日本のTwitterで、旭山動物園で雪の日に撮影した虎の写真が「ちょっと掛け軸みたい」で美しいと話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。まるで山水画のように美しい構図だと絶賛する台湾人の反応をまとめました。
まるで絵のように美しい奇跡の一枚
皆さんは写真を撮影したときに、思いもかけず美しい写真が撮れたことはありませんか?
先日、日本のネット民が動物園で撮影したトラの写真が、まるで掛け軸のように美しいと話題になっていました。
いったいどれほど美しい写真だったのでしょうか?
「虎」に関する海外の反応



こないだ旭山動物園行った時に撮ったこのトラちゃん、ちょっと掛け軸みたいじゃない?
こないだ旭山動物園行った時に撮ったこのトラちゃん、ちょっと掛け軸みたいじゃない? pic.twitter.com/EQFUKhhk1G
— もぐっち (@mogucchi) January 24, 2020
ツイッター民「もぐっち (@mogucchi) 」さんは、この写真が旭山動物園で撮影したそうです。
木のおかげで動物園の檻が少し隠れていること、そして日本画のような壁の色も相まって、雪の中を悠々と歩くトラの姿が、まるで古い掛け軸のように見えます。
この風情のある構図に日本のネット民も驚嘆し、2万回以上リツイート、11万回以上いいねされていました。
日本のネット民のコメント
むしろ逆で写真の無い時代に「うわこの虎ちゃんめっちゃ”映え”じゃね?」って見かけた人が急いで絵にしたのが掛け軸説
— もじのくまさん。 (@Dousesuimasen) January 25, 2020
壁のお陰で完全に日本画と化してる
すげぇ— 霰 (@dGDpcfsQTJaOFmh) January 25, 2020
えっガチで初見は日本画とかだと思いました
— ⇠花田⇠Ⓙ (@saya55law1) January 25, 2020
掛け軸というか、屏風絵のようです。
後ろの壁が、金箔貼ったみたい。— さばとら (@lkCXdVrygIDVVUV) January 25, 2020
本当ですね。素晴らしい写真、素晴らしい瞬間です。
— アンディ (@tk_andycarlos) January 25, 2020
溜息が出るほど…すごく…掛軸です…。うつくしい…。
— 山下238(京都大学霊長類研究所 の猿) (@Yamashita238) January 25, 2020
周りの風景も相俟って、すごく風情のある一枚。素敵です。
— Nana (@i_am_shank_) January 25, 2020
わたしも最初に見たときは一瞬、絵かと思いました〜。
台湾人の反応
とても美しい!
構図の切り取り方が素晴らしい
めっちゃ才能あるな
この写真を保存しておけば、寅年の年賀状の背景に使えるぞ
友だちにも紹介してあげたくなる~
これきっと旭山動物園でしょ?
私も同じような写真を撮ったことがあるから、旭山動物園だと思った。
動物園の柵も、ツイ主を阻むことはできない!
とても芸術的な虎
写真を撮る時にフィルター使ってるでしょ?
どうしてこんなに山水画みたいなの!?
超きれい!
ほんと絵みたいに綺麗
どうやって虎を出現させたの?
忍法、超獣偽画
なに言ってんのwwwめっちゃウケるwww
浮世絵?
超かっこいい
山水画みたい
本当によく撮れてる
かっこいい虎だ
最初に見た時、本当に絵と見間違えたよ
めっちゃきれい!
写真の中に画があり、画の中に詩がある。
(訳注:中国語では、詩が情景を上手に表現していることを褒めるときに「詩の中に画があり、画の中に詩がある」という言葉があります)
IUのホテルのドラマ(訳注:韓国ドラマ『ホテルデルーナ』)に出てくる虎みたい
D伯爵(訳注:ファンタジー漫画、ホラー漫画『Petshop of Horrors』の主人公。中国人の青年で不思議なペットショップを営む)を思い出した!
D伯爵のストーリーにあったのは、絵の中の虎だよ!!
何も知らない俺は、てっきり虎が逃げ出したのかと思ったw
美しい
長白山(訳注:中国吉林省と北朝鮮の国境にある山脈)かと思った
ツイ主が掛け軸の中に入り込んで撮影したみたい。
めちゃくちゃ綺麗だ
トラちゃん、かっこいい
『ホテルデルーナ』みたい!
長白山っぽくもある!
IU、退治して!
(訳注:『ホテルデルーナ』では、ホテルの女社長をIUが演じています。ホテルに虎の幽霊が現れますが、絵の中に虎を入れることで退治するシーンがあるそうです)
名付けるなら「白雪梅虎図」だな
一休さんの虎の屏風の話を思い出した(年齢がバレる…)
蘭の花じゃないのが惜しいな(蘭だったら画虎蘭になるのにw
(訳注:中国語で「画虎蘭」(画虎爛)は根拠のないでたらめな話のことを意味します)
後ろの壁が掛け軸の紙みたいな質感なだけだよ。おおげさじゃなない?
ちょっと狩野派っぽい(?)
本当に絵みたいだね
秋香は?
(訳注:中国の故事で、唐伯虎という文人と秋香という女性の恋愛物語があります)
コメント
色合いがいい感じなんだな
壁の色あいが絶妙。
掛軸と言うより屏風だけど。
もっとアップで撮るべきだったな。
中国人、台湾人とは同じ文化を共有しているのがわかる
古い歴史文化については歪めることなく教えるのかな
鳥獣戯画⇒超獣偽画
上手い! 日本語音で合わせていてすごい
漢字文化圏のお言葉遊びはいいな
「白雪梅虎図」
良い名前だ
虎が脱走してなんちゃらビルの敷地を歩いています
ってフェイクニュースに使える画像だと思うんよ
多分将軍様に命じられたふぁっきゅーさんに追い出されたんだYO!
トラ「どうでもいいけど寒すぎね?足冷たいんじゃ!ボケ!!」
手前のナナカマドの赤い実がいい雰囲気をだしてる
わー!掛け軸の世界!
さては李徴だなオメー
絵を見て 写真見たいに綺麗・・・
写真見て 絵見たいに綺麗・・・
確かにこれは構図が素晴らしい。
屏風の虎が夜な夜な
出て来て暴れるんだ
退治してくれない?
台湾コメが東洋の機知に富んでる