日本のテレビなどでも話題になっていた「帰省を自粛した学生に対する新潟県燕市の素晴らしい取り組み」がタイでも紹介されていました。故郷から送られてきた心のこもった品物に感動する日本の学生を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「日本、火山まで噴火 噴煙の高さは5000mに」→「怖すぎ・・・」「え?桜島じゃないの」「地震が起こったらトランプは関税を免除してあげなければならない」
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 「国民安全第一」を明らかにした李在明、セウォル号と梨泰院の遺族「真相究明に期待」=
- 海外「いったいなぜ!」日本のお米は世界一美味しいという事実に海外が大騒ぎ
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- 海外「何だこの完璧な空間は…」 皇居で撮影された一本の動画がフィンランドを驚きと感動の渦に
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- イングランドのサッカーチーム、広報映像に …削除後に謝罪=
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 海外「未来やぁ!」日本が開発した世界を一変させる最新AI技術に海外がびっくり仰天
- トランプが日本の突き付けた難癖に世界が騒然!←「まるでペリー提督」(海外の反応)
- 「キム・ヘソンの筋肉の近況をご覧ください・・・」→「これマジ?」「西洋人たちは体がどんだけ大きいんだ ヘソンがあれほどなのに(ブルブル...
- AI「私がどんな姿をしているのか画像で見せてあげましょう…」
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 「昔、日本に住んでいた が再び日本に戻って感じたことがこちら…」→「同意する…(ブルブル」=
- 海外「日本がまるでイスラム国家のようになっているようだが大丈夫なのか?」
- 【FF14】「アニメ・エキスポ2025」にて水着ヤ・シュトラのアートがラッピングされたFF14カーが登場!吉田Pのステージイベント生放送は明日7月5日4時30分から!
- § 【お墓問題】義実家の墓に入るのは嫌!骨になってまでトメと同じ場所なんて…
- 「日本に住む の私が思うスポーツで日本に勝てない理由」
- 【週販】Switch2『161,021台』Switch『15,323台』マリオカート ワールド「145,069本」
- 海外「マジか!」海外イベントに突如現れた日本の伝説的漫画家に海外が大騒ぎ
- 60年近く放置されたた人工衛星から強力な電波信号、天文学者も困惑
- 【矛盾】 李在明さん、北 にだけ優しい理由がコチラ
- 【壮絶】男子生徒「お前ん家津波で流されたんだろ」俺「違うよ放射能の影響でここに引っ越しただけ」次の日から放射能と呼ばれ嫌がらせを受けることになった
- 彼女を親に会わせる為に実家に招待すると近所の1つ上の虐めっ子に彼女が目を付けられた。虐めっ子母に「あの女の子をこっちに寄越せ!」と怒鳴り込まれ
- コメ平均価格が5週連続で下落… 5キロ3901円に 銘柄米は上昇
- 【海外】BABYMETALのトロント公演でのSU-METALの声に何が起こった?
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 鈴木誠也が3打点&決勝打の大活躍で打点MLB単独トップ、3被弾の今永に勝ち星つける逆転勝利にカブスファン大感激(海外の反応)
- 外国人「日本で代々続くかまぼこ屋を紹介するやでー」
- 外国人「無能力なのに強さを持ってるキャラって良いよな」
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 国分太一、真矢ミキいじめがバレる
- 【訃報】 スキージャンプの坂野旭飛選手(19)がビルから転落し死去 昨年W杯出場
- 【悲報】 独身税、『大炎上』してしまう!!!!!!
- 【朗報】 トカラ列島の悪石島祭り、ヤバいwwwwwww
- 【画像】 ローラさん、ビーチク見せようとするが、変わり果てた姿が話題に…
- 【画像】 NHK、進次郎が言わなかった「営業利益500%」の卸売業者を晒してしまうwwwwwwwwwwwwwww
- 酒屋に集会で使うお茶を買いに行ったついでに「次に買いに来る時に3ケースくらい買うから冷蔵ケースで冷やしといて貰えないか」と伝えた際の返事にムカついてる。素っ気ない感じで…
- ラーメン屋で食事中、水のおかわりをしに行って戻ったら隣の客が俺が頼んだ餃子をパクパク食べてた。更にチャーシューの枚数も減ってたんだが…
- 20代の子「専業主婦希望、寝たい時に寝たい、旦那の収入は700万~800万ぐらい。友達とランチ、ヨガ、エステ」→結果…
- 自分の子供を平気で浮気相手に売り飛ばすようなくそみたいな母親で、浮気してやりたい放題
新潟県燕市が帰省できない学生に故郷の品物を届ける
新型コロナウイルス感染拡大を受け、日本全国に緊急事態宣言が出されたことで、地方から都会に出て働いたり勉強したりしている若者たちは、故郷への帰省を自粛しなければならなくなってしまいました。
日本には、4月の終わりから5月の初めにかけてゴールデンウィークという長期休暇があり、毎年この期間に里帰りをする人がたくさんいます。
しかし、日本政府や各自治体は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今年は帰省を控えるよう呼びかけています。
そんな中、「帰省を自粛する」という選択をした日本の学生に届いた手紙が話題になり、日本のネットで感動を呼んでいます。
「感動して泣きそうになった」に関する海外の反応



ありがとう燕、全国に誇れるふるさと
なんかほんとに泣きそうになった、、
ありがとう燕、全国に誇れるふるさと#コロナに負けるな #新潟 #燕市 pic.twitter.com/alxADuUsR6
— としき (@adtr_toshi23) April 18, 2020
ツイッター民「としき (@adtr_toshi23) 」さんは、新潟県燕市から進学のため上京し、東京で一人暮らしをしています。
ある日、そんな彼のもとに突然大きな荷物が届きました。
開けて見ると故郷である燕市産のコシヒカリ5kgのほか、味噌や漬物、キュウリなどが入っていたというのです。
また、帰省を自粛している若者に宛てた燕市長からの手紙まで添えられていました。
市長からの手紙にはこう書かれていました。
燕市への帰省を自粛している学生の皆さんへ
燕市では、5月6日までの間、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、緊急事態宣言が発令された区域から燕市への往来について自粛をお願いしています。
さびしく不安な気持ちでいっぱいな皆さんに対しても、ふるさと燕市へ帰省しないでほしいとお願いすることになってしまい、大変申し訳なく思っています。
そんなとき、私と同じように皆さんのことを心配する市内事業者の方々から、せめて、お米だけでも届けてあげたいという声をいただきました。
とても素晴らしい取り組みだと思い、すぐに実行することとしました。
燕市で収穫されたコシヒカリ5キロと手作りの布製マスク1枚を手配していたところ、支援の輪がどんどん広がり、味噌や漬物もお届けできることになりました。おいしいご飯をモリモリ食べて、少しでも元気を出してほしいと思います。
燕市は、いつでも皆さんを応援しています。
新型コロナウイルスに負けることなく、この難局を乗り越えられるよう、一緒に頑張りましょう。
燕市長 鈴木力
この取り組みは、ゴールデンウイーク期間中に帰省することができず、不安で寂しい思いをしているであろう若者たちを心配した市長らによって計画されたそうです。
市長らは、都会の学校へ通っている燕市出身の学生たちに故郷の食材を送ることで元気づけ、また、心配しているであろう両親たちも安心させることができるのではないかと考えました。
そして、この考えに多くの事業者も賛同することとなり、実現に至ったのです。
この感動的な取り組みは日本のツイッターで瞬く間に話題になり、現在、「としき (@adtr_toshi23) 」さんのツイートは10万回以上リツイート、36万回以上いいねされています。
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 「スタンド攻撃か!?」…新松戸駅のホームドアの隙間から“とんでもないモノ”がひょっこり????
- 【Xの車窓から】 超立派な稲妻が撮れたから見て ほか
- 【悲報】 ヨーロッパ、ガチで『危険な状態』になってしまう!!
- 日本「夏の参院選!(7/20」世良正則「無所属で出馬(大阪選挙区」日本「一斉風靡した世良さん出馬表明!」北村弁護士「保守党から立候補!」石破政権「保守離れ」→
- 太平洋戦争末期、特攻兵に「ヒロポン」注射…元海軍軍医が晩年も後悔!
- 【速報】 地震連発を受け、気象庁が長官を排除し緊急会見開始「前例の無い未知の現象が進行している」悪石島島民の島外避難を検討
- 【オワコン】そりゃ「テレビ離れ」が止まらないわけだ…20代の4人に1人は「テレビ局のコンテンツを一切見ない」衝撃的データ
- 【画像】給食、物価高のせいでブロッコリーの代わりにパセリが出されてしまう…
- 生活保護女子(80)「生活保護が低すぎて孫の小遣いもケーキも買えない。香典出せず葬式行けなかった」
- 海外「マジか!」海外イベントに突如現れた日本の伝説的漫画家に海外が大騒ぎ
- 【画像】 これがガチ底辺の労働者しか知らない機械らしいぞwwww
- 伊東市・田久保市長「一度卒業という扱いになって、今どうして除籍になっているのか」 東洋大学「卒業後に除籍となることはありません」
- § 【お墓問題】義実家の墓に入るのは嫌!骨になってまでトメと同じ場所なんて…
- 美脚すぎる不動産会社の社長、見つかるwwwwwwww(画像あり)
- 【衝撃】 令和女子のふとももの太さ、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 60年近く放置されたた人工衛星から強力な電波信号、天文学者も困惑
- NHK「外国人と生活保護についてSNSで誤った投稿が拡散、外国人への生活保護支給を憲法違反とする判断はこれまで行われていません」
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 鈴木誠也が3打点&決勝打の大活躍で打点MLB単独トップ、3被弾の今永に勝ち星つける逆転勝利にカブスファン大感激(海外の反応)
- 外国人「無能力なのに強さを持ってるキャラって良いよな」
タイ人の反応
私もこの手紙を読んで涙が出てきたよ。
本当に心温まる話だね。私も母に会いに里帰りしたかったけど、母は危ないから帰ってくるなと言って実家で育てたお米と、魚の干物と、タケノコと、ナムプリック(訳注:唐辛子や赤玉ねぎ、にんにくなどをすりつぶしてペースト状にしたタイ風のディップです)をを送ってくれたよ。
帰省できない新潟の若者に対する思いやりの心が伝わってきて感動したよ。
荷物を受け取った若者は、燕市民であることを誇らしく感じただろうね。
市長さんの手紙からは、都会で頑張っている若者を気遣う気持ちだけでなく、取り組みに関わった人に対する敬意も伝わってくるね。とても素敵だよ。
素敵な気遣いだね。私も温かい気持ちになっちゃった。
これだから僕は日本が大好きなんだよ。
もしこんな思いやりの気持ちにあふれる荷物を受け取ったら、食べながら涙をボロボロこぼしちゃうだろうな。
荷物を開けた瞬間、実際に里帰りしたような温かい気持ちになっただろうね。
市長さんも、取り組みに賛同した事業者の皆さんもとても素敵。
心が癒される話をありがとう💖
素晴らしい。称賛に値する市長だよね。
とても微笑ましい出来事だね。
本当に素敵^^
読み終わったら温かい気持ちになれた。
いい話だなぁ。
思わず泣きそうになったよ。僕が住んでいる町にもこんな議員がいたらいいのにな…。
幸せな気持ちになる記事だね。
素敵な市長さんだなぁ。
記事を読んで心が洗われたような気持ちになったよ。
超素敵だね!
ゴールデンウィークに帰省することができなくても、地元のおいしい食べ物が食べられるなんてとても素晴らしいよね。
荷物を受け取った学生さんのことを考えただけえ、私まで嬉しい気持ちになったよ。
すごく感動した!
素敵な市長さんだね*ˊᵕˋ*
こんな素晴らしい出来事があるんだね。
コシヒカリはすっごく美味しいお米なんだよ!
こういう心温まる話は日本ではよく聞くよね❤️
日本人らしい思いやりにあふれた話だね。
手紙を読みながら涙がとまらなくなったよ。
涙が溢れそうになっちゃった。
私の娘はいま京都にいて、タイに帰れる日が来るのを待っているところなんだけど、「何か欲しいものはない?送ってあげるから」と聞いても、「欲しいものはないことはないけど、タイから届いた荷物なんか見たら家が恋しくなって帰りたくてたまらなくなりそうだから要らない」と答えるんだよ。
娘はもう6回も帰りの飛行機がキャンセルになって、いま大使館に連絡してなんとかタイに帰れる手段を探してもらっているところ 😞
娘のことが心配だから、ナムプリックやタイカレー用の調味料を送ってあげようかと思っているんだけどね…。
日本のツイッターはこの話題でもちきりだよ。心温まる素敵な話題だよね(´>∀<`)う💖💖💖💖
手紙を読むだけで涙が出てきたよ。
「どうか僕の母も一緒に送ってください。自分では料理ができないのです」と返事を書いたりしてね。
いいなぁ。僕も欲しいよ。
子供のことが恋しくなっちゃった。
日本人らしい気遣いだね。
新潟といえば、旅行のときに道を間違えて迷っちゃった場所だ。
覚えているよ!
植物園を探してたんだよね!
いいなぁ。僕も嬉しくなっちゃったよ。
私にプラー・ラー(訳注:塩漬けした魚を醗酵させたタイの調味料です)を送ってよー!!
タイから荷物が届くとしたら、プラー・ラー、ナムチム・ジェオ(訳注:タマリンドを使った辛くて酸味のあるソースです)、コームーヤーン(訳注:豚の首周りの肉の炙り焼きです)、パッタイの麺とかが入っているのかな。
想像したらお腹がすいてきちゃった。パパイヤと干しエビも欲しいなぁ。日本では手に入らないんだよね。
素敵な話だね。
私も帰省できなくなってバンコクに一人でいるんだよ。寂しいなぁ。
わたしも欲しい〜!
胸がいっぱいになるだけじゃなく、お腹もいっぱいになる贈り物だね。
いい話だね。羨ましいなぁ。
心の栄養になるよね。
…僕たちのもとにこんな贈り物が届く日なんて来るんだろうか…😢
本当に素敵。涙なしには読めないよね。
コメント
>>37 :タイの名無しさん
新潟といえば、旅行のときに道を間違えて迷っちゃった場所だ。
>>38 :タイの名無しさん
覚えているよ!
植物園を探してたんだよね!
そうそう、植物園行こうとして迷ったんだよね…って、どういう関係やんねん!
こんなん貰ったら帰るに帰れないな、バイトが無くなり仕送りも受けられない学生ぐらいは帰省させてあげても良いような気がするけど
うーんこれは美談ではないような
正直、もし帰っても普通に故郷の人々に受け入れてもらえるが、自ら帰らないと決めた場合は美談だけど、帰ったら周りの目は厳しいし野次られる田舎もあると聞いたから
実際は都会で一人バイトもなくなり、学校もなく、友達とも会わないように言われて、地域の図書館も閉まっていて、狭いワンルームマンションとかに一人でただ過ごすように命じられてるのに、誰も自分の実家に帰るなという権利はないのに、生活の苦しい学生に帰るなと言うなら、何かしてやるべきなんだと思う
「美談ではない~」
「帰るなと言うなら、何か~」
何気に支離滅裂で、
何が言いたいのか判らんな。
いや全て整合性があるじゃん
美談にしたいという気持ちがあるから言いたいことが理解できないのかもしれないけど、これは美談じゃないって
これは帰省自粛する事を決めた学生が、市の専用サイトに支援を希望して、送られてくるみたいです。
なるほど、それなら分かるわ、良い話
帰省してこないでほしい、という期待を前提としてるならあまりいい支援じゃないね
一人暮らしで、バイトもない、授業もない、友達と会うようような状況でもない、図書館も閉まってる、金が底をつくような状況、で自分の実家に帰るな、と言われてるわけだからね
観光客は来ないでってのはわかるけど、自分の家に帰らないで欲しいって言うならもっとしっかりした支援をするべきだと思う
これは嬉しいな。
3千円くらいなんだろうけど、値段以上に気持ちが⤴︎する。
大学生ってゴールデンウィークに一々帰省するものなのか
自分は一度も帰ったことないけどなw
まあそこは個人差なんだろうけど、これは特にゴールデンウィークだからどうとかいうより
親元離れて一人で遠地にいる学生を励ましてあげようという心遣いなのだと思うな
GWというか経済苦で休学や退学も視野に入れなきゃって学生もいるだろう
最初に思ったのは、住所を良く把握できたなって事だった。
新潟から住所変更してそのままそこに住んでたならまあ分かると思うが、そこから更に引っ越しでもしていたらわざわざ追っていくのかな?
何か登録でもしていたんだろうか?
希望者に送られてくるようですよ。
復活祭が有るキリスト教圏は世界中に働きに出てた人が家に集まる時期
第2弾として地元店が元祖ということで背脂ラーメン
を送るそうだ
13人に1人が退学も考えてるという悲惨な話も出てる
辞めるかどうかの瀬戸際の人には米をもらっても回避できない深刻な問題がある
燕市はやり手。
ふるさと納税も良いの揃えてたし手紙や良い観光パンフそえてて行きたくなった。お金も集めてると思う。
こういう地方自治体の色々なやり方面白いね。
燕市>三条市であることがはっきりしてしまったな
でも、卒業後は東京で働いて骨を埋めます
泣ける
まぁどこもかしこも大変だってのがある
学生は税金を納めんでもまだ済むとしても家賃も食費もあるのにバイトすら探せない
働いててもまぁつぶれるとこ大勢出てくる
つぶれたらつぶれたらで今度は税金を山ほど納めないといけない。
住民税、健康保険、年金
月五万くらいか?
官公庁が個人の税金の支払いを待ってくれるわけじゃない
十万なんぞ溶けるの一瞬、
とまぁ暗くなるがこのニュースは泣けるね
タイ人の2のコメント
>本当に心温まる話だね。私も母に会いに里帰りしたかったけど、母は危ないから帰ってくるなと言って実家で育てたお米と、魚の干物と、タケノコと、ナムプリック(訳注:唐辛子や赤玉ねぎ、にんにくなどをすりつぶしてペースト状にしたタイ風のディップです)を送ってくれたよ。
この人の田舎は多分東北地方なのだろうな。
お母さんからの荷物が日本人と似過ぎていて(タケノコは漬物、ナムプリックは自家製味噌みたいなもの)泣ける。