日本のTwitterで話題になっていたロシアの学校の日本語の宿題がタイでも紹介されていました。日本人でも「一問もわからなくて草」と話題になっていた日本語の問題を見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「日本人に世界を変えてほしい」 着物姿の外国人を見た日本の中学生グループの反応が話題に
- 外国人「日本人書道家が書く漢字が難しすぎる」
- 海外「なんてこった!」日本の象徴を奪い去るオーストラリアの行動に海外が大騒ぎ
- 李在明大統領、米国・日本歴訪を終えてソウル空港に到着=
- 日本を代表するスポーツカー「日産GT-R」が生産終了【タイ人の反応】
- 海外「日本に犯罪者はいないのか?」 たった1枚の写真に日本の凄さを見出す世界の人々
- 【ネットで話題】へずまりゅう氏でも、触れられないであろうヤバ過ぎる政治の闇がコチラ → wwwwwwwwwwwwwwwww
- 海外「なぜRedditは事実に基づかない日本差別で溢れているのか?」
- ドイツ「日本は本物の大国だから…」 独大手紙が絶賛した日本人の特殊能力が話題に
- 「日本って相変わらずサッカーが下手クソですよね」
- 「の40代は何故ここまで日本に対して劣等感があるのでしょうか・・・?」
- 【艦これ】バニー川内 他
- 【ロシア】ロシア版シーシュポス【ポーランドボール】
- 男に付き纏わられて逃げ回ってたら、彼氏との待ち合わせを遅刻してしまった。半泣きで彼氏に事の次第を説明したら、彼が驚きの一言を...
- 【朗報】攻殻機動隊の新作アニメ、完全に原作準拠版だと判明。これは期待しかない
- なんでこんな奴と結婚したんだと思った時期もあったけど、娘が大きくなって落ち着いた頃に「あれ?これ幸せなんじゃね?」て実感した
- 【悲報】鈴木法相、外国人比率10%到達は「最速のペースで2040年ごろで、かなり前倒しの可能性がある」
- 就活の邪魔をするストーカー男子がいた 憔悴してた頃に、私よりずっと賢くて心理学科に通ってる妹に相談すると発達障/害か人格障/害との指摘 → 相手の正体がなんとなくわかった私は…
- 海外「なんてこった!」日本の象徴を奪い去るオーストラリアの行動に海外が大騒ぎ
- 大ウトメの介護問題が浮上し私を人身御供にしたエネ夫。介護終了後はウトメの仕事を手伝えと強要され離婚をチラつかせたのでサイン。10年経過し元夫が待伏せしてた!
- 海外の反応:日本人が俺たち外国人イラついてる理由
- 海外「日本に犯罪者はいないのか?」 たった1枚の写真に日本の凄さを見出す世界の人々
- 「鬼滅の刃無限城編、 想像を超える大ヒットを記録してしまう…」→「いつ勢いが衰えるんだ…?(ブルブル」=
- オランダ人「神だ」上田綺世、圧巻2ゴール!一発レッド誘発!今季3戦4発の大暴れ!現地サポが絶賛!【海外の反応】
- 海外「なんてこった!」日本の象徴を奪い去るオーストラリアの行動に海外が大騒ぎ
- 海外「日本に犯罪者はいないのか?」 たった1枚の写真に日本の凄さを見出す世界の人々
- アメリカ人「俺達しか理解できない食い物を見せていく!」
- 【フランス】トイレのユーモア【ポーランドボール】
- アメリカの学校が銃乱射事件に対処するため『武装ドローン』を導入、15秒で銃撃犯に対処可能に(海外の反応)
- 大谷翔平がレッズ若手選手に助言! フランコナ監督が笑顔で「それは無価値にできない助言だ!」
- 【文春砲】 広陵高「でっち上げ」→文春「診断書公開(右半身麻痺)」→広陵高&マスコミ「…」
- 【画像】 ドーミーイン、控えめに言って最高すぎるwwwww
- 【浮気バレ】 会社の後輩と1年浮気してたら嫁から衝撃のLINEが…その内容がコレwwww
- とある漫画家さんのブログ、下にスクロールするほど◯◯になるバグが発生wwwwwお前らの想像を軽く超えるwwwww
- 【地獄】 非正規滞在者「帰ったら飯にしようね」入管「強制送還したゾ」東京新聞「この記事は有料会員限定です」www
- 中国で吊橋のロープが切れて観光客が落下し5人死亡、24人負傷。その事故現場の映像が公開される。
- 【絶望】 ワイショートスリーパー、1日1時間寝れたら良いほう
- 妊娠中の嫁が浮気した
- おっさんになるとゲームできなくなる理由教えて
- 今のガキ「あかん…夏休み終わる…、死ぬわ」
日本人でも解けない「日本語の宿題」
ツイッター民「なにのめひ(@nnnnnnna22)」さんの、「ロシア人の知り合いから送られてきた日本語の宿題が一問もわからなくて草」というツイートが話題になっています。
このなぞなぞのような宿題はいったい何なのでしょうか?
先生は生徒が本当にこの問題に答えられると思っているのでしょうか?
「日本語」に関する海外の反応



ロシア人の知り合いから送られてきた日本語の宿題が一問もわからなくて草
ロシア人の知り合いから送られてきた日本語の宿題が一問もわからなくて草 pic.twitter.com/I1gNWb9Gs9
— なにのめひ (@nnnnnnna22) April 29, 2021
問1. 仕事をしているのに頭をなぐられるもの
問2. 日に照らされるほど小さくなるものナーニ
問3. 立派な着物着ても汚い着物着ても同じく見えるもの
問4. ぶつかってもぶつかっても傷をしないもの
問5. とればとるほど大きくなるものナーニ
問6. 百本花が咲いています。その中から一本花をとったら色が変わる。何色?
問7. 出かける時には、いっぱいで、帰ってくると空っぽの箱は?
問8. 家の中で歩いていると、どんどん古くなる場所は?
問9. 目、鼻、耳なくて口あるものナーニ
問10. 夜になると広がってきて、昼になると小さくなるもの
問11. 人の口でご飯をたべる人ナーニ
問12. 一人で満員になる所は?
問13. 目で見ないで口で見るもの
日本語の文字を使った言葉遊びになっているものもありますね。
例えば問6などはタイ語に訳すと答えがわからなくなってしまいます。
もっと普通の宿題を出してほしいのですが…。
このツイートは日本でも話題になり、ネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
はじめまして
これ、すごいですね!なんとなく答えがひらめくものもあるのですが、?しか浮かばないものも。
ナーニとカタカナなのもささりますね☺️— アッテナ🇷🇺 (@59oxo0NLFrlINQ4) April 29, 2021
6番は漢字の問題に見えるけど、全部が漢字の問題ではなさそうですね。
しかも答えは複数ありそう。
— Kenji Otsuka (@_kjot) April 30, 2021
ちょいちょい挟まる「ナーニ」がじわじわくる
— 緑色々 (@s0m3thin_gr33n) April 30, 2021
謎解きww
— わたる🏝薬剤師×保育士 (@ryoma0515r1) April 30, 2021
これ答えられたら日本語上手っていうより、立派なロシア人になれるような気がする。
— りりー (@pinpin_lily) April 30, 2021
怪文書w
— 東京ひより (@BunBunQuest) April 30, 2021
日本語の宿題ってより
なぞなぞですかね(笑)— くろこだいる℗ (@Y8h1XC2OBRy0LLY) April 30, 2021
日本人にも難しいなぞなぞ笑
— みょうがの味噌汁℗ (@blue_satomi) April 30, 2021
- 「の40代は何故ここまで日本に対して劣等感があるのでしょうか・・・?」
- 【デスクワーク】 絵描きは脳梗塞になりやすい!? その理由が納得すぎた????
- 【速報】 24時間テレビ募金総額7億、近過去13年で最高額「絶ッッッ対にやめへんで~~~」
- 【橋下徹氏】 「外国人に厳しいメッセージばかり出しているのは問題と思う」一部国会議員の主張に言及
- 【Xの車窓から】 会社名を伏せた映像がこちら ほか
- 行ってよかったと思う博物館ランキング「鉄道博物館」「東京国立博物館」を抑えた堂々の1位は?!
- 上司「なんで一泊13000円の宿取ったの…?」 俺「え、近くにそこしか無かったんで…」
- 【悲報】 今年上半期の出生数33万人に… 3.1%減、過去最少を更新 厚労省
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【ネットで話題】へずまりゅう氏でも、触れられないであろうヤバ過ぎる政治の闇がコチラ → wwwwwwwwwwwwwwwww
- 中華料理屋で働いていた頃、常連だった暴力団事務所に出前に行ってきたら「もう一度なにも持たないで行ってきてくれ」と言われ……
- 鈴木法相、外国人比率10%「最速のペースで2040年ごろで、かなり前倒しの可能性がある」
- 【通信】大手キャリアから格安SIMへの乗り換え前に知っておきたい“安さの理由”と注意点
- TBS 「石破辞めろデモ。有権者も二分する形に」← 人数に触れず動画もなし ※TBS「石破辞めるなデモ、数百人!」動画でインタビューまで詳し...
- 東京のホテル代、暴落…円安観光立国でウハウハなのに何故…
- 男に付き纏わられて逃げ回ってたら、彼氏との待ち合わせを遅刻してしまった。半泣きで彼氏に事の次第を説明したら、彼が驚きの一言を...
- 【速報】 防衛省、『緊急発表』キタァアアアアーーーーー!!
- なんでこんな奴と結婚したんだと思った時期もあったけど、娘が大きくなって落ち着いた頃に「あれ?これ幸せなんじゃね?」て実感した
- 【悲報】 桑田の息子、限界突発wwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 人間「人の脳食ったら死にます」←これ地味に怖くね?
- 海外「なんてこった!」日本の象徴を奪い去るオーストラリアの行動に海外が大騒ぎ
- 海外「日本に犯罪者はいないのか?」 たった1枚の写真に日本の凄さを見出す世界の人々
- アメリカ人「俺達しか理解できない食い物を見せていく!」
タイ人の反応
問4は変な答えしか思いつかないよ。ハハハ。
問7はお弁当箱だね。
問6は簡単だよ。100は日本語では「百」と書くんだ。「百」から「一」をとれば白いという意味の字、「白」になる。典型的ななぞなぞ問題だよ。
確かにその通りだ!ハハハ。
問9はツボウツボカズラ? 問12はネズミの寝床のような狭い部屋かな?
問12は棺桶じゃないかな?
一休さんでもきっと一日中座禅しながら考えるんだろうな。
問4はダイヤモンド?
問6は「百(100)」→「白(White)」になるということだね。「一(1)」をとればいいんだ。
問1→釘
問2→瞳孔
問3→レントゲン写真
問4→水
問5→地面の穴
問6→白
問7→お弁当箱
問8→床
問9→瓶
問10→月
問11→鳥の雛
問12→棺桶
問13→味
問2はスモールライトかな。
問9の答えはたくさんあるんじゃない? 例えば瓶、コップ、箱、筒、穴とかね。
問6の答えは「白」だね。
問3はレントゲンじゃないかな? それとも目の見えない人?
答えを考えてみてよ!
最初の問題を見ただけで頭がクラクラしてきたよ。ハハハ😂😂😂😂
出かける時にはいっぱいで、帰ってくると空っぽの箱…それは、お金が入った箱だ!!!
問6の答えを教えてよー!
何これー? 分からないよ。ハハハ。
阿笠博士からの挑戦状みたいなものじゃないの? あなたなら分かるかと思ったのに。
問2→瞳孔
問8→床。よく歩く場所ほど跡が付くからね。
問9→瓶
問10→星
問4→泡?
問10→月
問11→子供?
問13→味?
問10は猫じゃない? 😹
問7→お弁当箱
問12→トイレの個室じゃない?
問4の、ぶつかってもぶつかっても傷をしないというものは1つしか思い浮かばないよ。
問10の答えは瞳孔だね。昼間は光の量が多いから瞳孔は小さくなるけど、暗い夜は光をたくさん集めるために大きくなるんだ。
問4の答えは…フフフ… 😏
問7はお弁当箱だね!
問1→オンラインゲームの「Mole Rat Catcher」
問2→瞳孔
問7→弁当箱
問10→瞳孔
問11→鳥の雛
問12→影
何これ? 一休さん?🤣
問12の答えは棺桶だね。ハハハ。
問1→釘かな?
問2→影?
問3→分からない
問4→水?
問5→地面の穴
問6→答えない
問7→お弁当
問8→分からない
問9→ゴミ袋?
問10→分からない
問11→鳥の雛
問12→トイレ
問13→分からないよ…。
問13は「味」じゃない?
問3は「性格」かな?
コメント
語尾の何はナーニにしないとだめなのかw
これはロシア人スパイのための暗号教育!
日本語学習者になぞなぞを出すというのは、けっこう多いですね。特に現地の人で日本語教師をしている人が多いのだろうと思います。
なぞなぞの最後に、「なーんだ?」とか「なーに?」というのは、昔懐かしい表現で、古さを感じさせるので、使用している教材がかなり年季が入っているのではと思いました。
床じゃなくて廊下だね
翻訳の問題だと思うけど
問1 頭痛
問2 瞳孔
問3 顔
問4 液体
問5 骨
問6 茶色
問7 Uber Eatsのバッグ
問8 床
問9 味覚
問10 瞳孔
問11 二人羽織
問12 トイレ
問13 料理
問1. 釘
問2. 氷
問3. レントゲン写真
問4. ふとん
問5. 責任
問6. 白
問7. 弁当箱
問8. ローカ
問9. 瓶
問10. 闇
問11. 人間
問12. トイレの個室
問13. 味
問6が白だということしかわからんかったw
百本花マイナス一本花=白
よくみると、フォントがバラバラで文字が微妙に上にずれたり下にずれたりしてるね
どういう印刷してるのだろうな
A01 釘
A02 氷
A03 レントゲン
A04 意見(・・・心に傷はつくんだがなあw)
A05 年齢
A06 白
A07 弁当箱
A08 廊下(ろうか)
A09 瓶
A10 瞳孔
A11 歯医者
A12 トイレ/棺桶/電話ボックスなど
A13 味
問8. 家の中で歩いていると、どんどん古くなる場所は?
廊下(老化)
お笑いのボケ担当
モグラ叩きのモグラ
釘
問1から答えが複数浮かだんであきらめた
A01はボクサー
問1. 仕事をしているのに頭をなぐられるもの
まなぶくん
問11. 人の口でご飯をたべる人ナーニ
胎児
問12. 一人で満員になる所は?
アイアンメイデン
これ多分、日本で言うと大正とか昭和初期に作られたふるーい日本語の教科書が脈々と受け継がれてるでしょw
その昔日本で使われてた英語の教科書が現実から乖離しまくってたらしいが、それと同じ現象だと思う。
男の中心にぶら下がっていて、3文字目に「タ」のつくものなーんだ
ネクタイ!
とマジレスしてみる
何故タイ人に漢字なぞなぞが解けるのかw博識だなw
問2は氷ではないかな?
私の子供の頃からあるナゾナゾが多かったので、大半はすぐ分かりました。第11問は難問なのかな? 私が知っている答えは「歯医者」ですね。
>男の中心にぶら下がっていて、3文字目に「タ」のつくものなーんだ
答えは「ネクタイ」。
色々考えさせるのが目的なんやろな
このはしわたるべからず
問4はハゲだろ
傷をしない→けが無いんだよ
おじさんは昭和の小学館学習雑誌を懐かしく思い出したぞw