日本のTwitterで「タイ語がある程度読めるようになった人の次の関門は、日常的に使われるデザインフォントだ」と話題になっていたことがタイでも紹介されていました。タイの文字やフォントについて語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 「日本のユニクロはまあまあですけど、それでもちょっと売れすぎなんじゃないですか?」
- 5000万円確実か?5億円分けてもらえるか?海外の反応まとめ
- 4勝中3勝が山本の作品、ロサンゼルス・ドジャース、ワールドシリーズ2年連続優勝=
- 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
- 海外「こんなの初めて!」ワールドシリーズ優勝を果たした日本勢の歴史的な大活躍に世界が超感動
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 日本発祥のスカジャン、アメリカ人に さりまくってしまう
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 海外メディア「貿易交渉、日本より多くの譲歩を得る」=
- タイで「チワワで覚える日本語の動詞」が話題に→可愛くて逆に覚えられないwww【タイ人の反応】
- 【アメリカ】アメリカの素晴らしい戦略【ポーランドボール】
- 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
- 「かつての日本、やろうとしてたことが人類史上最大級だった…」→「発想の次元が違いすぎる(驚愕)」
- 、日本の児童養護施設で働きつつ、しれっと児童わ●せつ動画を販売
- 外国人「日本はたとえドアでも省スペース化する」折り戸の技術が話題に
- 双子を妊娠したのだが、旦那に「双子はいらん」と言われた。頼れる人も居なくて結局...
- 【衝撃】 「日本人って塩おにぎり普通に食べるの?味なさすぎて理解不能www」
- 海外「最高だ!」日本でアニメ愛全開な米大物ラッパーに海外が大騒ぎ
- MLB「松井秀喜に続き日本人2人目のワールドシリーズMVPに輝いた山本由伸の活躍をまとめてみた」 海外の反応
- 友人A子「日払いできるバイトないかな?」私「それなら私がバイトしてるバーを紹介するね」→ すると…
- ちょっと俺に貸してみな。バック駐車ができない彼女のために運転を代わったが・・・。海外の反応
- 子供いないやつって人生損してるよな
- 年収高くて高身長で細マッチョのイケメン友達は良い奴なんだけどダメ女製造機。女の趣味が変わってるんだが・・・
- 山本由伸を逃したNYメディアの嘆き節にMLBファン騒然!←「LAを選んだのは大谷が理由だ」(海外の反応)
- 小泉防衛相、中国の董軍国防相と初会談…太平洋の中国軍活動懸念を伝達!
- 外国人「日本は強すぎた」U17日本代表、スーパーゴールでアフリカ王者モロッコを撃破!U17W杯白星発進!モロッコ人も思わず脱帽!海外の反応】
- 海外「もう二度と繰り返さないよ…」外国人が日本でやらかしてしまった失敗談とは・・・?【海外の反応】
- 外国人労働者政策、受け入れ上限は「特定技能」のみ存在… 業界要請で大幅引き上げ
- 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
- 【アメリカ】アメリカの素晴らしい戦略【ポーランドボール】
- 山本由伸がMVP、無双ぶりにドジャースファンすらドン引き、ワールドシリーズ第7戦・実況スレの翻訳その2(海外の反応)
- 海外「『ゴジラ-1.0』続編のタイトルが明らかになったぞ!」山崎貴監督による東宝新作ゴジラの続報に対する海外の反応
- 外国人「和服と言ってもこんなに種類があることを伝えたい」
- 【悲報】 ダウンタウン+で松本人志がアンミカにガチギレwwwwwwwwwwwwwww
- 【爆笑注意】 ネットの闇から拾った“変な画像”がカオスすぎるwww
- 【身を切る改革】 高市総理、自身と閣僚の給与を月115万円削減へ → 立憲・石垣のりこ氏「誰かの給与を削って拍手する国に、豊かさは育ちません!」...
- 【悲報】 「一蘭」でこれを買ったことある日本人、一人もいないことが判明………
- 【上機嫌】 麻生太郎、産経記者に「お前ら舐めてるようだったけど、ちゃんと選挙になったろ?(満面の笑み)」
- 【動画】 高市早苗総裁選結果報告会、万歳三唱が最高すぎるwwww
- 俺の留守に俺の家で家族ごっこしてた男は『子供がいなくて... 深入りし過ぎました』と。『じゃ、お前の嫁が育てている子供は誰の子?』と言うと黙り、そして嫁がなぜかファビッたw
- 義弟嫁と私の靴が同じ感じだったからハンカチ乗せてたんだけど変なやつ判定されてムカつく
- 年収250万派遣俺「来月で辞めます 引継ぎのスケジュールと有給は40日分で~」派遣元部長「おうお疲れ って は?40日分!?」
- 【修羅場】 ギャルが家にやってきて、子どもをみごもったから結婚したい。別れてくれ、と話してきた
「どうして丸がないの?」日本人がタイ語のデザインフォントに困惑
私たちタイ人にとってタイ語は、小さい頃から慣れ親しんでいてよく知っている言葉ですが、外国語を習得しようとするときはかなりの苦労を伴いますよね。
それと同じように、外国人にとってもタイ語は一筋縄ではいかない難解な言語のようです。
今日は日本で話題になっていたある事例をご紹介します。
「タイ語」に関する海外の反応



タイ語がある程度読めるようになった人の次の関門は、日常的に使われるデザインフォントだと思う。
タイ語がある程度読めるようになった人の次の関門は、日常的に使われるデザインフォントだと思う。
ウソみたいだろ?左と右は同じ文字だなんだぜ。 pic.twitter.com/ZCRTT2TuWq
— AZ🇹🇭 (@smilekit) September 27, 2020
先日、日本のツイッター民「AZ(@smilekit)」さんが、丸を書く部分が省略されたタイ語のデザインフォントを解読する苦労をツイッターに投稿しました。
丸い部分がはっきりと書かれているタイ文字しか習ってこなかった日本人にとって、丸い部分が省略されたタイ語のデザインフォントは、ひらがなの「め」「ぬ」「れ」「ね」辺りを丸なしで判別しろと言われるくらいの難しさだそうです。
くるっと丸を書く部分を省略されるのが特に厳しく。日本語だと「め」「ぬ」「れ」「ね」辺りを丸なしで判別しろっていうくらいの難しさですよね。
— AZ🇹🇭 (@smilekit) September 27, 2020
これらのデザインフォント以外にも、製品名などに使われているフォントの解読にも苦労しているようです。ハハハ。
例えば、洗濯洗剤の「บรีส(ブリース)」は、タイ語がうまく読めない人にとっては「USA」と書いてあるように見えるようです。
これ洗濯洗剤なんだけど、タイ語が読めない頃「USA」って読んでた。じっさいはบรีส(ブリース)って読みます。どんな色鮮やかな新しいシャツも、愛着の古着ふうに洗い晒してくれる優れモノだ! 旅行時など携帯に便利な小袋は5バーツから。 pic.twitter.com/4pOtAmjE
— kochasaeng – คชแสง (@kochasaeng) February 18, 2012
「旅行時など携帯に便利な小袋は5バーツから」と宣伝までしてくれていますね。(広告料はもらえませんよー)
外国人にとっては「丸付きフォントこそがタイ文字独特の美しさ」のようです。
タイ語を勉強している外国人にとって、タイ語のデザインフォントの難解さは共通の悩みのようです。
ただ、膨大な数の漢字を覚えなければならない日本語も、外国人にとってはかなり強敵ですよね。
- 【速報】 パヨ夢のような党が連携誕生「共産党と社民党が強力タッグ!安保法制廃止や議員定数削減反対で統一戦線」
- 宇宙戦艦ヤマトでなぜ艦橋に人が立っててるの?…無重力なのに!
- 高市早苗「APEC首脳会議!」習近平「参加」高市早苗「控室で挨拶!(画像」習近平「笑顔」高市早苗「懸念全て伝える」高市政権「日中首脳会談」日本「強い(確信」→
- マンション高騰で人気爆発「狭小住宅」のデカすぎる落とし穴…
- 職務中の警部補 風で飛んだ書類を取ろうと橋から転落死
- 双子を妊娠したのだが、旦那に「双子はいらん」と言われた。頼れる人も居なくて結局...
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【驚愕】 献血を100回すると…赤十字社からこんなモノがもらえるらしい????
- 【Xの車窓から】 目の前を国宝が通って絶頂 ほか
- 大谷翔平が山本由伸を崇める様子に全米騒然!←「この二人は可愛すぎる」(海外の反応)
- 高市早苗「台湾代表と会談(重要」中国「抗議!」X民「高市無双(絶賛」高市政権「支持率82%(実質90%超」立川談四楼「男に媚びて出世した!(問題...
- 共産党と社民党が強力タッグ! 安保法制廃止や議員定数削減反対で統一戦線
- 【悲報】ダウンタウン+で松本人志がアンミカにガチギレwwwwwwwwwwwwwww
- 社民党副党首が離党の意向 「党勢拡大に限界感じた」衆院議席ゼロに
- 友人A子「日払いできるバイトないかな?」私「それなら私がバイトしてるバーを紹介するね」→ すると…
- 日本有数の大手メーカーが後10年で壊滅状態に追い込まれる模様、業績は悪くないが人事計画をミスったせいで……
- 子供いないやつって人生損してるよな
- 某映画評論家が小野田大臣の学歴を揶揄した件、「これはまずい」とリベラル派からも思われている模様
- 【悲報】 井上喜久子さん、ポートランドで写真を撮ってるはずなのに秋葉原にしか見えない
- 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
- 山本由伸がMVP、無双ぶりにドジャースファンすらドン引き、ワールドシリーズ第7戦・実況スレの翻訳その2(海外の反応)
- 海外「待ってました!」世界待望の日本映画最新作に海外からコメントが 到中
タイ人の反応
メニューのフォントにTahomaを使っている日本食屋さんは日本人経営なんだよ😂😂
リアルだね。ハハハ。
日本人と中国人は、タイ語を使って何かしようとする場合、必ずこのフォントを使うんだよね。テレビ番組の字幕にもこのフォントを使っているのを見ると、新しいフォントをダウンロードしてあげたくてたまらなくなるよ😂
タイ語のカッコいいフォントはたくさんあるのに、どうしてわざわざこれを使うんだろう…。
90年代のフォントだよね。ハハハ。
タイ語を手書きする時や公的書類を作成するときはタイ文字の丸の部分を書かなければならないけれど、広告やアート関係に使う時は丸の部分はなくてもいいんだよ。
外国人がGoogle翻訳アプリを使って画像に書かれた文字を翻訳しようとするとき、タイ語のデザインフォントだと翻訳できないことがあるんだよ。欧米人も中国人もみんなそれで困っているから、いつも僕がキーボードで入力してあげているんだ。
外国人から見ると、タイ文字はまるでインスタントラーメンのように見えるらしいねಥ‿ಥ
韓国人の友達も、中国人の友達もそう言っていたよ😂
ASEANのコミュニティーにミャンマー人が「タイ文字はまだマシだよ。ミャンマー文字なんてお尻が並んでいるようにしか見えないらしいよ」と投稿していたのを見たことがあるよ。
アラビア文字の方がインスタントラーメンに近いと思うけどな。あれを見ると「お湯を沸かさなきゃ!」と思ってしまうよ。
アラビア文字はインスタントラーメンじゃなくてミミズだよ。お湯よりも釣竿を用意しなきゃ!
タイ文字はまるで休むことなくくねくね踊り続けているように見えるし、実際に毎日のように新しい言葉が誕生しているんだよね。
タイ語だけじゃなくて、どの言語も常に進化し続けているよ。
私がカタカナを勉強していた時もよく混乱したよ。カタカナの元になった言葉とあまりにも発音が違いすぎるんだもん。
日本語は、同じ単語の書き方が3通りあったり、同じ字の読み方が3通りあったりして、本当に頭が痛くなるよ…。
分かる分かる! 混乱しちゃうよね。ハハハ。
どの言語も、いろいろな角度から見ることで難しく感じたり易しく感じたりするんだな、ということを実感するよね。
アルファベットも大文字と小文字があるし、日本語もひらがなとカタカナがあるし、どの言語もそれなりに難しいよね。
タイ人=自由人だからね。ハハハ。
書き言葉も話し言葉も毎年のようにどんどん変化していっているから、タイ人自身も混乱することがあるんだよね。
外国語にもスラングはあるよ。中国人の友達は、韓国でも使われている若者言葉がどんどん増えていっていると言っていたよ。ハハハ。
タイ人の若者が使っている言葉を聞いたら一層混乱しちゃうだろうね。ハハハ。
タイ語の追試を受けたとき、タイ文字の丸の部分を書かなかったら全部やり直しになったことがあるよ。だから、丸の部分をきっちり書いてあるタイ文字を見ると中学校時代を思い出すんだ。
日本人の気持ち、わかるなぁ。頑張ってね! 😂
幼稚園くらいの頃、私もこういうデザインフォントが読めなかったよ。先生も両親も教えてくれなかったから。
タイ文字の丸い部分は、ここから書き始めますよ、という印のようなものだからね。
カタカナだってかなりややこしいのにね😇
ちょっと同情しちゃうよ。ハハハ。
Tamahoフォント、タイ人は使わないんだよ。
日本語だってひらがな、カタカナ、漢字があって難しいのに…😑
どこの国の言語も左から右へ書くのに、中国語と日本語は上から下へ書くんだよね…。右から左に書くアラビア語はさらにややこしいけど。
日本語のフォントにも読みにくいのがあるじゃないかー!
同情しちゃうなぁ。ハハハ。
ハハハ。可哀想に。
笑っちゃったよ🤣🤣
お気の毒に。ハハハ。
タイ語のデザインフォントを解読するには想像力が不可欠なんだよ、と日本人に教えてあげたいなぁ😅😅
こんなのタイ人にしか読めないよね。
漢字は…。
デザインフォントは慣れていないと読めないから、タイ語の勉強始めたばかりの人は混乱するだろうね。
タイ文字を習っていた頃(まぁ、今でもタイ文字44字全部覚えている自信がないけどね)、ノートにタイ文字を書く宿題が出たから丁寧に書いて提出したら、先生に呼び出されたんだ。何か怒られるようなことをしたんだろうかと思ってドキドキしながら行ったら、「あなたの書いたタイ文字は、丸の部分が書かれていないから全部やり直し」と言われたよ。その時、先生はまだ気が付いていなかったんだ。僕は、デザインフォントが使われている未来からやってきた子供だということにね。
これ分かる。
カタカナもかなりややこしいじゃないか…。
僕も丸の部分がないデザインフォントは読みにくくて好きじゃないんだよ。
ハハハ。面白いね。
どうしてこんなフォントを使うかって?カッコいいからさ!
あらら…。
僕も子供の時は読めなかったよ。
眼鏡をかけないと、時々読み間違えちゃうんだよね。「พื้นผิว(皮膚の表面)」が「พื้นผัว(夫の表面)」に見えたりするんだ😒😂
丸ってどれのこと????(訳注:タイ人はこの丸のことを頭と呼んでいます)

















コメント
例のフォント マヨビームがまたとんでくるのかなwww
また来ちゃった~
ごめんちゃいm(_ _)m
ด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็ด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้
ด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็ด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้
(タイスレ↓)
>日本語は、(中略)同じ字の読み方が3通りあったりして、本当に頭が痛くなるよ…
同じ漢字に、音読みと訓読みがあるからね。
さらにカオスなのが、
「重箱読み」と「湯桶読み」まであるもんな(藁
「タイ文字の丸い部分は、ここから書き始めますよ、という印のようなものだからね。」
金にはならんが勉強になった
同じく
ちょっと賢くなれた気がしたわ!
子供の頃は英語の筆記体が読めるようになる日は来ないと思ってた
まあ高度にデザイン化されたのは今も読めないけどw
日本では
英語の筆記体は学習指導要領からなくなって、習わない中学校が増えてるらしいね。
米国でも
最近は使われなくなってきているそうな。
おっさんだけど中1の夏休みの宿題で出たっきりで授業で習ったことも使ったこともない
男は黙って新ゴR
いや ゴナ だ
見慣れないから判別できないだけだろ
わ れ ね
あ め ぬ ゐ ろ
日本語もたいがいだと思うぞ
それは同じフォントで、似た形の文字だろ。
本スレは、同じ文字なのに、フォントの種類がかわると違って見えるという話なんだが。
ソとンは割と申し訳ないと思っている。
以前、ネットで見た記事:
中〇人が日本の商品券を偽造。
かなり精巧に作ったみたいだけど、よく見ると偽物とわかったそうな。
↓
「キリソビール」
まぁ外国人経営の料理店行くと高確率で間違ってるよね
中華に限らず
「シ」と「ツ」も...
手書きだと まぎらわしい場合があるよね。
最後の方の皮膚うんちゃらの比較の人
同じフォントで表示されてるけど正直違いが分からんわ
丸い部分はセリフ的なものなんだろか
単語を作ったり略したりして新しい言葉を作るのは分かるけど文字までころころ変えてしまうのは流石に節操がないなと思うわ
文字を変えると時代を経た時に文化が断絶する可能性もあるしな
文字を変えてるわけじゃなくて
明朝体にあるウロコ(右端の三角形の出っ張り)がゴシック体にはない、みたいなもんだろ
そしてタイ人は、丸がついてるフォントを古臭く感じてるということだね
英語でも飾り文字で書かれたら全然読めない事があるよ。
カナダのスキー場のレストハウスのメニューが読めなくて日本人店員のオススメにしたらえらい目に有った事がある。
欧米に住み着いてる日本人って日本人観光客を馬鹿にしてるよな。
あれから二度とカナダに行こうとは思わなくなった。
スキー場も広いだけで雪質も悪いし変化は無いしで面白く無かったし。