日本のTwitterで話題になっていた東京メトロの案内表示の秘密がタイでも紹介されていました。日本のネット民が「知らなかった」と驚いていた東京メトロの案内表示の秘密を知ったタイ人の反応をまとめました。
- 海外「行きたい!」日本に現れた超巨大グマに海外がびっくり仰天
- 、日本で嫌韓ニュースを配信する YouTuberに真顔で抗議
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- クマ襲撃で54人死傷…日本の秋田県、自衛隊の派遣を要請=
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 海外「最高だった!」日本への訪問を絶賛する米トランプ大統領に海外がびっくり仰天
- 海外「日本はそこまで凄いのか…?」 日本が楽し過ぎた米女性レスラー、帰国後に深刻な日本ロスに
- 「他店の商品券を使わせろ」と怒鳴る女性客。その数日後、店に信じられない連絡が入って…
- 海外「これが日本人の強さなのか…」 米高級紙が報じた日本人の特別な国民性が大反響
- 「が嫌いな国、先進国と認めない国のランキングをご覧ください・・・」→「ドイツ、イタリア、日本www」「中国と日本はともかく台湾はなんで...
- 海外「彼は特別!」大谷翔平が二刀流を目指す子供たちに贈ったメッセージに海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 女性「今なんて言いました?」友人「ブタって褒め言葉ですけど?」→友人の一言で、楽しかった食事会が一瞬で修羅場に変わった…
- 「・蔚山火力発電所でボイラータワー倒壊事故発生・・・その事故現場の状況をご覧ください」→「ヤバすぎ」「今年はどうしてこんなに人命被害事件が多いんだ」
- 「日本のYouTuberにまで の運転マナーの悪さを指摘されてしまいましたね」
- 病院で走り回って老人に激突した子供に注意したら母親が逆ギレ。母親「うちの子だって具合悪いのよ!」子供を野放しにして夫婦で怒鳴っている間に、すごい鈍い音がして・・・
- 養護教諭「夏服にノーブラ?恥じらいはないの?」私「中学生の時ブラ買ってって言ったらボコボコにされたんで持ってないんです」→家に帰ると、包丁を持った猛毒親が鬼の形相で・・・
- 海外「『ゴジラ-1.0』続編のタイトルが明らかになったぞ!」山崎貴監督による東宝新作ゴジラの続報に対する海外の反応
- 【イギリス-フランス】モンスターが生まれるよ【ポーランドボール】
- ファミマがカービィとコラボ!!!!
- ドイツ人「スーパーだ」日本代表DF菅原由勢、絶品アシスト!2得点に絡む活躍で逆転勝利に貢献!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
- 結婚式当日、装花の準備を終えても新郎新婦が現れない。新婦から連絡が来たのだが、その内容が...
- 海外「日本のホテルに泊まったら浴槽にコーキングをしていなかった」日本のお風呂の作りに対する海外の反応
- 村上宗隆がメジャー挑戦へ、予想は8年275億円、争奪戦に大谷属するドジャースは参加しない?(海外の反応)
- 日本のCNN「中国人選手が演技後に『不適切なおもちゃ』を所持」→想像以上にデカくて笑ったwww【タイ人の反応】
- 海外「日本に行ったらステーキ用におろしポン酢を買ってる」日本で買っていくのがお勧めの食材に対する海外の反応
- 「・蔚山火力発電所でボイラータワー倒壊事故発生・・・その事故現場の状況をご覧ください」→「ヤバすぎ」「今年はどうしてこんなに人命...
- 海外「お前らの国でこれだけは世界一有名なものってある?」
- 海外「やっぱり!」西洋に配慮してしまった日本企業の決断に海外が大喜び
- 【海外の反応】 山本由伸の日本時代の写真がヤンキースファンの傷をえぐってしまう「なぜこうなった?」
- THE NORTH FACEってブランドに対する正直な印象が聞きたい、流行りすぎててダサいか?
- 海外「行きたい!」日本に現れた超巨大グマに海外がびっくり仰天
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 【画像】 芦田愛菜さん(21)、上品に素材を提供してしまうwwwww
- 【炎上】 高市首相が午前3時から出勤してる理由、コレかもしれない さすがに酷くないか??
- 【動画】 北海道の牧場作業員が橋の上でヒグマに遭遇「警察じゃ絶対戦えないだろこれ」「でかすぎる」「なおこれが山から追いやられた雑魚個体」
- 北海道で巨大な熊に襲われたラパン乗りの動画が怖すぎて泣いちゃうレベル。
- 質問通告を遅らせ、役人に負担をかけた立憲民主党の黒岩宇洋議員に批判殺到
- 【朗報】 コードギアスの世界の日本人さん、発育が良くて♡♡♡過ぎる…(画像あり)
- 【朗報】 加藤小夏(こなつ)(26)、あまりにもかわいい
- 2025WRC第13戦日本:SS14を終えて依然トヨタのオジェがリード、エバンスが続く
- オランダ人「バケモンだ」上田綺世、圧巻2ゴール!驚異の11戦13得点!現地サポが絶賛!【海外の反応】
- 【画像】 若手女優さん(24)、尺八を吹いてしまうwwwww
東京メトロの案内サイン
今日は、東京メトロの案内サインシステムについて紹介します。
東京メトロの駅で乗り換えをしたことのある人なら、乗り換え地点までの方向と距離が表示されている案内サインが駅構内に設置されていることを知っているでしょう。
しかし、この案内サインが与えてくれる情報はそれだけではないのです。
「鉄道」に関する海外の反応



あまり知られてないと思うけど、東京メトロの乗り換え駅で上に線が引かれてる路線は、乗り換えるときに改札を一旦出ることを表してるんだよね
あまり知られてないと思うけど、東京メトロの乗り換え駅で上に線が引かれてる路線は、乗り換えるときに改札を一旦出|ことを表してるんだよね
黄色は「会社が違うから改札を出ます」
オレンジは「同じ会社だけど駅の構造上改札を出ることになります、紙のきっぷの人はオレンジ色の改札を通ってね」 pic.twitter.com/WUD7329CxZ
— あすか@まあまあねれる (@misakako_asuka) November 14, 2019
ツイッター民「あすか (@misakako_asuka) 」さんが投稿したのは、東京メトロの案内サインの写真です。
実はこの路線名の上に引いてある黄色やオレンジ色のラインは単なるデザインではなく、乗り換えのために改札を一旦出なければいけないということを表しているのです。
「黄色」の場合は、違う鉄道会社なので改札を出なければなりません。
「オレンジ色」の場合は、同じ鉄道会社ですが、駅の構造上いったん改札を出なければなりません。(オレンジ色の改札から出れば切符を回収されません)
このツイートは1万回以上リツイートされ、日本のネット民からも「知らなかった」というコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
知らなかった。
— ニャンコ先生 (@113namwons) November 15, 2019
路線のイメージカラーだと思ってましたΣ(゚д゚lll)←地方民
— ボルガ博士 (PHAZER) (@PHAZER17) November 15, 2019
へぇ〜 初めて知りました。そうなんですね。そういう工夫をしているのに、それをアピールする工夫があればもっといいのに
— くてともベース~SHIMOFUDA BASE (@wNjHkMtbc2PzimU) November 16, 2019
1つ賢くなりました!
— G0DSPEED (@GSX13OORZY) November 16, 2019
文章で書いてくれたらいいのに…
— THE君 【ざっくん】SYSTEM Ver.31.2 (@THEkun_THEkimi) November 19, 2019
都民ですが東京多摩地域在住なのでこれは勉強になりました。
— ハヤブサ (@highseven949) November 18, 2019
東京は交通網が発達(入り組んでる?)から表記の工夫も大変なんだ…都民でも馴染みのない線は少し迷うとか聞いた事あります。
ホンマかな?😅そう言う大阪にも梅田ダンジョンがあります(笑)
広く知ってもらえると良いですね♪
— 中島のら (@Q_NOA) November 16, 2019
- 海外「日本に行ったらステーキ用におろしポン酢を買ってる」日本で買っていくのがお勧めの食材に対する海外の反応
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 「その発想はなかった…」東京での宿泊費が払えない女性、どえらい場所で寝てしまい警察沙汰に????
- 【Xの車窓から】 お爺ちゃんそこ道じゃない ほか
- 高市早苗「APEC首脳会談!」インドネシア大統領「誰にも靡かない(動じない人柄」高市早苗「移動!(イスをコロコロ-」日本「積極外交!」各国外交官「素晴らしい(絶賛」→
- 【和歌山・2歳女児虐待死】 逮捕された夫はファミリー系の人気動画配信者だった…虐待していた時期に撮影「家族の笑顔ってほんと癒し」
- 橋下徹氏、国旗損壊罪に反対「刑事罰を与えるほどのことではない」
- 【速報】 高市政権、『保険料滞納』外国人の「在留資格更新を認めない」仕組み導入へ *外国人国保、昨年度の「最終納付率」は49.7%
- 「他店の商品券を使わせろ」と怒鳴る女性客。その数日後、店に信じられない連絡が入って…
- 【最強法務部】 任天堂、パルワールドに敗北へwwwwwwwwww
- 高市早苗「朝3時に資料受け取る」日本「質問通告2日前ルール!(官僚の負担軽減」立憲民主党「期限過ぎてから質問主意書出す!」日本「3時の原因は立憲...
- NY新市長が”金融首都NYの特権”を全世界に行使する意向を表明、「何いってんだコイツ?」と困惑する人が続出
- 【円安】日本での就職をやめて帰国する外国人が急増しているらしい…
- 女性「今なんて言いました?」友人「ブタって褒め言葉ですけど?」→友人の一言で、楽しかった食事会が一瞬で修羅場に変わった…
- 維新のビラの件を責め立てようとした記者、超有名サービスの存在をしらなかったせいで……
- 病院で走り回って老人に激突した子供に注意したら母親が逆ギレ。母親「うちの子だって具合悪いのよ!」子供を野放しにして夫婦で怒鳴っている間に、すごい鈍い音がして・・・
- NY新市長が”金融首都NYの特権”を全世界に行使する意向を表明、「何いってんだコイツ?」と困惑する人が続出
- 【画像】 12歳のタイ人少女が働かされていた個室マッサージ店の内装と押収品がこちら
- 山本太郎さん「高市総理の師匠とも言える竹中平蔵さんに、旭日大綬章を授与したよね?」 → 高市総理のマジレスがネットで話題に → wwwwwww...
- 海外「行きたい!」日本に現れた超巨大グマに海外がびっくり仰天
- 海外「やはりコレは日本の方がクオリティが高かった…!」海外コミュで共感を呼んでいる話題とは・・・?【海外の反応】
- 日本のCNN「中国人選手が演技後に『不適切なおもちゃ』を所持」→想像以上にデカくて笑ったwww【タイ人の反応】
タイ人の反応
いかにも日本らしい心遣いだね。
よく考えられているなぁ…🥺
これ、知らなかった〜。
え? どういうことなの?
かなり細かく情報が表示されているんだね。
乗り換え場所までの距離がはっきりと表示されているのが嬉しいよね。
知らなかったなぁ。ハハハ。
この情報を活用できるまでにはまだまだかかりそうだ 😂😂😂
バンコクのBTS(高架鉄道)も路線ごとに色分けされているけど、緑と黄緑だからややこしいんだよね。
色分けもそうだけど、「スクンビット線」「シーロム線」という呼び方もややこしいよ。
BTSは「スクンビット線」「シーロム線」と呼んでいるのに、MRT(バンコク・メトロ)の乗換案内アナウンスは「黄緑色の路線/緑色の路線への乗り換えはこの駅でお降りください」と言うんだよね。それで、BTSのホームに向かうと表示が「スクンビット線」「シーロム線」となっているから外国人は混乱すると思うよ。
色覚異常の人にとっては似たような色を区別するのが困難だから、はっきりと路線名で読んで、色はデザインの一環として使った方がいいよね。
日本でフリーきっぷを買ったのは正解だったね。
かなり有意義に活用できたよね。
こんな隠された意味があったのか 😅
忘れないように覚えておかなきゃ。
日本人でさえも自分がよく使う路線以外の乗り換えには混乱するほどたくさんの路線があるよね。出口の数もとても多くて、間違えると100メートルくらい戻らなきゃいけないから本当に大変だよ。
スムーズに乗り換え場所にたどり着けるように、駅のフロアに路線ごとに色分けされたラインが引いてあることもあるよ。
本当? 知らなかったよ。
これを知っておけば慌てずに済むね。ハハハ。
覚えておいて損はないよね。大阪駅にも似たような表示があるかもしれないから。
また新しい知識が増えちゃった。
日本の電車を乗りこなすのは、入国審査をパスするより難しいよね。
ひとつ賢くなったよ!
なるほど。
これは覚えておかなきゃ😁
心遣いや細やかさに関しては日本の右に出る国はないよね。
良い情報をありがとう!
こんなの知らなかったよ!!
新しい案内サインだよ。
知らなかったなぁ。
私も知らなかった!
前回東京へ行ったとき、僕は出口を間違えていたということだね。ハハハ。
長い間、日本に住んでいるけど、これ知らなかった 😂
全然知らなかったよ。ハハハ。

















コメント
ほんとかどうか知らんけど周知しなきゃ意味ないのでは
してるというかメトロ使う都民なら乗り換え改札はオレンジって有名な話。
だってオレンジ改札導入したときにあちこちにポスター張りまくって周知をはかったから。
知らないのは愚か者かぽっと出の田舎者。
してるというかメトロ使う都民なら乗り換え改札はオレンジって有名な話。
だってオレンジ改札導入したときにあちこちにポスター張りまくって周知をはかったから。
因みに別の表記だとオレンジの線の上に改札外乗り換えって書いてある。
× オレンジ色
〇 橙色
通じないサインはノイズでしかないのですよ…
路線を色で現すのは、色覚異常者に優しくない。
路線毎に家紋みたいなロゴを作った上で色分けすれば、ユニバーサルデザインになる。
30年都民をやってるけど知らんかった
いまだに慣れない
おう。うちの会社の共有ドキュメント(Excel)もな
背景色でカラフルに分類してるみたいだが
どの色が何を意味してるかは作った人にしかわらない
そんなんばっかりだぜ
周知出来てないと鉄オタの薀蓄用にしかならないな。
もう少し噛み砕いた情報や味方をQRコードかなんかで示しておけばいいのに。
誰も知らないルールって無いようなものでしょ
それを知らなきゃ意味がない情報かよ
情報って言えるのかどうか
周知するのは時間がかかるんだよお子様たち
いや、普通に表示の下の方に注釈として色の説明でもしておけばいいだけだろ
それを時間がかかるってどんだけ頭が悪いんだ
誰も意味を知らなきゃ誰の役にもたたないのになぁ。
案内ポスターを駅や乗り入れてる電車の車内に書いておくとか、ちゃんと周知しなきゃ。
国内外向けの旅行ガイドブックにも、
書いてもらうようにするとかね。
鉄オタしか知らなさそうなニッチな情報だな…
ARとかで分かるようにしてくれ
明日になったら忘れてます
客用じゃないんじゃない?
駅に常駐じゃない人(例えば運転手)とかが乗り換え方を聞かれた時に「〇〇線はあちらの階段を上がり、一旦改札を出て〜、改札を出る際はオレンジの改札を出てください」てな具合に使うんじゃないかなと