フジテレビの情報番組『めざましテレビ』で、アナウンサーが『魔法少女リリカルなのは』を読み間違えたことがTwitterのトレンドに入っていたことが台湾でも紹介されていました。プロのアナウンサーでも日本語を読み間違えてしまうことを知った台湾人の反応をまとめました。
- 「今日4長打5四球9出塁を達成した日本の大谷が17時間後にやらなければならないことをご覧ください・・・」→「」【MLBワールドシリーズ】
- 「今日のWS第3戦で立てられた史上初の記録たちをご覧ください」→「大谷(ブルブル)」「もう誰も否定できないGOAT・・・」「悔しいけど認めるしかないね・・・」【MLBワールドシリーズ】
- 日本のマンションで「ポーカー賭博場」を開催した中国人を逮捕【タイ人の反応】
- 海外「信じられない!」日本に歴史的な超好景気到来で海外もびっくり仰天
- 海外「日本はよく発展出来たな…」 日本の地形に関する衝撃的な事実が海外で話題に
- SK財閥会長「日本と協力すれば6兆ドルの市場創出」=
- 海外「1試合で3本塁打を打って10奪三振をした選手はMLB史上で大谷だけ」歴史に残る活躍をした大谷選手に対する海外の反応
- 高市早苗の支持率、安倍を超えた…日本の20代と30代の80%全面的に支持=
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 ロンドンに到着した大相撲の力士たちが現地で人気爆発
- 電子書籍のレビューなんか見ると、昭和時代の作品の方が話しや画力の稚拙ぶりが 叩かれてる場合が多い。
- 海外「日本に旅行して最も困ったことと言えば何?」←「日本が素晴らし過ぎたこと!」
- 「トランプがちゃんと日本の高市を無視してくれて本当にすっきりしました」
- 海外「日本人はどうなってるんだ?」完投したばかりの山本由伸が延長戦で登板準備したことに海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 山本由伸がWSでも完投勝利しMLB史上24年ぶりの快挙、敵地ブルージェイズファン中心に海外の反応をまとめました
- クマ襲撃で54人死傷…日本の秋田県、自衛隊の派遣を要請=
- 日本のこの飲み物を飲んだことある?←「甘ったるいぞ」(海外の反応)
- エアコンを替えてから初めて冬の自動運転をしてみた。
- 「日本の北海道で走行中にクマと遭遇した時の映像をご覧ください・・・」→「こういうのを見るとユン・セジュンさんだっけ、和歌山で失踪した人は・・・」「あれほどなら日本はそもそも山に行けないね」
- 【FF14】野良DDで財宝を探すのはありかなしか
- 海外「電気の配線でも国によって違いがあるんだな」日本の屋内住宅配線に対する海外の反応
- 「160人亡くなった雑踏事故の梨泰院が今これ」
- 1年前小学生の息子の担任の先生から呼び出しがあった。深刻そうな表情で「お伝えすべきか迷った」と言われ…
- 海外の反応:日本で食事を選ぶ際にGoogleレンズは使うな
- 楽韓さん、本日の動向 - 成仏してクレメンス、と本気で言うこととかあるんだな
- 【値上げラッシュ】「なんでもかんでも価格が上がる」食料品、今年は背景に物流費や人件費…今後も上がり続ける可能性
- 海外「素晴らしい!」想像以上に仲良しだった高市総理とトランプ大統領に海外がびっくり仰天
- 【アクナイ】モンハンコラボは誰が来るんだろうな
- 子供が生まれると、時折人って正気を失うんだなぁ、って思う。義弟嫁が息子に付けたいっつった名前、「♪」だとさ。文字ですらねェ。読めるか?読めたとして、笑わずにいられるか?
- 海外「日本は何度も旅行したくなるのに、 繰り返し訪れる人が全然いないのは何故だと思う・・・?」【海外の反応】
- 日本人が女性専用車両に乗り込んで「ブサイクばっかりやないか!」とブチギレ【タイ人の反応】
- BABYMETALがノルウェーのTons of Rockフェスに出演決定 【海外の反応】
- こんな俺が川に流されることは絶対にないだろう。木材を運ぶトラックの川渡り。海外の反応
- 海外「素晴らしい!」想像以上に仲良しだった高市総理とトランプ大統領に海外がびっくり仰天
- 【海外の反応】利益8倍!米国でウォシュレット急速普及!日本のトイレがアメリカ人の常識を塗り替えた
- 【警告】 『この』番号から電話がかかってきたら100%詐欺です→衝撃の番号がこちら
- 【画像】 中国人選手、演技後の採点待機席で「不適切な」ぬいぐるみを所持 国際スケート連盟が調査
- 【悲報】 ムーキー・ベッツさん
- 死刑囚植松 死刑やーなのー!ヤダヤダと泣き言を繰り返すも最高裁「はい?」と取り合わず
- 配信者さん、ウォーターサーバー業者に騙されむせび泣く・・・
- 町議会議員の自宅裏にクマが出現、出動した猟友会のハンターを町議が侮辱しまくった結果……
- フランス人「とんでもない」中村敬斗、圧巻2ゴール!今季7戦5G2Aの活躍!現地サポが絶賛!【海外の反応】
- Windows 7、世界シェアが2%→9%に急騰してPC界隈が騒然 理由不明
- 【J2第34節 愛媛×磐田】 磐田が苦しみながらも勝利つかみPO争い踏みとどまる!愛媛はJ3降格が決定
- 嫁がスラムダンクに嵌ってすごい集中しながら読んでた。スラムダンクを読みながら涙ぐむ嫁を見て...
《ひらがなの「は」の読み方はHA?WA?》テレビ番組が『魔法少女リリカルなのは』の読み方を間違えてファンが暴動
日本語を勉強し始めたばかりの人は、よく同じ疑問を感じることがあります。
それは、ひらがなの「は」はどう見ても「HA」としか読めないのに、どうして「WA」と読む場合があるのかという疑問です。
しかし、実は日本人でも聞き慣れない単語は間違えてしまうことがあるのです!
10月12日、日本の情報番組が音楽DVD&ブルーレイの売上ランキングのニュースで『魔法少女リリカルなのは』の作品名を「NANOHA」ではなく「NANOWA」と読んでしまい、ファンが憤慨するという騒動が起きました!
アナウンサーが作品の内容まで理解する必要はありませんが、せめて正しい発音ぐらいは確認すべきではないでしょうか…?
「アニメ」に関する海外の反応



ツイッターのトレンドに『魔法少女リリカルなのは」が!?

10月12日の早朝、日本のツイッターのトレンドに「リリカルなのは」が登場しました。
続編などが発表されたのかと期待したのですが、まさか作品名を読み間違えたためにトレンド入りしたとは思いませんでした…
『魔法少女リリカルなのは』15周年記念イベント「リリカル☆ライブ」
『魔法少女リリカルなのは』15周年を記念して、今年の1月18日、19日にライブが開催され、このライブを収録したDVD&ブルーレイが9月30日に発売されました!
魔法少女リリカルなのは15周年記念イベント「リリカル☆ライブ」 Blu-ray
10月12日、日本のフジテレビの朝の情報番組『めざましテレビ』で、ミュージックDVD&Blu-rayの売上ランキングが取り上げられました。
この中で『魔法少女リリカルなのは』の15周年記念ライブDVD&ブルーレイが紹介されたのですが、女性アナウンサーが「なのは」を「NANOHA」ではなく「NANOWA」と発音してしまったのです。
ひらがなの「は」は、基本的には「HA」と発音しますが、助詞として使う場合は「WA」に変わります。
つまり、アナウンサーが作品についてよく知らなかったために、タイトルの最後にある「は」を助詞と勘違いして次の文に繋げてしまったのではないでしょうか!?
アナウンサーの女性が作品タイトルを読んだのは一度だけなので発音を間違えたのも一度だけですが、ファンはその瞬間を見逃さず、ネット上では暴動が引き起こされ、『魔法少女リリカルなのは』がツイッターのトレンドにあがるほどの騒動になってしまいました。
ファンがどれだけ怒っているかがよく分かりますね!
日本のネット民のコメント
今めざましのナレーションさん
魔法少女リリカルなのはのなのはの部分
nanohaじゃ無くてnanowaって発音しなかった?
許されざるよ?— 七尾七葉七草七狐 (@nanao_nanaha) October 11, 2020
めざましテレビのブルーレイ売り上げランキングでリリカルなのは出てたけど、原稿読む人が「なのわ」の発音で読んでたからこれはもう暴動ですわ
— ゆめうら* (@yumeurasaku) October 11, 2020
“リリカルなのは”は初見じゃ読めんよなぁ。ただ、番組で取り上げるんなら読み方は事前に調べておくべきだとは思うけど。
— お〇ゃぶり浜風@減量期 (@Star__Light86) October 11, 2020
リリカルなのは(wa)じゃなくてリリカルなのは(ha)だから
アナウンサーさん原稿読むだけじゃなくて正しい情報調べよう
ランキングコーナーの一瞬のことだけどすごい気になった— 鈴 (@root_mn_) October 11, 2020
なのはトレンド入りしてるから「新作か!?」て見たらめざましのアナウンサーがリリカルなのはをリリカルなのわ(発音間違え)した模様
ムーさんの様にできた大人はその程度では怒らないがとりあえずアタマヒヤソウカ pic.twitter.com/oG1QZ4IvIz— ムーさん/次はサクラサーガ! (@nanoraiver) October 11, 2020
(((;゚д゚;))) 管理局の白い悪魔を怒らせたら怖いですよ!
(lll ̄□ ̄)一般人が読めないのは仕方ないですが、アナウンサーなら事前に調べておくべきですよね…
- 【 日報】 日本が対等な隣国になるために
- 【速報】 医療費4兆円削減、社会保険料6万円減「手取りが増えない原因は社会保険料」 美容目的で悪用される「ヒルドイド」保険適用外へ
- 小野田紀美「経済安保相」高市政権「外国人担当兼務!」週刊新潮「地元取材!」同級生「気持ち悪い(個人情報が漏れている恐怖」小野田紀美「迷惑行為に抗議(毅然」→
- 「あなたはアメリカを愛していますか」「はい」トランプ、国防総省職員数千人をウソ発見器にかける方針
- 自衛隊の5.56mmライフルでクマ死ぬのかよ?!
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 電子書籍のレビューなんか見ると、昭和時代の作品の方が話しや画力の稚拙ぶりが 叩かれてる場合が多い。
- 【何故】 駅のホームに“解像度の低い人間”が並んでて怖すぎる…????
- 【Xの車窓から】 信号待ちの時は違法やないのね ほか
- 【画像】千葉の幕張とかいう最強都市wwwwwwwww
- 【速報】トランプ大統領 「トヨタが全米各地に工場を建設する予定で、その総額は100億ドル(約1兆4,783億円)を超える」
- 【熊】NHKニュースの“見出し”の日本語レベルが低すぎると物議 公共放送ェ…(スクショあり)
- 「 通信使たちが18世紀の日本を訪れて嫉妬に狂う様子がこちら・・・」
- エアコンを替えてから初めて冬の自動運転をしてみた。
- 1年前小学生の息子の担任の先生から呼び出しがあった。深刻そうな表情で「お伝えすべきか迷った」と言われ…
- 【画像】 誰とセ◯クスしたいかガチで意見が分かれるセ◯クス四人衆、発見される
- 【?】 筋肉弁護士「私は帰化をして日本人になった!」ノーボーダーで衝撃告白 → Xの筋肉弁護士「俺は純日本人だよ!別の人格なんだよそれくらいわ...
- 【画像】 中国人選手、演技後の採点待機席で「不適切な」ぬいぐるみを所持 国際スケート連盟が調査
- 学者「高市はトランプとの会談でヤバい契約を結ばされました!」 ← 『どれも石破茂が夏に合意してたものだ!』と突っ込み 到 wwwwwwwww...
- ( ´_ゝ`)モーニングショー、日米首脳会談の高市首相を猛批判「はしゃぎ過ぎ、いちゃつき過ぎ」「国民からどう見られるか考えろ」メローニ首相ま...
- 海外「日本は何度も旅行したくなるのに、 繰り返し訪れる人が全然いないのは何故だと思う・・・?」【海外の反応】
- 海外「素晴らしい!」想像以上に仲良しだった高市総理とトランプ大統領に海外がびっくり仰天
- 外国人「盛者必衰のゲーム業界で任天堂がトップであり続ける理由って何?」
台湾人の反応
日本語初心者の外国人でも「is」として使う時は「わ」と読んで、それ以外は「は」と読むことを知ってる。このアナウンサーは日本人なのにこんな低レベルなミスをしたの? …次の日本共産党の委員長はお前だな!
実は低レベルなミスじゃないに1票。日本語の中級レベルになったら、どうしてこういうミスが起きるのか理解できるはず。
「なのは」を、作品を見たことがない人が読み間違えるのは日本人でもあり得ることだろ。
これ、「中華民国」と「中国」の二つの国家をごちゃまぜにして話すのと似てるな…。
ふたつの字は違うでしょ? どうして読み間違えるの?
もし日本語を勉強したことがあるなら分かるはずだよ。「こんにちは」や「私は…」の違い。
おお、この二つ見たら理解できた。正しく読むことはできるけど、いまいち理解できてなかった。
原稿が全て漢字とは限らないよね。固有名詞は部分的にひらがなで書いてあるかもしれない。(訳注:中国語では「なのは」も漢字で「奈葉」と表記されています)だから「は」を助詞だと勘違いする可能性はある。
どうやらスターライトブレイカーで倒されたいようだな。
助詞として使う時だけ「WA」って読むと思ってたけど?
ほんの些細なことかもしれないけど、それでも黙ってはいられない。
テレビ局の近くにピンク色の閃光が出現する…。スターライトブレイカー!
ひとつの単語の中にある「は」は「ha」の発音でしょ。
全力炎上案件だ!
全力全壊~
スコシ、アタマヒヤソウカ?
なるほど、タイトルは「魔法少女リリカル“なの”」だったんだな~
くらえ、アルカンシェル!
スターライトブレイカー!
漢字の上にひらがなを書いて、その上にローマ字でふりがなを書いて、さらにその上に実際の発音のローマ字ふりがなを書けばいい。
八神はやて
スターライトブレイカー
とりあえずスターライトブレイカーを打っておこう!
オタクたちの暴動。
なのわ…?
自分は「IKEA」もちゃんと読めるのに。
「スターライトブレイカーをくらいたいの?」
炎上だ~! 暴動だ~!
スターライトブレイカーをくらいたいのかな?
白い悪魔の怖さをまだ知らないようだな。
日本語はまだ普通だけど、韓国語を勉強してみるとギブアップすると思うよ。同じ音なのに違う文字がたくさんある。
原稿の文字の位置が、読み間違いに関係してると思うな。
「直葉」とか「若葉」みたいに、変わった日本人名で「○○葉」って名前多いじゃん。なのになんで読み間違えるんだろう?(訳注:中国語で『魔法少女リリカルなのは』は『魔法少女奈葉』と表記されます)
どこで語句を切るかの問題だよ。アナウンサーはきっと「なのは/15周年」を「なの/は15周年」と見間違えたんだ。
単語の区切り方は本当に奥深い~
これは明らかにアナウンサーの区切り間違い。






![魔法少女リリカルなのは15周年記念イベント「リリカル☆ライブ」 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61qp2byYKeL.jpg)






![魔法少女リリカルなのは15周年記念イベント「リリカル☆ライブ」 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61qp2byYKeL._SL160_.jpg)




コメント
事前に調べろというのは正論だがまあ許したれ
アナウンサーに全てのニュースを一度事前に確認しろというのは結構酷な話でしょ
「読み間違いやすいものに関しては、原稿を作る側が注をつけておけ」
というのなら正論だと思うが
ひらがなを読み間違うとは思わんよなw
残酷なのは戦争
すみません、なのは完売しました 拍手
漢字も併記してれば。。。
君の名は。的なタイトルもあるしな
普通にタイトルを「リリカルなの」で切ってよんだわ
「なのは」とは思わなかったから…
地方局で
ゲゲゲの鬼太郎を「げげげのおにたろう」と言っているのは見たことがある
昭和の時代。
ビートたけしが「オールナイトニッポン」で語った逸話:
(時任 三郎がデビューまもない頃)
司会「それでは皆さん、ご紹介します。
“とき にんざぶろう”さんです!」
(時任、司会者に小声で「あ、あの~。”ときとうさぶろう”です。」)
司会「失礼しました。では、改めてご紹介します。
“とき とうさぶろう”さんです~!」
ズ コ ー !
文章みたいなタイトルが増えたことによる現代病だね
魔法少女でリリカルなのは誰ってことね
コミカルとかそういう形容詞だと捉えたわけだ
古い萌えアニメかな
自分も英語のタイトル見るまでよつばとの発音間違ってたからな
知らないとそんなもんやろ
「ちょっと頭冷やそうか…」と魔王に粛正されるアナウンサーですね判ります
リリカルなの!
ってこと?初見で「nanoha」って読んだ俺アナウンサーになれるかな
言い間違いはどうでもいいが、こんなすげえライブしてたんだなw
すげえ楽しそうじゃんw
菜葉って漢字で書けよ。
菜葉!
オレの言うことが聞けんのかー!
ベジータを思い浮かべてごらん。
間違えるでしょ。
敗因はトライアングルハートをやっていなかったことだな
というのは古いジョークとして
「きょうふのみそしる」でも言える日本語ならではの特徴だろ
漢字の読み方とかも炎上しそうだから怖いよなぁ
紅蓮華って名称、私は「ぐれんか」って読んでたしな
オンエア中のクレジットを読む機会しかないとそんなもんだ
昔、どこかのラジオ局の24時間アニソンスペシャルみたいな番組で、
アニメに詳しいと売り出していたアナウンサーが、リリカルなのわって
言ってたなぁ
漢字は読み方が幾通りもあって学習を妨げてる上に、表音文字すら書く通りに読まないとか、日本語ってホント欠陥言語だな
フジテレビとはそういう社風だから。
昔、
『旧中山道』を「いちにちじゅうやまみち」と読んだ自称美人アナウンサーがいた会社だから。
韓日戦なんて言葉を何の疑問もなく使っちゃう放送局だからな
はとわの使い方で、ちゃんと作法があるのだから、それ知ってれば、わと言い間違いはなかったかもしれんな。
とらいあんぐるハート3と読み間違えるべきだった
これは、オタク文化など事前調べする必要もないという遠回しの宣戦布告だな?
よろしい、戦争の時間だ。
なのは って固有名詞か?
文章の一部として読んじゃ立ったんだろうな
何の考えもせず、口から出るがままに
なのは菜畑にWAHAHAHAはっと。
昔、某ラジオ番組で曲のタイトルを「超合体魔術・ロボギンガイザー」と紹介したアナウンサーがおってな・・・
リリカルなのは
坂本ですが
ごめん。初見『なのわ』で読んだわ。『なのは』とお前ら初めから読めたん?
頭に魔法少女と付いてる、作品タイトルだから人名だろうなという判断。既存の魔法少女もののタイトルの法則に照らせばすんなり読める
うん、オタと一般人の違いが判る話だったな
内容を知ってる人でないと「なのは」っていう人物が出てくるって知らないからひらがなで書いてあると人名だとすぐには思い至らないと思うな。
昔っから、ランク王国(ランキング番組)のラルフが『千鳥VS螺旋丸(らせんがん)』を「らせんまる」って読み上げたり(NARUTOクラスですら、これ)、
某問屋の商品リストでは『C.C.(シーツー)』に「シーシー」ってフリガナ付いてたり、
広告では『ツンデレ』を「ツンデシ」、『シスタープリンセス』を「ミスタープリンセス」表記したり…まぁシスプリの2つの意味でのミスプリは、個人的にかなり笑えたが。w
もうね、一般人にはオタク文化なんてそんなもんなんよ…。
係助詞だと思ったんだろ
リリカルなのは(誰でしょう?)だと思ったんだよ
係助詞の『は』以降を省略する文なんてごろごろ転がってる訳で
許されざるよ!!
文法なら間違えないけど名前を間違ったんだろう
リリカルなの!で区切っちゃった
めぐりあい宇宙も間違えるだろう
無敵に素敵
この魔法~
なのは完敗
知らない人が見たら名詞の一部なのか助詞なのか区別がつかない。
調べろよ、って言う人もいるが、疑問に思わなければ調べない。
それが多分正しい顛末でしょうね
事前に調べろって
ひらがなの読み方なんて調べるわけ無いだろw
管理人も脊髄反射の単細胞か
自分なんかニュースで話題になる前は、某作品を「おにめつのは」だと思ってたよ
これは怒っていいわ
いやいやいやいや
ネタで盛り上がってただけなのに、なんで激怒したことにされてるの??
笑えるでしょコレ?って、ネタとして共有したくて拡散してたんだよ
日本が世界に誇るアニメを知らない時点でこのアナウンサーは
廃業すべきなんだけどなあ。人間やり直すべき。
第1話 それはリリカルなのわ なの?
最終話 なまえをよんで
作品を知っていないと人名だと認識できないと思う
リリカルnanowaと読むのも自然だもの
・「なのは」という名前は人名としてあまり一般的ではない
・「なのは」という文字の並びでnanowaと読むことも日本語では普通にある、というかそっちの方が多い
(例 大好きなのはヒマワリのタネ、等)
という知識がないとこの話のツボは理解できんよね
この記事みて初めて、自分の読み方が間違ってたと知った。
なのはがおばさんになってから興味が無くなった。
ラジオで「奥入瀬渓流」を「おくいらせ渓流」って何回も何回も言ってた。
初見で「~~なのは」って字面見たら「wa」で読んじゃうわ
正確には「リリカルな のは」だろ。
政治家の言い間違えを鬼の首を取ったように騒いでいるアナウンサーなら辞表出すんだろうな
「魔法少女 リリカルな のは」なのに、最後の「は」だけを助詞として使ったら主役ヒロインの「のは」を無視する事になる。
それを言うなら「リリカルなの は」が正解だろ
中華な イパネマ?
アナウンサー「しらねーよ」
確かにラノベの変な俺が~なのは~なんだが
みたいな会話ぶつ切り風タイトル増えてきてリリカルなのは(わ)
と読んでもおかしくないはな
ラジオの視聴者からのハガキだったかな、田無市の○○さんと言うところを、タムシの○○さんと言っていたアナウンサーがいたとか。
便乗で質問させていただきまする
「ハレ晴れユカイ」は、
ハレハレ?ハレバレ?
って、iPhoneの漢字変換が、ハレハレで書いた時に変換してくれたわ、、これが正解か!?
リリカルなのはが閉じコンを脱却しない限りきっと永遠に繰り返される悲劇
この話題初めて知ったが、リリカルが形容的ワードで+「○○なの」+「は」 と捉えると後ろの文章に繋がるなら構造的には自然だものね。原稿上にタイトル類を「」や””で括りつけなかったのがミスかね…