日本のテレビなどでも話題になっていた「帰省を自粛した学生に対する新潟県燕市の素晴らしい取り組み」がタイでも紹介されていました。故郷から送られてきた心のこもった品物に感動する日本の学生を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「日本で予測した台風4号の進路をご覧ください・・・」→「」
- 「伊藤博文は大韓民国を救おうとしたが安重根が台無しにした」…極右に染まった国立大学の講義室=
- 日本の豪華寝台特急「カシオペア」が引退【タイ人の反応】
- 海外「通勤途中に毎日これを見ることを想像してほしい」日本にある巨大な観音像が話題に(海外の反応)
- 海外「日本の影響力は恐ろしいな…」 北米最大の日本イベントが尋常じゃない混雑ぶりに
- モフモフとスベスベが合体。メインクーンとスフィンクスが仲良く寄り添うお宝映像
- 海外「日本が正しい!」日本のアニメのジェンダー表現をめぐって海外が大騒ぎ
- 海外「俺を日本に戻してくれ!」 日本人の人生が朝から恵まれ過ぎだと話題に
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 「人が口を揃えて美味しいと答える日本の食べ物がこちら・・・」
- 「最近の北 のスーパー、日本のお菓子を大量に販売していることが判明」→「日本の製品はショックだよ」「日本嫌ってるのに品物は全部日本製ww...
- 日本が意外な国に一人当たりGDPを抜かれて世界が騒然!←「日本は大丈夫か?」(海外の反応)
- 「日本で予測した台風4号の進路をご覧ください・・・」→「」
- 「日本のくせに実はフランスより先に新幹線を作ってたみたいなんですよ」
- 海外「これが日本の先住民であるアイヌ人だ。日本人は 半島から来た」
- 海外の反応:日本で起きた凶悪事件に外国人が震え上がる
- 同じサークルの子を好きになり、仲良くなって二人きりで飲み行くことに。楽しく飲んでると彼女が急に泣き始めた。俺「どうした?何かあった?」→すると彼女から衝撃の言葉がww
- 海外「Netflixによると全世界のユーザーの半数、約3億人が日本のアニメを見ているらしい」世界に広がる日本のアニメに対する海外の反応
- 「実は世界トップレベルの日本の土木技術の威厳がこちら…」→「本当にこんなこと可能なのか…?(ブルブル」=
- 大豆の水煮缶が大量に家にあるんだけどどう消費すればいいのかわからない。
- けものフレンズ2ファン「もうこれだけで大成功なんですわ」
- 海外「日本が正しい!」日本のアニメのジェンダー表現をめぐって海外が大騒ぎ
- 最近旦那が携帯を変えた。バックアップを手伝ってあげようとしたら、旦那が急に拗ね出し...
- 旦那がスイカの頂点付近だけを食べて、「もう入らないや!御馳走様!」と言い出した。一番美味いとこだけかっさらわれてムカつく
- 石破首相、川口市で演説 外国人に「日本の習慣を身につけてもらい、ともに暮らすことができる」
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- 中国の反応:E-1選手権開幕!中国が 完敗「日本の3軍には0-5で負けそう」「日本戦から全く進歩していない」【海外の反応】
- アメリカ人「伝統的な家が最も快適そうな国ってどこなんだろう?」
- 【イギリス-フランス】塹壕戦の友情【ポーランドボール】
- 海外「Netflixによると全世界のユーザーの半数、約3億人が日本のアニメを見ているらしい」世界に広がる日本のアニメに対する海外の反応
- 【海外の反応】「いい加減真面目にやれww」日清カップ ル「あのCM」に外国人が大熱狂した理由【総集編】
- 「イッテQ」出演者が『後遺症が残りかねない重傷』をロケ中に負った模様、40越えたタレントに無理をさせるな!と批判殺到
- 会社「やめた社員を訴えたい。人手不足の中退職されて業務に支障が出た。損害賠償を払え」
- 【画像】 悪そうな十島村島民、見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 桜島、終了 山体膨張を始めた模様
- 【衝撃】 スペイン気温40℃超で390人死亡か グレタの警告、マジで現実に…
- 【天下一品】 天一のこってり食った9割の奴が思う事がコチラwwww
- 【オカルト】 憑いてる守護霊って色々いるらしい。 悪霊もいるとか。
- 【ホロライブ】 ぺこら「キューって英語のQ?数字の9?」フレア「キーボードのキュー」
- 【カルデラ】 東大地震研究所・名誉教授「トカラ列島で発生している群発地震は海底火山噴火のリスクがある」
- 【画像】 徐文燕(20)とかいう透け透けの囲碁棋士wwwww
新潟県燕市が帰省できない学生に故郷の品物を届ける
新型コロナウイルス感染拡大を受け、日本全国に緊急事態宣言が出されたことで、地方から都会に出て働いたり勉強したりしている若者たちは、故郷への帰省を自粛しなければならなくなってしまいました。
日本には、4月の終わりから5月の初めにかけてゴールデンウィークという長期休暇があり、毎年この期間に里帰りをする人がたくさんいます。
しかし、日本政府や各自治体は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今年は帰省を控えるよう呼びかけています。
そんな中、「帰省を自粛する」という選択をした日本の学生に届いた手紙が話題になり、日本のネットで感動を呼んでいます。
「感動して泣きそうになった」に関する海外の反応



ありがとう燕、全国に誇れるふるさと
なんかほんとに泣きそうになった、、
ありがとう燕、全国に誇れるふるさと#コロナに負けるな #新潟 #燕市 pic.twitter.com/alxADuUsR6
— としき (@adtr_toshi23) April 18, 2020
ツイッター民「としき (@adtr_toshi23) 」さんは、新潟県燕市から進学のため上京し、東京で一人暮らしをしています。
ある日、そんな彼のもとに突然大きな荷物が届きました。
開けて見ると故郷である燕市産のコシヒカリ5kgのほか、味噌や漬物、キュウリなどが入っていたというのです。
また、帰省を自粛している若者に宛てた燕市長からの手紙まで添えられていました。
市長からの手紙にはこう書かれていました。
燕市への帰省を自粛している学生の皆さんへ
燕市では、5月6日までの間、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、緊急事態宣言が発令された区域から燕市への往来について自粛をお願いしています。
さびしく不安な気持ちでいっぱいな皆さんに対しても、ふるさと燕市へ帰省しないでほしいとお願いすることになってしまい、大変申し訳なく思っています。
そんなとき、私と同じように皆さんのことを心配する市内事業者の方々から、せめて、お米だけでも届けてあげたいという声をいただきました。
とても素晴らしい取り組みだと思い、すぐに実行することとしました。
燕市で収穫されたコシヒカリ5キロと手作りの布製マスク1枚を手配していたところ、支援の輪がどんどん広がり、味噌や漬物もお届けできることになりました。おいしいご飯をモリモリ食べて、少しでも元気を出してほしいと思います。
燕市は、いつでも皆さんを応援しています。
新型コロナウイルスに負けることなく、この難局を乗り越えられるよう、一緒に頑張りましょう。
燕市長 鈴木力
この取り組みは、ゴールデンウイーク期間中に帰省することができず、不安で寂しい思いをしているであろう若者たちを心配した市長らによって計画されたそうです。
市長らは、都会の学校へ通っている燕市出身の学生たちに故郷の食材を送ることで元気づけ、また、心配しているであろう両親たちも安心させることができるのではないかと考えました。
そして、この考えに多くの事業者も賛同することとなり、実現に至ったのです。
この感動的な取り組みは日本のツイッターで瞬く間に話題になり、現在、「としき (@adtr_toshi23) 」さんのツイートは10万回以上リツイート、36万回以上いいねされています。
- 【Xの車窓から】 おばさんそこ歩道ですぜ ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 「大阪府警がケーキの移動販売!?」…あるX民の写真が奇跡すぎると話題にwww
- Amazonプライムデー先行セール、間もなく開幕 なに買うか決めた?
- ヤフオク、使用済み下着の出品を一律禁止へ 例外だったマタニティ用や補正用もNGに…
- 「魚雷バット」は報道の言葉として適切か?…「戦争用語」を考える!
- たつき諒「7月5日の大災難」鹿児島県「地震多発」トカラ列島「1000回以上揺れる」私が見た未来「大津波発生」謎の勢力「作者に損害賠償!」弁護士「無理です(断言」→
- ウルトラセブンのアンヌ隊員「あの星人が一番怖かった」…侵略者でもないいちばんヤバい宇宙人とは!
- 【話題】「7月5日に大災害」信じて損した人は”予言者”に「損害賠償請求」できる? 観光業に影響も
- 【香川】グエン容疑者らベトナム国籍2人逮捕「株が当選した。資金を受け取るには現金1000万円が必要」70代女性から現金1000万円をだまし取ろう...
- 【最低賃金改定】11日から議論 1500円へ上げ幅焦点
- 【画像】 反社の髪型、大体これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】 給付金がなぜダメなのか、完璧な例えを持ち出すX民現る
- 外国人「物価高のせいで大幅に劣化した日本の商品ってある?」
- 同じサークルの子を好きになり、仲良くなって二人きりで飲み行くことに。楽しく飲んでると彼女が急に泣き始めた。俺「どうした?何かあった?」→すると彼女から衝撃の言葉がww
- 【画像】 女子が嫌う男のファッションクソワロタwwwwwwwwwwwwww
- 「イッテQ」出演者が『後遺症が残りかねない重傷』をロケ中に負った模様、40越えたタレントに無理をさせるな!と批判 到
- 大豆の水煮缶が大量に家にあるんだけどどう消費すればいいのかわからない。
- 【画像】 浜松ガールズバー店員 事件の犯人、見た目が完全にヤヴァイwwwwwwwwwww
- 最近旦那が携帯を変えた。バックアップを手伝ってあげようとしたら、旦那が急に拗ね出し...
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- 海外「Netflixによると全世界のユーザーの半数、約3億人が日本のアニメを見ているらしい」世界に広がる日本のアニメに対する海外の反応
- 日本の伝統かまぼこ店のカウンター裏紹介映像に海外感動、多世代家族の営みと筋肉美の妻も話題に(海外の反応)
タイ人の反応
私もこの手紙を読んで涙が出てきたよ。
本当に心温まる話だね。私も母に会いに里帰りしたかったけど、母は危ないから帰ってくるなと言って実家で育てたお米と、魚の干物と、タケノコと、ナムプリック(訳注:唐辛子や赤玉ねぎ、にんにくなどをすりつぶしてペースト状にしたタイ風のディップです)をを送ってくれたよ。
帰省できない新潟の若者に対する思いやりの心が伝わってきて感動したよ。
荷物を受け取った若者は、燕市民であることを誇らしく感じただろうね。
市長さんの手紙からは、都会で頑張っている若者を気遣う気持ちだけでなく、取り組みに関わった人に対する敬意も伝わってくるね。とても素敵だよ。
素敵な気遣いだね。私も温かい気持ちになっちゃった。
これだから僕は日本が大好きなんだよ。
もしこんな思いやりの気持ちにあふれる荷物を受け取ったら、食べながら涙をボロボロこぼしちゃうだろうな。
荷物を開けた瞬間、実際に里帰りしたような温かい気持ちになっただろうね。
市長さんも、取り組みに賛同した事業者の皆さんもとても素敵。
心が癒される話をありがとう💖
素晴らしい。称賛に値する市長だよね。
とても微笑ましい出来事だね。
本当に素敵^^
読み終わったら温かい気持ちになれた。
いい話だなぁ。
思わず泣きそうになったよ。僕が住んでいる町にもこんな議員がいたらいいのにな…。
幸せな気持ちになる記事だね。
素敵な市長さんだなぁ。
記事を読んで心が洗われたような気持ちになったよ。
超素敵だね!
ゴールデンウィークに帰省することができなくても、地元のおいしい食べ物が食べられるなんてとても素晴らしいよね。
荷物を受け取った学生さんのことを考えただけえ、私まで嬉しい気持ちになったよ。
すごく感動した!
素敵な市長さんだね*ˊᵕˋ*
こんな素晴らしい出来事があるんだね。
コシヒカリはすっごく美味しいお米なんだよ!
こういう心温まる話は日本ではよく聞くよね❤️
日本人らしい思いやりにあふれた話だね。
手紙を読みながら涙がとまらなくなったよ。
涙が溢れそうになっちゃった。
私の娘はいま京都にいて、タイに帰れる日が来るのを待っているところなんだけど、「何か欲しいものはない?送ってあげるから」と聞いても、「欲しいものはないことはないけど、タイから届いた荷物なんか見たら家が恋しくなって帰りたくてたまらなくなりそうだから要らない」と答えるんだよ。
娘はもう6回も帰りの飛行機がキャンセルになって、いま大使館に連絡してなんとかタイに帰れる手段を探してもらっているところ 😞
娘のことが心配だから、ナムプリックやタイカレー用の調味料を送ってあげようかと思っているんだけどね…。
日本のツイッターはこの話題でもちきりだよ。心温まる素敵な話題だよね(´>∀<`)う💖💖💖💖
手紙を読むだけで涙が出てきたよ。
「どうか僕の母も一緒に送ってください。自分では料理ができないのです」と返事を書いたりしてね。
いいなぁ。僕も欲しいよ。
子供のことが恋しくなっちゃった。
日本人らしい気遣いだね。
新潟といえば、旅行のときに道を間違えて迷っちゃった場所だ。
覚えているよ!
植物園を探してたんだよね!
いいなぁ。僕も嬉しくなっちゃったよ。
私にプラー・ラー(訳注:塩漬けした魚を醗酵させたタイの調味料です)を送ってよー!!
タイから荷物が届くとしたら、プラー・ラー、ナムチム・ジェオ(訳注:タマリンドを使った辛くて酸味のあるソースです)、コームーヤーン(訳注:豚の首周りの肉の炙り焼きです)、パッタイの麺とかが入っているのかな。
想像したらお腹がすいてきちゃった。パパイヤと干しエビも欲しいなぁ。日本では手に入らないんだよね。
素敵な話だね。
私も帰省できなくなってバンコクに一人でいるんだよ。寂しいなぁ。
わたしも欲しい〜!
胸がいっぱいになるだけじゃなく、お腹もいっぱいになる贈り物だね。
いい話だね。羨ましいなぁ。
心の栄養になるよね。
…僕たちのもとにこんな贈り物が届く日なんて来るんだろうか…😢
本当に素敵。涙なしには読めないよね。
コメント
>>37 :タイの名無しさん
新潟といえば、旅行のときに道を間違えて迷っちゃった場所だ。
>>38 :タイの名無しさん
覚えているよ!
植物園を探してたんだよね!
そうそう、植物園行こうとして迷ったんだよね…って、どういう関係やんねん!
こんなん貰ったら帰るに帰れないな、バイトが無くなり仕送りも受けられない学生ぐらいは帰省させてあげても良いような気がするけど
うーんこれは美談ではないような
正直、もし帰っても普通に故郷の人々に受け入れてもらえるが、自ら帰らないと決めた場合は美談だけど、帰ったら周りの目は厳しいし野次られる田舎もあると聞いたから
実際は都会で一人バイトもなくなり、学校もなく、友達とも会わないように言われて、地域の図書館も閉まっていて、狭いワンルームマンションとかに一人でただ過ごすように命じられてるのに、誰も自分の実家に帰るなという権利はないのに、生活の苦しい学生に帰るなと言うなら、何かしてやるべきなんだと思う
「美談ではない~」
「帰るなと言うなら、何か~」
何気に支離滅裂で、
何が言いたいのか判らんな。
いや全て整合性があるじゃん
美談にしたいという気持ちがあるから言いたいことが理解できないのかもしれないけど、これは美談じゃないって
これは帰省自粛する事を決めた学生が、市の専用サイトに支援を希望して、送られてくるみたいです。
なるほど、それなら分かるわ、良い話
帰省してこないでほしい、という期待を前提としてるならあまりいい支援じゃないね
一人暮らしで、バイトもない、授業もない、友達と会うようような状況でもない、図書館も閉まってる、金が底をつくような状況、で自分の実家に帰るな、と言われてるわけだからね
観光客は来ないでってのはわかるけど、自分の家に帰らないで欲しいって言うならもっとしっかりした支援をするべきだと思う
これは嬉しいな。
3千円くらいなんだろうけど、値段以上に気持ちが⤴︎する。
大学生ってゴールデンウィークに一々帰省するものなのか
自分は一度も帰ったことないけどなw
まあそこは個人差なんだろうけど、これは特にゴールデンウィークだからどうとかいうより
親元離れて一人で遠地にいる学生を励ましてあげようという心遣いなのだと思うな
GWというか経済苦で休学や退学も視野に入れなきゃって学生もいるだろう
最初に思ったのは、住所を良く把握できたなって事だった。
新潟から住所変更してそのままそこに住んでたならまあ分かると思うが、そこから更に引っ越しでもしていたらわざわざ追っていくのかな?
何か登録でもしていたんだろうか?
希望者に送られてくるようですよ。
復活祭が有るキリスト教圏は世界中に働きに出てた人が家に集まる時期
第2弾として地元店が元祖ということで背脂ラーメン
を送るそうだ
13人に1人が退学も考えてるという悲惨な話も出てる
辞めるかどうかの瀬戸際の人には米をもらっても回避できない深刻な問題がある
燕市はやり手。
ふるさと納税も良いの揃えてたし手紙や良い観光パンフそえてて行きたくなった。お金も集めてると思う。
こういう地方自治体の色々なやり方面白いね。
燕市>三条市であることがはっきりしてしまったな
でも、卒業後は東京で働いて骨を埋めます
泣ける
まぁどこもかしこも大変だってのがある
学生は税金を納めんでもまだ済むとしても家賃も食費もあるのにバイトすら探せない
働いててもまぁつぶれるとこ大勢出てくる
つぶれたらつぶれたらで今度は税金を山ほど納めないといけない。
住民税、健康保険、年金
月五万くらいか?
官公庁が個人の税金の支払いを待ってくれるわけじゃない
十万なんぞ溶けるの一瞬、
とまぁ暗くなるがこのニュースは泣けるね
タイ人の2のコメント
>本当に心温まる話だね。私も母に会いに里帰りしたかったけど、母は危ないから帰ってくるなと言って実家で育てたお米と、魚の干物と、タケノコと、ナムプリック(訳注:唐辛子や赤玉ねぎ、にんにくなどをすりつぶしてペースト状にしたタイ風のディップです)を送ってくれたよ。
この人の田舎は多分東北地方なのだろうな。
お母さんからの荷物が日本人と似過ぎていて(タケノコは漬物、ナムプリックは自家製味噌みたいなもの)泣ける。