世界各国の学生が参加する日本の外装デザインコンテスト「日本・アジア学生パッケージデザインコンペティション」でタイの学生が大賞を受賞したことがタイでも話題になっていました。自国の学生が賞を受賞したことを喜ぶタイ人の反応をまとめました。
- 海外「ダイソーの化粧品が侮れない!」世界で人気急上昇な日本の化粧品に対する海外の反応
- 「空から80kgのものが落ちてきた瞬間をご覧ください」
- これって一体なんですか?ゴミが多すぎてここに何があったかわからない・・・。海外の反応
- 海外「日本が私の人生を変えてくれた」 来日50回の外国人女性が日本に恋した理由に共感の声
- なんだが幸せそうな顔してやがる。柔術女子と寝技トレーニング。海外の反応
- 海外「ハリウッドは日本を見習おう!」 日本人がヨーロッパ人を演じる日本映画が初登場で全世界1位に
- 海外「大好きなので!」日本の作品に自ら出演希望を出す米超大物女優に海外がびっくり仰天
- 「“杭州アジア大会開会式”台湾入場時の様子をご覧ください・・・」→「露骨すぎるw」「放送事故じゃないか?www」「台湾人は怒るだろうね・・・」
- 「ロサンゼルスで買った和菓子を見てくれ!」日本食が大好きな外国人まとめ
- 「日本が崩れない理由って何なんだ?本当になんでこんなに差があるのか・・・」→「」
- 【海外の反応】ヤ軍ファン「大谷のようにコールもMVP候補として考慮されるべき」
- 欧州「日本への劣等感を捨てよう」 なぜ西洋人は騎士よりも日本の武士が好きなのか議論に
- 日本人「ワイヤレスイヤホンの右耳が全然聞こえない」→可愛すぎるものが詰まってて大爆笑www【タイ人の反応】
- 海外「どんだけぇ!」日本の漫画最新話がチリで社会現象を巻き起こして海外がびっくり仰天
- Swich2(仮)のストレージ問題ってどうなると思う?
- お前らがこれは100点だなって認めたゲームってなに?
- 【海外の反応】80年代の90系トヨタカローラはとにかく頑丈だった!(再掲)
- 【議論】おはガチャ自体はお得なんだろうけどこれがなあ
- 「悲報:必死に不買運動をしているはずの我が国の近況をご覧ください…」→「情けない」「恥ずかしい…(ブルブル」
- 外国人「日本の京都に旅行行った俺の記録見てくれよ。最高だったぜ」
- 海外「まさかハリウッドの女王が!」 米超大物女優が日本アニメの実写版に逆オファーし大きな話題に
- の反応「緊急速報 アメリカから指示発令がだされた」
- 「13万ウォンの絵が130億ウォンになる過程」
- 【海外の反応】中国の天都城にある偽パリ 海外の反応「リアルなパリ体験、意味も魅力もない」
- 利用規約に同意しますか?家を訪ねる宗教やセールスを追い払う賢い方法。海外の反応
- 海外「ダイソーの化粧品が侮れない!」世界で人気急上昇な日本の化粧品に対する海外の反応
- 日本人「ワイヤレスイヤホンの右耳が全然聞こえない」→可愛すぎるものが詰まってて大爆笑www【タイ人の反応】
- 「ロサンゼルスで買った和菓子を見てくれ!」日本食が大好きな外国人まとめ
- 海外「試してみたい!」日本の非常食を紹介した動画に関心
- 「日本のドライバーって、なんで横断歩道で一時停止しないの?」
- 【衝撃】 チアガールさん足を上げたら大変なことにwwwwwww
- 【速報】 お笑い界のドン、TV関係者を全員アウトにさせる神発言「ジャニーさんのことは業界の人みーんな知ってた。でもみんな逆らえない出されるも...
- 【呆然】 鰻「完全養殖成功しました。仔魚の餌も鶏卵の黄身で済むようになりました!!!」→結果・・・・・・
- トメの介護をさせて、その隙にフリンしてた夫→ある日、弁護士「独身の私叔父(会ったことない)が他界した」私「えっ」→夫と離婚することができた
- マレーシア「中国のビル建設技術凄いから沢山造ってもらったわ!」⇒ 中国不動産業界崩壊で悲惨な光景wwwwwwwwww
- 【悲報】 ガッキーこと新垣結衣さん、顔の雰囲気がなにかおかしい・・・
- 【急募】 J5Gに誰が加入すんやろ
- 今まであまり見られなかったF1ドライバーたちの様子が見られるのが日本GPの特徴のひとつだよな
- ジャニーズCM起用【見送り・検討・継続企業一覧】報酬辞退の背景 加工ポスターに「こんなのイジメ」の声
- 【日向坂46】 オードリー若林さん、ガチ効きしてしまう…
タイの学生がパッケージデザインのコンペティションで大賞を受賞
とてもめでたい、嬉しい、喜ばしい、祝福すべきことです。
この喜びを表現する言葉が見つかりません!
タイの学生が、日本で行われたパッケージデザインのコンペティションで大賞をとりました!
朝日新聞の記事によると…
2018年12月4日に日本で開催された「ASPaC Awards 2018」(日本・アジア学生パッケージデザインコンペティション)にタイのシラパコーン大学の学生クリサラー・ソムバットピブーンポン(Kulisara Sombutphiboonporn)さんが、”Innovation”というチームで参加しました。
そして、その結果は…!!
なんと「Kidicine」という作品で大賞を受賞しました!(上の写真がその作品です)
日本のニュースによると、これは子供用の解熱剤を飲むための容器で、年齢によって容器が違います。
重要なポイントは、これを使うと子供が薬を簡単に飲めるようになるということ。
しかも、このコンペティションでタイが優勝したのは初めてのことです。
朝日新聞のニュースの見出しには「学生パッケージングコンペティションでタイ人学生の作品が初の大賞受賞」と書かれていました。
我々タイ人にとっては本当に誇らしいことですね。
今回受賞した学生におめでとうという言葉を送りたいです。
受賞作品と、選考に残った作品は12月6日から15日まで東京の「GOOD DESIGN Marunouchi」に展示されました。
時間は11時から午後8時まで(最終日は午後5時まで)入場無料。
この賞のことについてもう少し説明を付け加えます。
ASPaCは2010年に日本と韓国によって始められたものですが、その後、ほかの国々からも参加者が増え、世界一の学生パッケージングコンペティションと呼ばれるようになりました。
2018年には10か国から3,500点を超す作品の応募があったのです。
こうした背景を知ると、さらにタイの学生の功績を誇らしく思えますね。
- 「日本でハイキング中、奇妙な虫を見っけたんだが」【画像】
- ファーウェイ最新スマホに日米欧が激震。「ガチガチに輸出規制したのになぜ作れた…」
- 【恐怖】 イギリスで洒落た小道を見つけたので近づいてみたら…どえらい“石”を使っていた????
- 【知ってた】 中国漁船、日本沖合で操業しまくり 中国船が自国に持ち帰れば「中国産の安全な水産物」
- 【軍事】 中国・福建省沿海部に中国軍の地上部隊が集結と台湾国防部
- 【画像】 「お前は中国人だぞ!」 浴衣を着た中国人少女が警察に連行された模様 中国、日本人の服を着たら刑罰にも法改正へ
- 職場のヤバい女がついにクビになりそうなので、確実に辞めさせるべく会社を後押ししたい。なにかできることはないかな??スレ「ヤバいってどういうこと?」→詳しく話すと…
- 先日病院で診察待ちしてたら、30代くらいの女性が入ってきて受付に「これ返金お願いします」と言った。
- 【Xの車窓から】 現在こいつより時給低くて鬱 ほか
- 【衝撃事件】新入社員君ロキソニンをキメて出社 → 結果wwwwwwwwwww
- 外国人「後から修正案出せば良いだけでは?バカなの?」性犯罪法案、提出を見送り。
- 【唖然】 吉原の高級店のNo.1の嬢 → その驚きの正体がこちら…
- 【悲報】 ジャニオタ「私達の不買運動でサントリーに1日14億円の損失がでる」
- 会うたび私に「旦那から大事にされてない(カワイソ」と言う義弟嫁に、私「人生の大事な選択の時に私を尊重してくれるので、大事にされてると思う」と言い返したらボロ泣きした←は?
- 【画像】 熊肉を生で食ったアホ、寄生虫に寄生される
- 【海外の反応】日本で 女性が、漂白剤の入ったコップを出され入院 海外の反応「廃業させて罰金を科すべき、間違いなく憎悪犯罪だ」
- 海外「どんだけぇ!」日本の漫画最新話がチリで社会現象を巻き起こして海外がびっくり仰天
- 【海外の反応】あなたの国は日本にどのように描かれている?
タイ人の反応
最初に名前を見たとき、日本人だと思ったよ。
(訳注:クリサラー(Kulisara)は各語がすべて子音+母音なので、日本の名前っぽく感じるのかもしれません)
素晴らしい。おめでとうございます。とても優秀な子だね。称賛します。
素晴らしい才能!!👏👏👏👏👏🎉🎉🎉🎉
とても素晴らしいわ。
え? 本当? 凄い。
昔はこんな風にニュースになることなんてなかったよね。羨ましい。ハハハ。
作品のプレゼンテーション動画だよ。
これも貼っておくよ。
Kidicineを考案した、シラパコーン大学のクリサラー・ソムバットピブーンポンさんが、大賞を受賞。
One Shotを考案した、シラパコーン大学のシターナン・ブンヨヨーティンさんが国際交流基金賞を受賞。
1TOOL3を考案した、モンクット王工科大学ラートクラバン校のラッタウィット・アッカチャイリンさんが優秀賞を受賞。
今回、受賞した3人の学生さん、おめでとう。
タイを代表して海外で頑張ってくれてありがとう。
彼女の名前はクリサラー・ソムバットピブーンポンだよ。サラブリ県プラプッタバート郡の出身よ。私の姪っ子なの。
女の子だとしたら、クリサラーという名前のはず。
(訳注:初出時は名前の綴りが英語だったようで、正しい名前を指摘しているようです)
素晴らしい、最高
パチパチ、拍手!
日本で賞を受賞するなんて凄いこと!
タイの子供は、世界のどこの国にも負けていないね。本当に。👏👏👏
喜ばしいことだね^^
Kulisaraだから、クリッサナという名前かと思った(笑)
蘭の花は遅咲きだけど…咲けばとても美しい
水をやり続けたあの日から…今日、蘭の花が咲いた
生徒の出来が良いのは、先生が素晴らしいから。
おめでとう!
学生の頃はこのコンテストで受賞するのが夢だったなあ。
このコンペティションには私も応募したのよ。でも賞はもらえなかった。誰か私のことも褒めてくれないかなー? ハハハ😂🤭
おめでとう 🇹🇭
タイの若者には未来があるよ。年寄り世代にはこんな発想ができないからね。
素晴らしい!
国にはこういう才能ある若者が必要だよね。
能力を発揮する素晴らしいチャンスだね。作品もとてもクリエイティブだ。
みんな、とても素晴らしいね。もし次の機会があるなら、タイの若者たちにはさらに高みを目指して頑張ってほしいな。
コメント
子供に薬飲ますの大変ですよね、素晴らしいアイディアだとおもいます
単純にパッケージとしてかわいいね
色もビタミンカラーで元気が出る感じ
年齢がわかりやすいし、実用的!おめでとうございます
アイデアもデザインも素晴らしい。おめでとう!
ホンダのPCXとかもタイ人デザイナーやしな
分野によってはデザイナーの質が日本人より上になってきてるよな
徳利とおちょこからの発想かな?
受賞おめでとう!
この数字なんだ?と思ったら対象年齢か、なるほど
これは素晴らしいデザインだ。使い勝手も良さそうだし、わかりやすい。
子供もこのデザインなら薬に対する抵抗も和らぐと思う。
大賞受賞おめでとう!
色遣いもデザインも可愛い。
親がじゃなくて、子供が使う事をちゃんと考えてあるんだねぇ。
受賞、おめでとうございます!
実用的で且つ可愛い
部屋に置いても目障りにならないのが良いね
おめでとうございます!
2番目の直接口をつけて飲むのは清潔さを保ったりフタを誤飲させないことも大事。いずれにしても親の管理下で使用することが必要だね。
ガンプラでも勝っていたっけ。
工業系デザインに、センスを持っている人が多いのかも。
教育の普及で、いよいよ芽が出てきたんじゃないかと思う。
タイは映像とか文化、色々とセンスが良いと思ってた。
元々もってるとこだと思う。
だだこの方式だと決まった薬にしか使えないね。
ダイヤル式で一回分の摂取量を調整できないと実用化は無理だね。
後、底の広いボトルだと、スポイトで測る場合必要以上に薬液が必要になる。
アイディアとデザインは面白いからあともう一歩煮詰める必要が有りそう。
タイはなにげにデザイン王国だったりする。コンテンポラリーアートも盛んだしサブカル分野も裾野が広い。
ほおおお
学生同士のコンテストとはいえ、今回同世代の中では良いパフォーマンスを示した訳で。素直に「おめでとう」ですね。
ただ、有望でちょっと楽しみな存在になりそうな予感はありますが、本当の評価は今後の活躍次第と少し辛口な意見を言っておきます。
へーこれは凄いね