タイの学校のプリントなどで作ったリユースペーパーバッグが日本の楽天市場で売られていたことがタイで話題になっていました。タイの屋台などで使われている学校プリントなどで作った紙袋が日本で販売されていることに驚くタイ人の反応をまとめました。
- 海外「日本で食べた人生最高のラーメンを教えてくれ!」日本のラーメンに対する海外の反応
- 海外「日本が正しい!」日本に対するトランプ大統領の主張のおかしさに米国人も気づいて大騒ぎ
- 「国民安全第一」を明らかにした李在明、セウォル号と梨泰院の遺族「真相究明に期待」=
- 海外「日本で食べて凄く美味しかった!」イギリスで大ブームとなっている日本発のいちごサンドに対する海外の反応
- 海外「参加したかった!」米国でのアニメ人気を物語る光景に海外が大喜び
- 海外「何だこの完璧な空間は…」 皇居で撮影された一本の動画がフィンランドを驚きと感動の渦に
- 外国人「アジアで好きな国と嫌いな国を評価してみたがどう思う?」
- 日本で葉っぱに切手を貼って送った結果! 日本の郵便ってスゴい!【タイ人の反応】
- 1/2【見境なし泥ママ】近所のママがバッグからカラフルな何かと取り出して握ってた。それ…私の布ナプキンなんですけど…そんなもの人前に晒さないで!→盗んだものはこれだけでは…
- 海外「これはガチ!」日本で起きた神の奇跡に海外キリシタンたちが大騒ぎ
- 「日本の製造業ってもう未来がないんじゃないか?」→「日本は源泉技術があるけど 源泉技術の方が弱くて・・・」「日本が滅びるという論理通りなら 先に滅びる可能性が高くないか」
- 「の制服文化なのに、なぜアイドルは“日本のセーラー服”を選ぶんですか?」背景にある演出意図とは?
- 外国人「動物写真家が逆に撮られることになった面白写真を見せていく!」
- 日本の首相と国家公務員のボーナス支給額に全米騒然!←「国のトップが・・・」(海外の反応)
- 海外「いったいなぜ!」世界の常識を覆す日本人の健康に海外がびっくり仰天
- 【甘デジ】「P CYBORG009 RULE OF SACRIFICE LT99ver.」の事前評判まとめ!先バレ音変わった、009RE好きに さりそうなど
- 海外「日本に実在したのか!」 日本のありふれた田舎の光景がエモすぎると話題に
- 海外「中国人はなぜ日本にたくさん旅行しているんだ?歴史を理由に嫌っているのではないのか?」
- 妻が無言で渡してきた紙に「Mississipp」と書かれてた。そのスペルに隠された“本音”が怖すぎた
- 【負け惜しみ?】 日本市場は“もう用済み”らしいぞwww
- 【謎】近所にニート兄弟がいる家があるんだけど、先週から母親の姿を見ない…。見かけるのは父、ニート兄、ニート弟だけ…。なんか怖い…。
- 海外「これは当然!」Kドラマを圧倒する日本のアニメ登場に海外が大騒ぎ
- 【たたかう奥様】コトメ「嫁、カップラの湯沸かしてよ。アンタのごはんまずいんだから」→コトメ「ん!?ぶー!!」前の席の旦那に盛大に噴射!旦那も悲鳴!→DQN返しの始まりだ!
- 妊娠中の嫁と二人で買い物に。嫁「やめてください…!」→若い男たちが妊婦の腹に“あの仕草”をしてきて…
- 十時「マルチプラットフォームでファーストタイトルを成長させ、利益率の改善に積極的に取り組みたい」
- 海自運用の南極観測船「しらせ」老朽化、後継艦について検討開始…10月開催の輸送計画委員会で検討へ!
- 日本のアニメ『タコピーの原罪』に対するタイ人の反応
- 【海外の反応】大谷翔平選手が自身の誕生日に最速162.3キロの速球で三者連続の奪三振の快投を見せて海外ファンが大歓喜!!!
- バースデー登板の大谷翔平が3者連続奪三振など2回を圧巻投球、ドジャースファン絶賛もオープナー登板には否定的意見優勢(海外の反応)
- 外国人「現在のスペイン王女は成長してこうなってるらしい」
- 【日本】復讐の相手を探すよ【ポーランドボール】
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 【神秘】 アルビノのクジラ、これはもう完全に幻獣
- 【悲報】 車を持ってる人達、ガチでヤバくなりそう・・・・・
- 【画像あり】 SDガンダム世界でヴァイエイトとメリクリウスと合体したトールギスの姿がこちらwwwww
- 【マニアック】 昨日、出勤前に嫁に「愛してる」と言ってきた。仕事から帰ってくると、俺が前に何度も土下座で頼んでもしてくれなかったことをして...
- 【悲報】 佳子さま、お見えになってしまう・・・・・・・
- ラーメン二郎府中店、食事は「20分以内で」と“異例”のお願い「お店としても困っています」
- 【後味悪い】 身勝手な人生を送った人の末路があまりにも悲惨だと話題に
- 【悲報】 メルセデスのラッセル、母国F1イギリスGPで頑張ると将来を失うかもしれないというジレンマに
- 物に執着せず贅沢も言わない兄嫁が、何かを嘆いて兄に縋っている姿を扉の隙間から見てしまった。兄嫁がそれほど欲しがるものとは...?
- 【警告】 40代でも若く見える人の共通点、絶対にこれ…
タイの揚げバナナ袋が世界へ羽ばたく
日本の「松野屋」というお店で何やら見慣れた商品が販売されています。
これは…どう見てもタイの「揚げバナナ袋」です!
(訳注:「ถุงกล้วยแขก」は、揚げバナナ(กล้วยแขก)の袋(ถุง)という意味です。主に屋台などで揚げバナナなどの揚げ物を入れるときに使用されています)
「タイ」に関する海外の反応



松野屋タイリユースペーパーバッグ
100袋セットでたった900円(税抜)です!
お店の説明によると、(タイの)学校のプリントやテスト用紙を利用した手作りのリユースペーパーバッグで、メモ書きなどが残っていることもありますが、コピー用紙よりも少し厚い紙なので意外と丈夫だということです。
他にはないユニークな商品なので、ちょっとしたプレゼントやおすそ分けのときに使ってみるのはどうでしょうか、とオススメされていました。
また、販売元のホームページには、この商品がタイの揚げ物系の屋台で使用されいるという事実もちゃんと書かれていましたよ。
タイのちょっとしたアイデア商品が遠く日本まで伝わったんですね〜。
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【永久保存希望】 新日本海フェリー「あかしあ」内にあるゲームコーナーが激アツすぎるwwww
- 【Xの車窓から】 超立派な稲妻が撮れたから見て ほか
- 「洋画を吹き替えで観てそう」 ←強すぎて禁止カードに
- 【速報】 イーロン・マスク氏、新党「アメリカ党」設立 トランプ共和党と全面戦争へ
- 1/2【見境なし泥ママ】近所のママがバッグからカラフルな何かと取り出して握ってた。それ…私の布ナプキンなんですけど…そんなもの人前に晒さないで!→盗んだものはこれだけでは…
- 石破首相「今、コメの値段が上がったので、関税を払ってでも米カリフォルニアのコメを入れている。きちんと認識してもらわないといけない」
- 中国が台湾に侵攻したら参戦する国はどこか?日本はどうなる?…英高級誌がシナリオを予測!
- ローソン駐車場で車中泊 1泊2500-3000円、ホテル代高騰の受け皿に
- 【速報】石破首相、埼玉県川口市を優先して演説「外国人、ともに暮らすことができる」「憎しみ、悪口で問題は解決しない」「役割果たしてもらうのが大事」
- 【は?】共同通信「日本保守党代表、街頭演説。ヘイトスピーチに該当する可能性」
- 【悲報】 ラランド・サーヤ(29)、鬼越トマホークに「先輩芸人と舌レ交パーティーやってた」と暴露されブチ切れ激怒
- 【画像】 10円で投げ売りされてるカップ焼きそばwwwwwww
- 海外「いったいなぜ!」世界の常識を覆す日本人の健康に海外がびっくり仰天
- 妻が無言で渡してきた紙に「Mississipp」と書かれてた。そのスペルに隠された“本音”が怖すぎた
- 【画像】 アメリカ人「世界地図こうなったら良いのに」←1.7万いいね
- 【悲報】 杉田水脈、演説中に傷害事件発生!!!!!!
- 【謎】近所にニート兄弟がいる家があるんだけど、先週から母親の姿を見ない…。見かけるのは父、ニート兄、ニート弟だけ…。なんか怖い…。
- 【画像】 これ食パンに塗って食ってる奴WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【海外の反応】大谷翔平選手が自身の誕生日に最速162.3キロの速球で三者連続の奪三振の快投を見せて海外ファンが大歓喜!!!
- 大谷翔平が誕生日に見せた3者連続三振に全米騒然!←「投手専任ならMLBナンバーワン」(海外の反応)
- バースデー登板の大谷翔平が3者連続奪三振など2回を圧巻投球、ドジャースファン絶賛もオープナー登板には否定的意見優勢(海外の反応)
タイ人の反応
うちの近くの屋台はまだこの袋使ってるよ。
昔は揚げ肉団子とイカ焼きをこの袋に入れてもらって食べてたなぁ、懐かしい🤤🤤🤤
揚げ物用の袋だよね。
インクが溶け出して、食べ物についちゃいそうで怖いよね。
新聞で作った袋に肉団子を入れるのが好き。料理だけじゃなくて新聞のいい匂いもするから 😛😛
揚げバナナを食べると、秘密の書類が手に入ったりするんだよね。
タイはだいぶ前に使うのをやめたよね。インクが体に良くないから。
タイではずっと昔に使ってたよね。ハハハ。
こんな文化交流あるんだ笑
これはツーインワンになってるんだよ。
食事をしながら、同時にプリントに書いてある知識を勉強することができるんだ。
タイはずっと前に使うのをやめちゃったよね。食べ物を入れるとインクがついちゃって汚いから 😅
日本人は価値を作り出すのが上手だよね。
子供の頃、タピオカ粉を煮て、糊の代わりに塗って、この紙袋を作ってたよね。それでようやくほんの少しの稼ぎになる。
きっと社外秘の書類が混じってるよ😅
魚肉団子揚げの有名なお店がいまだに新聞で作った紙袋を使ってるけど、中に耐熱袋を入れて肉団子が新聞に触れないようにして、さらにその紙袋を持ち帰り用のビニール袋に入れてるんだ。これじゃわざわざこの紙袋に入れる意味がないよね。耐熱袋に入れて、それを持ち帰り用のビニール袋に入れるだけじゃ駄目なのかな。
子供の頃、揚げバナナを食べながら新聞を読むのが楽しかったなぁ。いまは汚く感じちゃって駄目だけど。
僕が子供の頃、イカ焼きを入れて食べてたけど美味しかったな🤣🤣🤣🤣
見てはいけない書類を見ちゃったことあるよ 😏😏
生まれてから今まで、こういう紙の袋は一度も見たことがないよ。タイ人が昔は使ってたの?
そうだよ。しかも、そこら中にあったんだよ。
揚げ物にインクが触れると発がん性があるという理由で、徐々にビニールの袋を使うようになったんだよ。
土地登記証のコピーで作った袋を見たことがあるよ。ハハハ。
建材屋では、小さいものを買ったときにまだこの袋を使ってるよ。
90年代っぽくていいね。
わたし、これ作れるよ 😜
子供の頃、夏休みになると紙袋を作って近所のお店に売りに行ったなぁ。100袋で2バーツ(7円。訳注追記:昔の値段なので現在もこの値段でタイで販売しているわけではありません)。それで小さなお菓子を6個買えた。
この紙袋を作る仕事なら日本でできそう。ハハハ。
リユースするのはいいことだけど、たしかに少し汚いよね。インクや鉛筆の汚れ、紙の粉とかも入っちゃいそうだし 🤔
社外秘のスタンプが押してある書類も使われてることがあるもんね…ハハハ
公的書類もあるよ 🤣🤣🤣
身分証明書のコピーと住民票は実際に見たことある
わたしは土地登記証を見たことあるよ。ハハハ。
小物を入れるなら問題ないよね。ただ、熱い食べ物とかはインクが染み込んじゃうから駄目だけど。
新聞の漫画のページで作った紙袋は綺麗だったよね。残念なことに、もう新聞に漫画は掲載されなくなっちゃったけど。
子供の頃、会社で使ってたA4の書類が不要になったら紙袋を作って、カゴに入れて担いでお店に売りに行ってたなぁ。100袋で2.5バーツ(9円)だった。
同じことしてたよ。
普通の紙なら100袋で2バーツ(7円)、芸能情報誌のカラーの紙2枚で作ったのは100袋4バーツ(15円)
そうそう、昔はいろいろなお金の稼ぎ方があったよね😁😁😁
アイデア商品だよね。
お母さんが紙を折って、糊付けして、近所のお店に売るのを子供が手伝ってたよね…😊
30年前の雑貨屋ではこの紙袋を使ってたよ。ただ、学校のプリントじゃなくて新聞紙で作ったもので、大きさもこの写真より大きかったけど。こういう袋はナプキンを入れる用だったんだ。昔の人はいまと違ってナプキンを買うことを恥ずかしく感じてたから。
もしこういう紙袋がないときは、新聞紙でナプキンを包んでから、持ち帰り用の袋に入れてたんだよ。
コメント
見れないとはこれいかに
(スレ解説文↓)
これは…どう見てもタイの「揚げバナナ袋」です!
「どう見ても」といわれても..
当該袋みたことないもんな
. . orz
公的書類も混じってたとは大らかな時代の産物だったんだなぁ
いわゆる内職って奴ですね。
昭和の頃は日本でも主婦が空き時間に造花や封筒を作って生活費に充てたりしてました。
時代劇では浪人が傘貼りしてたりもありましたっけ。
昭和の子供は、あちこちにポイ捨てされてる空き瓶を拾って小遣いにしてたよ。1リットル瓶30円500mlが10円、キリンレモンや三ツ矢サイダー瓶が5円だった。ラムネ瓶のポイ捨ては、激レアだけど50円。同じくポイ捨てされてるビニール袋を拾って下校時に瓶拾いするんだよ。
日本の古新聞古雑誌とかで袋作って、海外の日本ブームあるとこで売れば結構かせげんじゃね
上手く商売に結び付けたもん勝ちだね。
逆もまた然りで、外国の廃新聞紙をタダみたいな値段で輸入して
ラッピングペーパーだって売ってもよさそうだなww
タイの文字って飾り文字みたいで綺麗だし
アラビア文字とかサンスクリット文字も趣がある。
宗教的な制約(不敬などの)が無いなら、良い商売になるかな?
8年前にデンマークで日本の新聞紙を細くして編み込んだ箱が1個1500円ぐらいで売られていましたよ。
使ったプリントに食べ物入れるのは嫌だな
紙モノは世界中にマニアがいるから小細工しなくても売れるよ。一番人気なのはヨーロッパのヴィンテージものだけど、日本の大正時代の紙とかラベルも人気が高い。タイは字が可愛いから、ただの印刷物でも日本で売れるんじゃないかな?デザインとレイアウト次第で100均でも売れるしデザインペーパーの本としても出版できる可能性はゼロではない。タイ人の売り込みの仕方次第でビジネスチャンスはいくらでもあるよ、がんばれ~。
日本でも昔は古新聞に天ぷらとかコロッケとか包んで売ってる店とかあったよ。でもコメントにもあったようにインクがつくんだよね。イモの天ぷら見たら衣に文字がずらずら並んでて普通に読めたりしたもんだった。
日本の新聞は、食べ物を包む用途を前提に食べてしまっても大丈夫な大豆油ベースのインクを使ってる筈
とはいえ、新聞社そのものの信頼性がこうも低いんじゃ、安全性がどれだけあるかも疑わしうなってきちゃうよなw
タイで100枚9円のものが日本にくると900円か いい商売だな
輸送量と人件費を忘れると「原価厨」って笑われちゃうぞw
プリンターの修理の仕事してた時にトナーは吸い込まないように言われたなぁ
発がん性があると言われたけどどうなんだろ
何にせよ他人が使ったあとの紙で食べ物入れるのは無いわ〜
おもしろいね
日本アゲサゲしてる記事じゃなくて
こういうのが見たかったんだよ
いつもだって日本アゲというほどでもないじゃん
あの程度の事実でも気に障るのか
すごいなオマエ
再生紙?ではないのか
どういうものなのか、これはぜひとも画像が必要なところ
不衛生だろこれ
へータイではタピオカ粉を練ってたんだ、日本では大体米粒だったよね
>>コピー用紙よりも少し厚い紙なので意外と丈夫だということです。
タイ久性があるって事だな!
この記事を見て思った。
事務所で使ったコピー用紙を自動で袋に出来る機械があると、そこそこの需要があると思った。
自分は工作の才能ゼロだけど、機械が折って畳んでくれたら、糊付けだけなら出来る気がする。
コピー紙の廃棄が結構出るんだよね。
いまは世界基準で植物性インキだから
毒性はないよ
タイの文字だからこそ商品として映える
これがおでん文字だったらと思うと…ぞっとします
さすがに誰かが使った紙を再利用‥なんて不衛生な事はしないだろうから
こういうデザインの紙袋が新発売って事で受け止めておくよ
揚げバナナってなんぞ?と思って調べたら
そのまま揚げるんじゃなくて衣付けて揚げるのね
美味そう
これに国家機密が書かれていてタイ政府から命を狙われる、までがセットです