日本のTwitterでタイのトイレが話題になっていたことがタイでも紹介されていました。日本とタイのトイレの違いについて語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 海外「シュパットというエコバッグが凄く良かった!」日本で買って正解だったお土産に対する海外の反応
- 海外「日本人が怖い…」 日本の科学技術が神の領域に達してしまったと世界的な話題に
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」
- 数学のビデオとスターウォーズを見せた結果。集中していないときの体の様子がわかりやすい。海外の反応
- 海外「日本から出るのが怖い…」 米国の美人社長が『日本には絶対行くな』と語った理由が話題に
- トランプ、李大統領に書簡「8月1日から 25%の関税を課す」=
- トランプ「関税猶予延長はしない」対日本関税さらなる引き上げ示唆、24%から最大35%=
- 海外「笑った!」日本のサンドイッチが英国政府を巻き込む騒動に発展して英国が大騒ぎ
- 嫁の健康診断結果を偶然見た。身長181cmって書いてあるのを発見、「あれっ181cmあるんだ?」って言ったら…嫁(*゚皿゚)フンガー!
- 海外「日本より中国の都市の方が先進的だ!という意見を最近聞くが、中国人は本当にそう思っているのか?」
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 日本の歴史歪曲に反感…日本文化センターに放火しようとした60代の男を検挙=
- 「外国人が語る 日本の違いがこちら・・・」
- 井上尚弥vsアフマダリエフが9月14日名古屋開催で正式決定、海外ボクシングファンは「長く待ち望んでいた」と大感激(海外の反応)
- 日本旅行で学校見学をする中国人が急増! 留学や移住目的か【タイ人の反応】
- 高校時代の友人と何となく数人で集まって飲んだ。その中の1人の女子(当時)が2年くらい前に離婚してたと聞いて、俺「なんだ俺と結婚しとけば良かったのにぃw」と冗談を飛ばしたら…
- 人の格好とか食べ物に一々つっこんでくる人ってなんなんだろう。
- 【アクナイ】アークナイツ「焔燼曙明 / RISE FROM EMBER」第18話「向光 Consumables」感想
- 海外「これはしょうがない!」日本アニメに中国アニメが勝てない本当の理由に海外が大騒ぎ
- 【海外の反応】 今永昇太の世界で1枚だけの野球カードが素晴らしすぎる「何という美しさ」
- 海外の反応【タコピーの原罪】第3話 毒親の博覧会すぎる…
- 【掲示板】ヤクルトスワローズ情報交換所・70スレ目
- 「野球では 日本より明らかに格上だったのに、なぜ突然追い抜かされたのでしょうか…?(ブルブル」=
- 海外「さすが日本だ」ホンダの先進安全開発責任者のルックスに海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 【悲報】最近の10代、このUSBを偽物扱いしてしまう
- 【悲報】退職まで2週間を切った後輩くん、やりたい放題
- 海外の反応:多様性が日本で破壊したもの
- 海外「欧米にはない価値観だった」 英国で売れた翻訳小説の上位4割超を日本の作品が占める事態に
- 外国人「騙されてキューピーを買ったが不味いぞ、何に使えばいいの?」
- 【ホリエモン】日本漫画とキャラクターが世界を完全支配する未来…もう誰にも止められない!? 他国が絶望する現実とはこれです
- 【速報】 インフルエンサーが一斉に参政党バッシング開始wwwwwww
- 【画像】 最近の地下アイドル、接触の距離感バグってるwww これはさすがにヤバいやろ
- 【え!】 NHKにも出演した川口トルコ人、1500万円懸賞金の国際手配犯だった!!! ※公開情報
- 所沢市役所さん 全国の初の犯罪で逮捕者を出す!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】 反社の髪型、大体これwwwwwwwwww
- 【決意】 旦那に大量の文庫本を処分された私「離婚する!ハンコを押して!」旦那「何を言ってるんだよ!?フザケンナよ!」私「勝手に私のモノを捨...
- 【画像】 足フェチ界でレジェンドと言われている足がコチラ【→】
- 【2,590円】 バーガーキング、壊れるwww【1,876kcal】
- (ヽ´ん`)「ワキガは脇にカビキラー塗ったら治った」
- フィフィ「不良外国人を取り締まろう!のどこが排外主義?」神奈川県知事の“違和感”発言に私見
このトイレの標識の意味、分かりますか?
皆さんはこのトイレの標識の意味が分かりますか?
タイのトイレの標識を見た日本人が「この男性は何をしているの!?」と驚いてツイッターに投稿しました。
このツイートには「なんだか怖い」など、困惑するコメントがたくさん寄せられました。
「トイレ」に関する海外の反応
女子トイレ:分かる
男子トイレ:ウサギ○してない?!
実はこの標識はタイ独特の言い回しをもとにしたものなのです。
タイではトイレに行くとはっきり言う代わりに、女性は「花を摘みに行く」、男性は「ウサギを撃ちに行く」という表現が隠語として使われることがあります。
きっと外で用を足していた時代の名残なのでしょう。
日本でも女性は「花を摘む」と表現することがあるので、女性用トイレの標識は日本人にも理解できたようです。
一方、日本人男性は「キジを撃つ」や「熊を狩る」などと言うそうです。
「ウサギを撃つ」という表現は日本人に馴染みがないため面白かったのでしょうね。
このツイートは7千回以上リツイート、7万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
- 【Xの車窓から】 超立派な稲妻が撮れたから見て ほか
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- さび除去作業の衝撃で信管に衝撃が伝わり作動、陸自が不発弾破裂事故の調査結果を発表!
- 【衝撃】 「ド低能」という言葉を修正しろと編集に言われたジョジョ作者、とんでもない言い換えをしてしまうwwww
- 中国経済の減速、高さ597メートルの超高層ビル「高銀金融117」が未完成のまま放棄!
- 偉い人「エアコン(クーラー)は28度設定で使ってください」
- 【参院選】 自民・森山「パンダを貸してください」と中国副首相に要請 中国ナショナルデーの式典で
- 【悲報】 郵便局のEVオートバイ28台全焼… リチウムイオン電池の充電中に出火か
- 習近平と胡錦濤「対立」中国軍「胡錦濤支援」中国「失脚危機(実質クーデター」胡春華「次期国家主席(筆頭候補」胡錦濤「中国史上初の戒厳令でチベット支配(軍と深い関係」→
- 【悲報】 ひろゆきとホリエモン達、『あの党』を痛烈に批判してしまうwwwwwww
- 神奈川・茅ヶ崎市「手を触れないで」夏の海辺に異変…突然水路が真っ白に 市の簡易調査で有害物質確認されずも注意呼びかけ 7/11
- 「生活保護受給世帯の3分の1は外国人」は誤り SNSで誤情報拡散
- 日本「夏の参院選!(7/20」岸田前首相「高市総理拒否!」自民党員「高市候補に投票!(自民総裁選」岸田前首相「石破が辞めるときは世代交代!(実質...
- 参政党の「終末期の延命医療の全額自己負担化」に、橋本環奈ドラマ原作者「無駄な延命かどうかを誰が決める?」
- 【画像】 Zガンダムまでの道のり、長すぎるwwwwwwwwwwww
- 嫁の健康診断結果を偶然見た。身長181cmって書いてあるのを発見、「あれっ181cmあるんだ?」って言ったら…嫁(*゚皿゚)フンガー!
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 国民民主党、榛葉幹事長、玉木代表と口論になってしまう → wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 人の格好とか食べ物に一々つっこんでくる人ってなんなんだろう。
- 所沢市役所さん 全国の初の犯罪で逮捕者を出す!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 海外の反応:多様性が日本で破壊したもの
- 海外「欧米にはない価値観だった」 英国で売れた翻訳小説の上位4割超を日本の作品が占める事態に
タイ人の反応
チャートリー・アヌティアン氏の著書『森の中の学校』によると、「ウサギを撃つ」という表現は、第二次世界大戦時にシーラチャにあるアサンプションスクールで生まれたんだって。全寮制の寄宿学校で、家畜を飼育したり野菜や果物を育てたりして食料を賄っていたんだけど(ちなみにパイナップルが有名だよ)当時、周辺は森で、ウサギやイノシシなどがたくさんいたんだ。それで、男子生徒は夜中に外で用を足すときにはランプや懐中電灯の他に家畜銃を持って行って、暗闇にウサギの赤い目が照らされるのを見るや発砲して翌朝の朝食にしていたんだって。そのうちに用を足しに行くことを「ウサギを撃ちに行く」と言うようになったらしいよ。
「熊を狩る」なんて、日本はレベルが高いなぁ。でも、キジやウサギはすばしっこくて捕まえるのが難しいから、なんだかオシッコが飛び散りまくっているイメージだねw
日本人はライフルや猟銃のようなモノを持っているから、きっと獲物も大きめなんだよ。タイ人は持ち運びに便利な回転式拳銃で十分さ
タイ人だけに分かるネタだったのに、海外進出しちゃったねwww
まず、捕まえてから仕留めてるように見えるw
大きなベルに見えたんだけど…。
しんちゃんの友達のネネちゃんみたいw
「花を摘む」「ウサギを撃つ」は「トイレに行く」の隠語だよね。
長距離移動中に女性がどうしても道端で用を足さなければならなくなった場合「ちょっと花を摘みに…」ということはあるけど、今時の男性は「ウサギを撃ちに」なんてあまり使わないよね。日常的に野山を歩き回っている人たちは別だけど。
ネネちゃんもネネちゃんのお母さんもウサギを殴るよね。きっと遺伝なんだろうな。
道端で用を足していた時代の名残だよ。昔はまともなトイレがなかったからね
「ウサギを撃つ」はわかるけど、女性の「花を摘む」はお花畑にしゃがんでいる絵の方がいいと思うなぁ。
タイ人でも意味が分からないような標識も時々あるよね。
短銃ならウサギくらいしか撃てないよね。熊なんて到底無理だよ。
今の時代でも「花を摘む」や「ウサギを撃つ」が通じるの?
今でも「ウサギを撃つ」という表現を使っている人もいるよ。
これを理解できるなんて、自分はいつの間にかかなり年をとったんだなぁ、と記事を読んで悲鳴を上げそうになったよ。
僕はいつも簡単に表現しているよ。「ちょっとションベン」とかね。タイ語は決して難しくないんだ。
女性の方は電車のつり革につかまっているように見えるし、男性の方は市場で売られている袋入りのタイカレーを買っているように見えるよ。
「ウサギを撃つ」だなんて、タイの男性は可愛いなぁw
何が難しいの? 高嶺の花と、野良犬ということでしょう?
山歩きの時、男性が「熊を狩りに行く」と言って脇道に入っていったら私は怖くなって逃げ帰っちゃうよ。弾は当たっても熊にとどめをさせなかったら大変なことになるからねw
熊を狩るなんて、大げさだなぁ
次からは「熊を狩りに行く」と言うことにするよw
ちょっと困惑しちゃうねw
どうして日本でも女性は「花を摘む」なのに、男性は「キジを撃つ」なんだろう?
ウサギのぬいぐるみを殴るネネちゃんの姿だね
コメント
「花を摘みに行く」は知ってたけど「雉を撃ちに行く」は初めて知った。
勉強になるな~^^
雉は用心深い鳥なので、狩る時にはことさら身を隠していなないと気付かれてしまうところからできた隠語らしい。
ちなみにモンゴルでは「馬の様子を見てくる」と言う、これ豆な。
てっきり何かをしてるのがウサギに見えるシルエットなのかと
普通にウサギを○してるシルエットなんだね
今でも山歩きする人の間では「雉撃ち」って使われるけど「熊を撃つ」ってのは聞いたことないねぇ
用を足す前に、漏らしちゃうからな。
雉は用心深いので身を隠して待ち伏せしないと逃げられてしまうので、
こういう隠語ができたらしい。
ちなみにモンゴルでは「馬を見に行く」という、これ豆な。
バイト中に後輩に「ちょっと熊撃ちに行ってきます」と言われた時の
先輩の反応が見たい
て、テープレコーダー・・・