ!
ちょっと歌詞が違うような気がするのだが。
違うか?www
昔は五輪真弓が東南アジア一帯で大人気だったんだよね
この二人、なんか共通性あるぞ
・声の質が非常によい
・高音から低音まで安定したビッチで、だれにでもわかりやすく歌がうまい
・歌詞が韻文調
・いわゆる美男美女歌手ではない
この四つが東南アジアピープルの心の琴線にふれる必須条件なんかも
xビッチ
oピッチ
意味が違いすぎるので看過できなかったのよね・・・ごめんなさい
>『昴』の日本語の歌詞は少し古い言葉が使われているけどとても美しい日本語で書かれているんだよ。
わかっとるやんタイ人!
嗚呼、さんざめく名もなき星たちよ〜♪
嗚呼、いつの日か誰がこの道を〜♪
年配の日本人限定だな
昴なんて聞きたくない
昴は中華圏でよく聴いた。ホテルのロビーとか、レストランとかでも。
五輪真弓はインドネシアで有名。なぜか恋人よ、じゃなくて心の友、だけど。
J-pop専門局じゃなくてフツーのローカル局で現地語の歌を聴いていたら突然宇多田ヒカルやMISIAが流れてきて、ホロッと涙した事がある。丸一年以上日本を離れている時に聴くと心に沁みるのよ。
タイならシャルウイダンスかと思った。元の映画は「王様と私」だっけ?
タイが舞台だったはず
あれは西洋視点の相当アレな話だから無いわ
サライなら泣くかもしれん
「君のひとみは10000ボルト」(きみのひとみは いちまんボルト)は1978年8月にアリスの堀内孝雄がソロとしてリリースしたシングルである。1978年の年間第4位に輝くなど、90万枚を越す大ヒットとなった。
制作
作詞は谷村新司、作曲は堀内孝雄が担当した。
↑
これ最近知って驚いた(谷村新司がサビを歌ったりしてたんだろうか?)
アホの坂田師匠が昔、東南アジアのどっかの国で現地の多くの人に谷村新司に間違えられて、本人じゃないと何度言っても信じてもらえないから、仕方なくずっと谷村新司に成りすましたというエピソードがある。タイだったのかな?
谷村さん亡くなったから、ターンAガンダムはオープニングもエンディングももう生では聞けないのね