タイ人ならほとんどの人が知っている日本語に由来する商品名やブランド名の意味がタイで説明されていました。日本人が知っているものからタイでしか販売されていないような商品まで日本語の名前の由来を知ったタイ人の反応をまとめました。
- 「ソウルでM9.0の地震が起こった場合の被害想定をご覧ください・・・」→「まずソウルにM9.0に耐えられる建物がない」「ソウルで9だなんてwww」「日本やLAでもなくソウルでM9.0の地震が起こる確率はゼロに近い」
- 世界で最も幸せな国ランキング、 58位…日本よりも低い結果に=
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
- 日本人「タイに2年も住むと電車に妖精が乗ってても驚かない」→タイ人「人魚です」【タイ人の反応】
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 海外「生まれて初めて地震を経験した????日本は狂ってる。ゴジラが来るのかと思った」(海外の反応)
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- こんな試合なら退屈しない?サバンナバナナズの野球の試合がとにかく楽しい。海外の反応
- 海外「日本に欠点はあるのか?」 日本在住の外国人が『この国は凄い』と実感した体験談が話題に
- 1/2コトメ「式の招待状とかお前作れよ!招待しないけど!」これはDQN返しのチャンス!→コトメ夫「お義姉さん、存在してたんですね…」「今回の件は一体どういう事ですか?」説明すると
- 海外「東京は海外から来たインフルエンサーだらけ」(海外の反応)
- 「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
- 「日本は本当に汚いので 日本で何か起きる度にたくさん支援してやってるのに 山火事になっても少しもお金を返してくれないんです」
- 「日本、2026W杯で優勝を目指すと宣言」→「笑」「の4強に対する劣等感」「怖いのは本当にあの目標に向かって動いていることである」「ア...
- 「日本なんか北 と統一すればすぐ追い抜けるから日本はビビってるんだと思います」
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- ゴミ捨て時に指定のゴミ袋になったことを注意されたが初耳 元を探ると自分のアパートに渡す分のゴミ袋を町内会長がパクってたことが発覚 → 激怒したアパート住民一同でDQN返しを決行!
- 頭のおかしい米メディア「友好国はいらない。日本に原爆を落としても仲良くなれたのだから問題ない」
- 外国人「娘が日本を含めて4重国籍なんだけど何か質問ある?」
- 「日本の有名画家が描いた のリアルな当時の風景をご覧ください…」→「マジでこんな感じだったの…?(ブルブル」=
- 【スイッチ2】4.2の勝敗ラインは本体価格6万円以上か以下かだよな
- 海外「なんてこった!」日本に対する米保守系キャスターの主張に全米からツッコミが 到中
- 【ヨーロッパ】アイスランド南西部で火山噴火…マグマ流出、近隣住民避難
- 【SDVX】(25/04/01)今年もエイプリルフールイベントが開催! これまでのネタに加えて今回はゆっくりに侵食される!?
- 中国インフルエンサー「が文化盗んだ」→徐氏「中国人は アジア圏文化の中心になる事に恐怖」
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
- LAで起きた「大谷翔平バブル崩壊」に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- おっさん「待て」俺「??」おっさん「警察だ。署に連行する」→本屋で無料冊子を持ったらおっさんに呼び止められた
- 【呆れた】セコママの奢りでランチへいくことに…セコ『私の奢りなんだからありがたく頂きなさいww』私「私がかしたお金なのに?」セコ『なによ!あとで返すからいいでし
- 動画「モナリザのベッド」
- 外国人「日本旅行で体験したとてもほっこりした瞬間がこちら」 海外の反応
- 海外「日本語ユーザーネームのロブロックスプレイヤーがウケるw」
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- ディズニー、アメリカ政府に開示されるww
- 【画像】 中嶋優一Pのインスタフォロー欄が完全に上納リスト
- 【超速報】 ダウンタウン、ガチで逝く・・・・・・・
- 嫁は車で1時間ほど離れた公園にいた。子供をベビーカーに乗せ、男と手を繋いで歩いていた。「この子が間さんの子だったらね、でも仕方ないよね」こ...
- 笑った画像を貼って『一体何万人を切り裂けばこうなるというのか・・・』
- 【速報】 ナスD、盛大にやらかしてで「ナスD大冒険TV」打ち切りへ!!!!
- 農水省「調査したら農協通さない米が44万トン 卸が直接買いして価格が高騰した」
- 外国人「美味しそう」日本のお菓子をリバプールの選手が採点!箸チャレンジも!夏に来日決定で遠藤航は来季残留!?【海外の反応】
- 【日向坂46】 新年度から嬉しすぎるニュース着弾!!
- 引退します。
- 【オカルト】 お地蔵様2体の首が切られている。 ないのではなくきれいに割れている……
日本語の名前が付けられたお馴染みの11商品。その意味を知っていますか?
「『ハチバンラーメン』に行く前にちょっと『ショクブツモノガタリ』を買いに寄ってもいい?」
「いいよ。ついでに『アジノモト』も買ってきてくれない?」
気がつけば、私たちの身の回りには外国語の名前が付けられている商品が溢れるようになっていました。
英語はもちろんのこと、日本語の名前がついている商品も子供の時からたくさん見てきていることでしょう。
しかし、皆さんは「オデンヤとはいったいどういう意味なんだろう?」などと一度でも考えたことがありますか?
今日は、タイでお馴染みの日本語の商品やブランド名11種類の意味を紹介したいと思います。
「日本語」に関する海外の反応


植物物語(โชกุบุสซึ โมโนกาตาริ)
日本語の名前が付けられている商品の中でもトップレベルに長い名前なのですが、漢字で書くとたったの4文字です。
「ショクブツ」は植物、「モノガタリ」は物語という意味なので、「ショクブツモノガタリ」は「植物の物語」ということになります。
味の素(อายิโนะโมะโต๊ะ)
長年愛され続けているうま味調味料の「味の素」です。
「アジ」とは味、「モト」とは原料、材料、起源という意味なので、「アジノモト」は「味の原料」ということになります。
おでん屋(โอเดงย่า)
魅力的なオマケにつられてついつい買ってしまった経験のある人が多いであろう、90年代を代表するお菓子「オデンヤ」です。
「オデン」とは日本料理のおでん、「ヤ」とはお店という意味なので、「オデンヤ」とは「おでんのお店」ということになります。
花見(ฮานามิ)
友達とのパーティーには欠かせないスナック菓子「ハナミ」です。
「ハナミ」とは「桜を鑑賞すること」で、桜の花の下に集まって仲間たちと宴会をするという意味も含まれています。
大勢で集まって食べると何でもおいしく感じますよね。
どうぞ(โดโซะ)
日本米を原料としたライスクラッカー「ドウゾ」です。
味の素が効いています。
「どうぞ召し上がれ~」という感じでしょうか。
弁当(เบนโตะ)
ビールによく合うピリ辛のしイカ「ベントー」です。
「ベントー」とは、外出先で食べるために持ち歩く「お弁当」という意味です。
日本人と話す機会があったら、会話のネタにピッタリのお菓子ですよね。
8番ラーメン(ฮะจิบังราเมน)
タイに初めて進出した日本のラーメンチェーン店である「ハチバンラーメン」です。
お店のロゴやトッピングの蒲鉾が表す通り、「ハチバン」とは「8番」という意味で、石川県加賀市に開店した第一号店が国道8号線に面していたことに由来しています。
おいしい(โออิชิ)
緑茶といえばコレ!というほど、おなじみの「オイシイ」です。
意味も名前も分かりやすく覚えやすいですよね。
タイでは「オイシ」と発音されていますが、日本では「オイシー」と、最後を伸ばすようです。
豆腐さん(โทฟุซัง)
ここ数年、ヒットし続けている豆乳飲料「トーフサン」です。
「トーフ」とは、「豆腐」、「サン」とは名前に付ける敬称です。
日産(นิสสัน)
「ニッサン」という響きは、日本語に聞こえないかもしれませんが、れっきとした日本語です。
直訳すれば、「一日の生産」となりますが、「日」という漢字には「一日」の他に「日本」という意味もあり、これは、「日本国内で生産されている」という意味の「日本産業」の略なのです。
東芝(โตชิบา)

public domain
「Leading Innovation」のキャッチコピーが印象的な「トーシバ」です。
「トー」は「東」、「シバ」は芝生として植えられる「草」という意味なので、「トーシバ」は「東の草」という意味になります。
- 【イラスト】 廃線が決まった駅前のタバコ屋のおばあちゃんを描いた「漫画」が切なすぎる…
- 【Xの車窓から】 プリウスは、アホしかおらん ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- トランプ「大統領令!」トランプ政権「艦名を再び偉大に!」米軍「空母エンタープライズ改名!」米国「空母マスク誕生!」トランプ「爆撃警告!」米国「イランに核合意求める」→
- 松本零士氏の銃コレクション各300万円以上で売りに出されてしまう!
- ネスレ元社長 「テレビCMに何十億円出しても無意味」「『広告しないと商品が売れない』は時代遅れ」
- 1/2コトメ「式の招待状とかお前作れよ!招待しないけど!」これはDQN返しのチャンス!→コトメ夫「お義姉さん、存在してたんですね…」「今回の件は一体どういう事ですか?」説明すると
- 人が人を絶対に食べてはいけない「科学的な理由」とは?!
- 【緊急】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwwwwww
- 【ミャンマー地震】軍事政権、『緊急発表』キタァアアアアーーーー!!!!!
- ドラッグストアから駐車場使用料1万円を請求されたドライバー、本店の問い合わせフォームへ「支払先を教えてくれ」と送ったところ……
- 【速報】 やす子さん、ついに『カミングアウト』してしまう・・・・・
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- ゴミ捨て時に指定のゴミ袋になったことを注意されたが初耳 元を探ると自分のアパートに渡す分のゴミ袋を町内会長がパクってたことが発覚 → 激怒したアパート住民一同でDQN返しを決行!
- 【フジテレビ】 中居正広氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず・・・
- 中国インフルエンサー「が文化盗んだ」→徐氏「中国人は アジア圏文化の中心になる事に恐怖」
- 【速報】 フジテレビ、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・・・
- 中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“4文字”にSNS衝撃 「感覚がおかしい」「なかなかヤバいな中居」
- 海外「日本語ユーザーネームのロブロックスプレイヤーがウケるw」
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
タイ人の反応
最初、植物物語が「ショーグン ブツ モノガタリ」って聞こえて、将軍に関する物語なのかな?と思っちゃったよ。ハハハ。
「味」という漢字の左右を入れ替えると、日本を意味する「和」という漢字みたいになるね。
「和」という漢字とは一見似ているけれどよく見ると部首が違うよ。
ありがとう。その通りだったよ笑
オデンヤなんてお菓子、私は知らないからね…!!!(昔、オマケでついてた『ドラゴンボール』のカードをまだ持ってる人、私が買い取るよ!もしくは、交換しようよ! 😆
オデンヤなのに見た目はタコヤキみたいだけどね。ハハハ。
味はちょっと変だけど、『ドラゴンボール』のカードがオマケでついていたのは魅力的だったなぁ。
僕が買ったときのオマケは、たしかカードの背景が青色の「ドラゴンボール第二弾」だったかな。2つ買ったうちの1つは地球に来る前に他の星を攻めていた時の戦闘力1600のナッパで、もう1つは青年期のウパ(父親と一緒にカリン塔の番人をしていた男の子だよ)だったよ。戦闘力は600か800くらいだったかな。今でもよく覚えているよ-*-
年齢がバレちゃうね。
オデンヤは子供の頃大好きだったお菓子だよ。
オデンヤっていうお菓子は知らないなぁ。
ハナミは、ちょっとしょっぱい匂いがするんだよね。
タイ人は、日本語の短母音を長母音として発音することがよくあるけど、「オイシ」は長母音を短母音として発音する例外パターンだね。
そういえば、確かにそうだよね。ハハハ。
「オイシ」の正式名称は、「甘すぎてオイシイ」かもしれないね。相当甘いから。ハハハ。
でも、日産の工場はバンコクのバーンナー区にあるよね 😂😂😂
ニッサン…ニーサン…兄さん!!
日産は日本産には違いないけれども、筆頭株主はフランスのルノーなんだよね。
日産は、昔「ダットサン」だったよね。どんな意味があったのかな?
日産の説明って本当のことなの?
えっ?何が本当だって?
「ニッサン」の名前の意味だよ。
知るわけないじゃないの。私は日本語が分からないんだから。
あなたは日産でいい役職について働いているからもしかしたら知っているかと思ったんだよ。
知らないよ!!!!
「日本ペイント」にはどんな意味があるのかな?
日産の自動車は、価格が手ごろで長持ちするからいいよね。
東芝はかつての商号である「東京芝浦電気株式会社」に由来するんだよ。何度も商号を変更して、最終的に「東芝」になったんだ。
日本語の発音の通りに発音しようとすると、口がとっても疲れるよね 🙄😗🤔😁🤣
そうそう。日本語は発音が難しいよね。
タイ語と日本語には似ている単語があるよね。例えば、外出先に持って行く食事は日本語では「ベントー」で、タイ語では「ピントー」だし、日本語で平たい桶のことを「タライ」と呼ぶけれど、タイでは小さな平たい器のことを「タライ」と呼ぶこともある。厚焼き玉子の握り寿司を見ると、カオニャオ・サンカヤー(訳注:もち米の上にタイのカスタードのようなものをのせたタイのお菓子です)を思い出す。これは400年ほど前、アユタヤに日本人町があったことと関係しているのかな。
これは勉強になるスレだね。
日産と東芝の名前の意味を初めて知ったよ。ハハハ。
扇風機メーカーの「ハタリ」は、日本語のようだけどタイのメーカーなんだよね。
タイの子供用品ブランド「コドモ」は、そのまま「子供」という意味なんだよね。
エアコンメーカーの「SAIJO DENKI(サイジョー・デンキ)」はタイの会社で、日本では売られていないんだよね。社名の由来は何なんだろう。ハハハ。
「サイジョー」は男性名で、「デンキ」は電気という意味だよ。
株式会社「東の草」なんだ…。
コメント
HANAMIの中身はかっぱえびせんだと思う
日本と関係ないOISHIIがラオスやベトナムで展開してるのは
少しは遠慮しなさいって思う
日本だって外来語使いまくってるんだからお互い様
カレーライス(英語名)とか拉麺(中国語名)とか世界展開してますが、ナニカ? インスタントラーメンに至っては英語名+中国語名と言うめちゃくちゃですがナニカ。
製品名や会社名でも、チキンラーメン(英中)、キャノン(印)、ソニー(ラテン)、パナソニック(希英)etcと思いっきり外国語由来のものなんて山のようにありますがね。
つ
キャノンは観音様に由来しているってきいたが
> 日産は、昔「ダットサン」だったよね。どんな意味があったのかな?
田(でん)、青山(あおやま)、竹内(たけうち)の頭文字に息子を意味するSANを付けたものだよ
息子を意味するSONを付けたが、「損」をすると思われるので、
太陽の「SUN」に変更したようですよ。
ああ、大阪でクレームが付いたんだよな。
縁起でもないからと勝手にエンブレムのOを削ってUにしていたのを見てSUNに替えた。
大阪人、阿呆過ぎ。
それ、初めて知ったけど割と衝撃w
日産って日本産業って会社の略じなかったか?
鮎川財閥日産コンツェルンの中核企業が日本産業ですね。
日立製作所と兄弟。
東芝は東京芝浦電気製作所の略だったっけ?
おでん屋は日本におけるキャベツ太郎だな
ルマンドみたいなもんか
絶対おでんの味しないよなw
おいしい(直球)
海外のお茶は甘くて飲めたものじゃない
さっぱりしたいのに甘くてきつい
日本でも伊語や仏語の服のブランド名とか気にしないしな。調べてみたら面白いかもしれん
日本っぽさを出したいのは日本のイメージがいいからだから、多少は目を瞑るけど、どう考えてもタイ製のものにproduct of Japan とかKyoto とか書くのは恥ずかしい事だと知ってもらいたい。
タイの人達のコメントは 日本に対する悪意が無いからほっこりする
どこぞの国とは違って善良な国民性ってのがわかる
パクリはほっこりしない
東芝は「東の草」なのか。
東京芝浦から付けた社名だと思ったけど、違った?
そうだよなと思ったから調べてみた
1939年(昭和14年)- 重電メーカーの株式会社芝浦製作が弱電メーカーの東京電気株式会社を合併し、東京芝浦電気株式会社に商号変更。
1939年に名前変えたんだな
芝浦製作所時代の子会社の芝浦タービンは健在です。
さらに遡るとからくり儀右衛門こと田中久重の田中製作所に始まり芝浦製作所に。
石川島重工と部門交換して、機械メーカーから電機専業になることに。
日産を一日の生産でなく日本で生産って訳すなら
東芝も東の草じゃなくて東京芝浦の略ってちゃんと訳せよw
日本の英語の商品名に比べたら意味はそう間違ってない
TOSHIBAは東Wだったのかwwww
たこ焼き味でおでんやって言われても
食べ物に入ってる乾燥剤にまで日本語表記がある国だぞw
日本の食品に入っている乾燥剤も複数カ国語表記してるし、共通化してるだけでは?
久々に8番食べたくなった。
東の草wwwwwwww
東京芝浦電気・・・
タイ人で知っている人がいたとは。
どれも美味しそうですね^^。タイにキャベツ太郎を輸出してあげてほしい。
日本人「外人が変な漢字のTシャツ着てるwww」
外人「お前らも変な英語のTシャツ着てるよな」
日本人はオシャレさを出すために商品名にフランス語を使ったりするよね
サザエさん見て親に「東芝って東京の芝生?」と聞いた子供は多いだろう
中卒の親父でも知っていた「東京の芝浦って場所だよ」と
しかし「東京芝浦電気」という会社だったとは後に知った
植物物語はライオンの製品なら日本と同じ商標。
東京電気の電球と真空管の商標はマツダ、エジソン・マツダからライセンスを買ったらしい。
東芝は東京電気と芝浦製作所が合併して東京芝浦電気になったあと社名を短縮したのだが…
東芝は府中市の東芝町にあるから東芝だと思ってた 町の名前があと付けなんだ
フランスベッドはフランスとは一切関係ないし丸亀製麺も讃岐うどんの本場の香川県丸亀市とは一切関係ないらしいねw
タイのSAIJO DENKIのSAIJOは西條とかでなく「最上」らしい
タイには東京に今のところ売ってない「カノムトーキョー」というお菓子があるくらいだから
今更という気もしないでもない